カツセマサヒコ(@katsuse_m)さんの人気ツイート(古い順)

101
何故かわからないけど2年前とか5年前とか14年前とかの恥ずかしい失敗やひどい失言をふと思い出して「ああああああああああああああああああああああああああああ!」と部屋でひとり叫んだりすることが最近増えています。病気????
102
(新刊のお知らせ) 『恋が生まれたこの街で』 2022年1月26日発売です。 過去に東京メトロのインスタグラムで連載していた掌編がひとまとめになりました。 「明け方〜」より前に書いていたものなので、原点みたいな小説集です。一話5分程度。オムニバス形式でライトに読めます。通勤通学のお供にぜひ
103
久しぶりに真田さんとゆっくり話せました。渋谷を二人で歩くの、楽しかった! twitter.com/natalie_mu/sta…
104
映画「明け方の若者たち」 ミニシアターでの上映が本日から始まりました。(横浜kino cinemaや新宿シネマカリテなど) ミニシアターが似合う作品だと思っていたから、なぜか「やっと見られる!」という気持ちが強いです。よければ足を運んでみてください。
105
ヨリ戻し映画として引力が強すぎるから安易に元恋人と観てはいけない。思い出してしまう恋がある全ての人のためにつくられたのだと思う。同時に、そんな恋を終えて今を生きようとする人の背中も押してくれるやさしさがある。松居大悟監督「ちょっと思い出しただけ」本日公開。全力推し。この週末ぜひ。
106
本当に好きだったから言えなかったという気持ちと、本当に好きだったから言ってほしかったという気持ちが、静かにすれ違う瞬間
107
「明け方の若者たち」 早くもアマプラで配信開始です! 3.31以降、何度でもお楽しみください! twitter.com/akewaka_info/s…
108
Amazonほか配達業者さんは「お急ぎ便」とかじゃなくて「急いでないから雨の日とかだったら全然無理しなくて大丈夫便」をつくってほしいです。(ずぶ濡れの配達員さんがいつ使うかもわからない予備の日用品を届けてくれて申し訳なさにツイートしている)
109
原作者として「小説と映画は別モノ」と考えていたけれど、だからといって全てを他人事で済ますわけにはいかないよな、と、これを読んで思ったのでシェアします。 原作者として、 映画業界の性暴力・性加害の撲滅を求めます。 …romtheoriginalauthors.hp.peraichi.com
110
エンタメや芸術作品を見たときに「泣いた」「号泣した」とSNSに書いても、本当は瞳は乾いたままだったって人いると思うんです。最近、本当に堪えきれず涙を流した作品を教えてもらえませんか。俺は振り返ると、映画「生きちゃった」でした。(音楽ライブはなぜかすぐ泣くから涙腺を別腹カウントした)
111
ミスチルファンの皆さんはニフティニュースの雑で全方位を馬鹿にしていて数字を取ることしか考えていないようなひどい記事なんか読んで拡散しないで、僕のライブレポを読んでください。 【Mr.Children特集】30周年ライブをネタバレなしでレポート【前編】|Pen Online pen-online.jp/article/010596…
112
Mr.Children #半世紀へのエントランス スタジアム編。もう、事件でした! なんだこれー!なんだこれー!! 本当に、ありがとうございました!!!!涙
113
Mr.Children 30周年ツアー #半世紀へのエントランス 完走への感想
114
人間関係っていくつになっても難しくないですか。大人ってもっとスマートかと思ってた
115
花火大会の翌朝に浴衣で歩いている男女を見かけて(あーあれは泊まったな。泊まったんだろうなあ。着替えも持たないほど予定のないかたちで泊まったんだろうなあ) と思う瞬間に最も夏を感じる性癖があります。
116
この間、飲み会帰りに携帯ないことに気付いて「悪いんだけど番号言うからかけてくれない?」って言ったらものすごく引いた顔されて、自分の小説にこんなに苦しめられるとは思わなかった
117
たしかに1700人近くフォローしているはずなのに、毎日40人くらいしか見かけない。最新ツイート設定にしているのに、40人くらいしかいない。おれはTwitterがしたい。1700人受け止める覚悟をもって10年以上Twitterしているのに。たのむTwitter、おれにTwitterをさせてくれ。なにこれ。
118
7ORDER真田さんに2週にわたって遊びにきてもらいました。 聴き逃した方、関東以外で聴きたい方、AuDeeやradikoから聴いてみてください。最近ピアスあけた説の真相に笑えます。 ツアーファイナル楽しみだな〜 『カツセふたたび #83』 audee.jp/voice/show/518… #ナイダイ
119
indigo la End 12年目にして初の武道館公演「藍」。これはもう“過去の大恋愛強制思い出し装置”。あくまでもストイックに音楽と向き合う姿勢は変わらず、一本の恋愛映画を観たような浮遊感でした。終わって会場を出ると小雨が降っていて、それすらも美しい非日常と日常をつなぐ演出。もう完璧な夜でした
120
7ORDER「脱色と着色」ツアーファイナル。ある演出で妊娠するかと思った。出たことのない汗が出ました。あと、グループ内に推し(さなぴー)ができると、ライブ中ずっと推しを追ってしまうんだなと、はじめて推しを持つ人の気持ちがわかった。運動会で子を探す親の目線に近い何かを感じた。最高でした。
121
アレクサに誕生日いつ?と聞いたら「4日後です」と言われて、それが今日、11月6日なんです。全国のアレクサ使いのみなさん、「アレクサ誕生日おめでとう」と言ってみてください。めちゃめちゃ自分で祝うので笑えます。
122
一応言っておきますけど、これはたまたま発見しただけでして、あいつは普段からアレクサと日常会話をしている、などとは思わないでくださいお願いします
123
ちなみにsiriは10月4日らしいので「誕生日おめでとう」と言うと「あ、違うけどありがと」と元恋人の誕生日を間違ったうえにフォローされたときの気まずさを味わえます
124
一度失ってしまった信頼を完璧に取り戻すなんて不可能で、似たようなかたちまで復元できても「元通り」には決してならないし、失うまえのようには笑い合えないし、そこまで素直になれない。どこか一枚壁ができて、それがいつまで経っても崩れない。冷めていく関係をただ見つめるほかないあの時間は辛い
125
自分の悩みに「笑」をつけて誤魔化したり軽傷のフリしたりするのたぶんやめたほうがいい