51
ベピコロンボとは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とヨーロッパ宇宙機関(ESA)共同の水星探査計画。JAXA が水星磁気圏探査機「みお」を、ESA が水星表面探査機「MPO」を、二機の探査機が合体した形で水星を目指します。
中央の点増が夜空を征く探査機。
#BepiColomboEarthFlyby
#みおをみおくろう twitter.com/JAXA_MMO/statu…
54
【1月31日(水)は皆既月食】
夜半前の夜空を彩る3時間23分の天体ショー。赤く色付く月の魅力を堪能しましょう。 www2.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/t…
部分食の開始 20時48分
皆既食の開始 21時51分
皆既食の最大 22時29分(皆既77分間)
皆既食の終わり23時08分
部分食の終わり 0時11分
55
H2Aロケット32号機打ち上げに由来した夜光雲。たくさん撮影されている関東のそれは正面側からのながめなのに対し、岡山では真横から見る位置関係で、ごらんのような雄大な姿となっておりました。 #H2A32 #夜光雲 flickr.com/photos/9058128…
56
【4月4日皆既月食のポイント】
1)夜中までには終わり、土曜日で小さな子どもも負担なく観測できる
2)欠け始めは東の見晴らしがよい場所へ
3)月食の開始は19時15分、終了は22時45分
4)皆既月食となるのは21時前後のわずか12分
5)望遠鏡を使わなくても、肉眼で十分楽しめる