#勇者王誕生 実は、ガオガイガーは、最初は米たにさんが考えた違う題名だったのです。 ここには書けないですが、色んな理由で その名前が使えず、彼は憤ったみたいでした。 だから、歌詞を書く時に その怒りに任せて、つい 『ガ』をたくさん書いちゃったんだって。 後で本人から聞きました。
ただ、米たにさんから歌詞が届いた時には 思わず 『ガ』が何個あんねん!!? と、数えましたとさ。 良くあの歌詞に曲を付けられたと 自負しています。 『詞先』なもんで。
大変な事態。 私の関わっている作品でも、この問題が発生しています。 アニメ業界「3密」で三重苦 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6357617
あ、そうそう。 船長に『このスタジオのこのブースは 前に水樹奈々さんの(鉄の星)の歌録音を やった同じブースだよ』 って言ったら、 船長、余計に緊張されて されにガチガチに。 失敗したぁ〜、と思いました(笑)
菊池先生の訃報。 これだけの巨星なのに、マスコミの扱いが小さ過ぎる 気がします。 2時間スペシャルで菊池先生の業績を振り返る番組 どこかの局で、企画してもらえないものか? この国のアニメ、ゲームに対する尊敬の無さには いつも失望させられています。
えっ?! 本当でしょうか? Gガンダムでご一緒しました。 つい最近まで、snsに投稿されていたのに。 ご冥福をお祈りいたします。 AKB48や遊助に楽曲提供 鵜島仁文さん死去、55歳 持病の肝硬変からくる食道静脈瘤破裂(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/83002…
『新しい』はポジティブな言葉で 『古い』はネガティブ そんなあっさりした決め方では 芸術や文化の発展、熟成は無いような気がします。 ただ、『新しい』と『若い』は いつも正しい!と思っています。 『正しい』事が絶対だとは思わないけれど 意見が割れたら必ず若い人の意見を取り入れたいです。
もう一つ、真弓さんのエピソードを 一緒に銀座の3つ星お鮨屋さんに行った時 突然すっくと立ち上がり 『おい!お前達!今日から俺の仲間だ!』 と、カウンターに座るお客様(全然知らない人達です) に向かって叫びました。 するとどうでしょう 全員が拳を上げて思わず『オーッ!』 と叫びました(笑)
#マリン出航 大好評のようで、私も嬉しいです。 船長からも直々に感謝のメールが届きました。 ここで一つ裏話を。 船長、レコーディングの時に あまりにも緊張し過ぎて 声がなかなか出なかったので 無駄話を随分してリラックスしてもらい その後 良いテイクが録れるまで何度も歌って もらいました。
先ほど、作曲数1万1千曲を越えました。
鬼太郎が再放送になったおかげで ワンピース、新サクラ2曲、プリコネ、ゾロリ、鬼太郎、と 私の関わった歌曲が6曲も1週間で流れる事になりました。 こんなに多いのは初めてです。
色々な道を切り開いて、我々後進の音楽家の礎になってくれた偉大な作曲家でした。 慎んでお悔やみ申し上げます。 すぎやまこういちさん死去 「ドラクエ」作曲家、90歳:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomから
本当ですか? 信じられません。 サクラの舞台では、本当にお世話になりました。 歌声も人柄も素晴らしく、素敵な大人の女性でした。 ミュージカル女優・久野綾希子さん死去、71歳 「キャッツ」主演など劇団四季の看板女優として活躍(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d5585…
オリックスの福田選手。 サクラ大戦知らないのに、純粋にかっこ良い曲と 思って、登場曲にしてくれたようです。 彼も私も大阪出身でもあるし 昔、駆け出しの頃、オリックスのCMのBGMを 作曲した事もあるので 今回の日本シリーズは オリックスを応援したいと思います!
渾身の1曲。本日発表!!! 勇者シリーズ30周年記念ソング「ぜんぶ勇者が教えてくれた」ショートバージョン youtu.be/Df_xoUrE-1I @YouTubeより
#あなたの田中公平はどこから? いつも当Twitterをご覧頂きありがとうございます。 どのような皆様が見ているのか? 少し調査させてください。 作曲家田中公平の名前を、 どの過去作品から意識されましたか? その時の思い出なんかも、書き込んでくれると 嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。
久しぶりに話題になったので、 『キングゲイナー・オーバー』を総譜と共に 聴き直してみました。 これぞまさしく『変態曲』ですなぁ。 無駄に熱い上に、体温が何度か上昇する。 大体、間奏あたりで力が尽き果てる、と言う カラオケで歌うにしても最難関曲では ないでしょうか? ま、作風が若いね。
水木さん! アニソンの神様から永遠の命を頂いて これからも、ずっとずっと 全世界の人達のために歌い続けてくれるものだと 勝手に思っていました。 そんな期待感が、もしアニキの負担になってたのなら ごめんなさい、謝ります。 もう一度、アニキの歌声が聴きたい!
ちょっと質問してみますね。 『あなたの初めての田中公平は、どの作品から?』 お暇なら、書き込んでくださいね。
ぜひ『世界名作劇場』と『日本昔話』を。
#キングゲイナー・オーバー! 主題歌誕生秘話で 私と富野監督のバトルは良く知られた話ですが、 私が素っ頓狂な曲を書いたから、方向性が変わった、と監督はおっしゃってましたけど そもそもあの歌詞を書いたのは監督。 これも『詞先』なんで、私は彼の歌詞に誘導されただけ、と思っています(笑)
駆け出しの頃から、ずいぶんお世話になりました。 本当に残念です。 慎んでご冥福をお祈りいたします。 作曲家菊池俊輔さん死去「Gメン’75」「ドラえもん」「ドカベン」など(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/28cfa…
『子供だまし』 と言う言葉がありますが、実はそれが一番難しい。 そう簡単には、騙されてくれません。 出来うる限りの本物を見せないと。 『アニメの曲は、子供たちがお母さんの子守唄の  次に聴く曲』 この言葉を大切にして、 なんとか本物を提供して行きたい!と常に 思っています。
宝塚さんから、新ゲキテイの演奏許可のお願いが来ていて、快諾したのだけど 今夜の美園さくらさんの配信で歌われたようですね。 ちょっと親和性良すぎですね。