カツセマサヒコ(@katsuse_m)さんの人気ツイート(古い順)

51
生活のために働いているのに、働いているせいで生活が疎かになる
52
五輪やっていいんだから、夏フェスもやっていいよね
53
小説『夜行秘密』(双葉社) 発売日が7月2日に決定しました! 本日より予約受付開始、楽天ブックスのみ、予約限定特典があるそうです。できれば、お近くの本屋で。本屋が遠ければ、ご予約お願いします 表紙&目次も公開となりました。 詳細、以下よりご覧ください! futabasha.co.jp/introduction/2…
54
お互いに好きならそれだけで恋は続くと思っていたのに、趣味とか交友関係とかお互いの夢とか、予期せぬところで嫉妬したりズレが生まれたりして、気付けば素直になれなくなった二人をたまに見る。別れた後にようやく応援しあえるようになって、成長した相手の姿に少し寂しくなったりするのもたまに見る
55
風呂は入ったら絶対後悔しないとか言うけどな、こっちだって入らずに寝ても後悔しないくらいの覚悟で入るの面倒くさいんだよ
56
ミスチル桜井さんとB'z稲葉さんの対談が、おもしろすぎて駄目です。 桜井「ぼく、イ段の発音が苦手」 稲葉「あ、僕、ア段ですね」 桜井「えー!僕、ア段は喜んじゃう」 50代の会話じゃない。 youtu.be/75ql--IBtp8
57
月が綺麗だって気軽に言いたかっただけなのにそれを愛してると意訳する俗説のせいで本音も雲に濁る
58
「明け方の若者たち」発売から本日でちょうど一年だそうです。手に取ってくださったみなさん、本当にありがとうございました。いろんなことがあったなあ
59
小説『夜行秘密』 発売まで、あと7日。 どうぞよろしくお願いします。 #予告動画公開 #indigolaEnd
60
ーーそれは、彼女と僕だけの秘密です。 小説『夜行秘密』(双葉社) 本日7月2日、発売です。 原作となるアルバム「夜行秘密」を生み出したindigo la End のこれまでの活動すべてに敬意を込めて。 この物語があなたの後悔と喪失に、深く寄り添えますように。
61
ーおしらせー 「明け方の若者たち」 重版(9刷)となりました ありがとうございます 今回から帯が新しくなっています 北村匠海さんの色気が凄いver.です 映画化まであと半年。楽しみです 私: (夜行じゃなくて、そっちきた?)
62
ロッキン中止 苛立ちがおさまらねえですよ なんで五輪ができるんだよ ふざけんなってさすがに言いたいよ
63
「頑張ってきたアスリートがかわいそうだから」どうしてそれを「ミュージシャン」に置き換えてやれないんだよ「スポーツは勇気をもらえるから」どうしてそれを音楽に言い換えられないと思うんだよ
64
全部全部が嫌いになりそうだ
65
小説「夜行秘密」王様のブランチBOOKランキング1位でした! ありがとうございました!!
66
今日も「無理だと思うよ」「どうせ続かないよ」「若いうちだけでしょ」といった呪いの言葉の息の根を止めるために頑張っていこうと思います
67
ルックバック読んだ後に何か書けって言われるほうが無理ある。5年寝込みたい。つらい。
68
(おしらせ) このあと23時〜 ラジオ出演 7ORDERの真田さん、森田さんがやっているラジオにお邪魔してきました。真田さんが拙著を読んでくださったのがきっかけです。 いや、顔も声も性格も良かった…せめて性格くらい悪くあってほしかったのに、性格すらよかった…笑。このあと23時からInter FMです twitter.com/7order_officia…
69
あなたの好きな人の好きな人があなたになりますように
70
映画「明け方の若者たち」 特報解禁されました! 公開が“今年の年末”に早まりました 本当に楽しみですよろしくお願いします! twitter.com/akewaka_info/s…
71
大事なことなので声を大きくして言います。 「明け方の若者たち」は、 R15指定作品です!!!!!!  多くの中学生には見せられないオトナな青春が描かれているので、15歳未満のみなさま、いつか訪れる15歳の誕生日をどうか楽しみにしていてください!
72
7ORDER @豊洲PIT、こんなに格好いいなんて知らなかったです(失礼)。バンドもダンスも両方できるのはライブに幅が出せていいし、引き込まれました。真田さんありがとうございました!
73
「ワクチンで腕が上がらないのをいいことに久しぶりに恋人にドライヤーあててもらえてる事件」がフォロワー内で大流行している
74
これが本当のワクワクチンチンですねってやめろ馬鹿野郎
75
秋が一番好きなのに、秋は一番短く感じるし、秋は一番わかりにくい。いつの間にか始まっていて、いつの間にか終わっている。でもその曖昧さすら一番好きで、一生これがいい。一生なんとなく寂しくて、そのせいやおかげにして、誰かに会いたくなったり、一人を選んでいたりしていたい