101
今年、コロナの影響で泣く泣く中止になった公演が
多かったので
そのしわ寄せを受けて
来年以降の劇場のスケジュールが大変な事になっています。
全然、空きの劇場が見つかりません。
主なホールなど、何年待ちになっています。
そして、来年もまだコロナが終息していなかったら
どうなるんだろう?
102
Adoさんが歌う『ビンクスの酒』
フルバージョン収録です。
ぜひ、聴いてください。 twitter.com/ado_staff/stat…
103
皆様の熱い要望にお答えして
当日の生配信が決定いたしました!
こちらも、よろしくお願いいたします。 twitter.com/SEGA_OFFICIAL/…
104
水木さんから頂いた『アニソン魂』を
残された我々は引き継いで
前へ進まねばならない
悲しみを乗り越えて
昨日の今日で、早すぎる決意かと
思われるでしょうが
私には、それほど残された時間は多くない
だからこそ、今日からまた
作曲作曲の毎日に戻ります!!
105
私にしてみれば、えらい迷惑な話。
『ガ』ばっかりやん!
曲付けるの、物凄く苦労しました。
さすがに少し『ガ』の数は減らしましたけど(笑)
ただ、その事がパワーとなって、
これ以上ない『熱い曲』が出来たのは
怪我の功名なんでしょうかね。
106
突然ですが『シャイダー・ブルー』の思い出を。
この曲は編曲だけの参加。
オケを全部録り終わって、後はコーラス入れを残すのみ。
『あれっコーラスは?』
『予算ないから君が入れるんだよ』
『ひぇ〜!』
それから私一人で6声分多重録音しました。(朝4時まで)
若いね、声が。
107
もう一つ
会社員を辞める時の上司
『君は3年この会社で働いた
会社は
3年で新入社員を教育してから戦力として計算する
3年で辞めるという事は、君はまだ戦力になる前に
辞めると言う事だ。
渡す理由もないが、これが私からの餞別だ』
と2万円をくれた。
『これが本当の盗人に追い銭だな』
凄いね!
108
#マリン出航
今時の曲はTik Tokなどの影響で15秒で聴き手を掴むように作曲される事が多いです。
イントロ無しのサビ始まり
などはその手法。
あまりにもこの手法が蔓延し過ぎたせいか食傷気味。
しかし、マリン出航は極めて『王道』
イントロ A B C 間奏 A B C C
大サビDD
と堂々とした構成。
109
本人達には悪気は無く
心配してくれていて、出る言葉や態度なので
『良い助言』
と思っているから、一層に『タチが悪い』
それも身近な人に多くいます。
このドリームキラーと言う人種は。
110
JASRACの功の部分
日本のコンテンツが、諸外国で使われ
その著作権はこちら側から請求しないと
外国に留保されたままで分配されません。
それを捕捉して、1つ1つ外国の分配団体と交渉し
契約を結び、我々に分配してくれるのがJASRAC
ここがなければ、日本の利益は永久に搾取
されたままになります。
111
配信で、フルバージョン
ぜひ!聴いてくださいね。 twitter.com/houshoumarine/…
112
また巨星落つ!
一時代を築いた作曲家さんでした。
慎んでお悔やみ申し上げます。
作曲家 筒美京平さん死去
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6373487
113
そして一番の問題は、この国ではエンタメの存在価値が
非常に低い立場と言う事です。
前にアーティスト向けの援助の話が国から出た時に、
各SNSで批判の声も少なからず上がりましたしね。
だから、イベント開催に応じての公共機関からの支援は
これからも、あまり望めないのではないでしょうか?
114
水樹奈々さんのために書いた『鉄の星』
聴き返してみました。
この曲の真髄を理解するには『アニソン』と
『リヒャルト・ワグナー』への深い愛情と研究を
必要としますが、そんな人はなかなかおられない。
ただもし2年前に亡くなった私の親友が生きていれば、彼なら即座に理解してくれたに違いない。
115
116
何にも言えません。
ただ、聴いてください。
久野さんの歌声を。
夢よ youtu.be/0kU0BXqKXiM @YouTubeより
117
今夜、何やら発表があるような、、?
119
Yahoo!ニュースになっとる。
<田中公平>愛され続ける名曲「ゲキテイ」 舞台「新サクラ大戦」に愛を込めて(MANTANWEB)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b79ee…
121
若き日の私の編曲。
水木さんとの最初のお仕事でした。
凄い迫力の歌に、本当に驚かされました。
全力で編曲しました!
タイムリミット youtu.be/kbxm9OGMUyo @YouTubeより
122
どなたかが書いておられましたが、出演者側の感覚として
客席数50%は、かなりガラガラな感じです。
そして、お客様は歌も歌えない、歓声も叫べない、ましてや
立ち上がって踊る事も出来ない。
(ゲキテイはどうなるんや?)
なんて、演奏のモチベーションを、どのように保つか?
も、凄く問題ですね。
123
だから、チケ代倍でも、売り上げが同じなら、
何とか成立するくらいの事なんです。
私の場合は、グッズ売り上げなど
ほとんど期待できないので、過去のコンサートなど
各社さんからの協賛が無ければ、かなりの大変な状況に
なる所でした。
124
私の担当したTVアニメの主題歌orエンディング曲
初編曲は『摩訶不思議アドベンチャー』
は、良く知られている事ですが、
初作曲は
『地球防衛組応援歌(ライジンオー)』です。
編曲や劇伴のお仕事は、早くから
かなりやっていたのですが、
歌の作曲の話は、なかなか来なかったのです。
125
私を認識
一番多いのは『ワンピの田中さん』
次が『サクラの田中さん』
最近多いのは『プリコネの田中さん』
『ジョジョの田中さん』もかなり多い。
ロボ物も多くて
『ライジンオー』『ガオ』『Gガン』の田中さんも。
変化球は
『笑ゥせぇるすまんの田中さん』
極め付けは
『布亀の田中さん』(笑)