51
いいかい。年末年始に友達と会うときは「これからの話」をするんだ。思い出話だけになると、そこで関係が止まるからね。なんかつまんないな、と、いつか会わなくなってしまう。昔の友人じゃなくて、今の友人でいるために「これからの話」をするんだ。昔話は少なめに。すごく大事なことだよ。いいね?
52
いいかい。付き合っていると「好きかわからなくなるとき」って必ずあるんだよ。どんな相手といても。その原因は相手じゃなくて自分のなかにあったりする。自分の問題と、二人の問題をごちゃまぜにしないこと。自分の問題は自分で解決すること。そこを乗りこえられると恋愛は長続きするよ。いいね?
53
いいかい。会えないときも安心していられる人と恋をするんだよ。恋人になるとは「会わない時間の方が長い」ということだから。つまり人生のほとんどを不安のまますごすことになってしまう。そんなの君がかわいそうだ。だから会えないときも安心させてくれる人をえらぶこと。幸せになるために。いいね?
54
ええか。自信をつけたり自己肯定感をあげるには「君を傷つけたり不安にさせるやつ」から離れることなんや。他人は変わらん。くやしいけど。でも距離をとるならできる。自分を大事にするって、自分を大事にしてくれる環境に身をおくってことやで。君を傷つけるやつなんか君の人生にいらんのや。ええな?
55
心理療法を学ぶとき「真夜中に大切な人から〝死にたい〟と電話があったらどうする?」と先生にきかれた。
僕は「理論的に〜ですよね」と得意気に答えた。
「そう答えたよ」先生は笑った。「恋人だった。でも自殺してしまった」
僕は誰かが相談を持ちかけてくるときその話を思いだすようにしている。
56
いいかい。感受性の強い君は「まわりの感情を察すること」と「それを自分のことのように感じてしまうこと」をわけて考えるべきなんだ。よく考えたら別物だから。そのマインドさえ完成したら、察する能力はすごく貴重なものだから、だれにもできないことができるよ。君が傷つく必要はないんだ。いいね?
57
いいかい。君は感受性が強いから「言葉で傷つかない」練習をしておくことだよ。まわりの言葉が心に入らないようにね。気になるのはわかる。でも言葉は空気みたいなものだ。棒や石は骨をおるけど、言葉では傷つかない。傷つきやすい君はこう考えておくのも大事なのかもよ。言葉では傷つかない。いいね?
58
人間は「親にしてもらいたかったこと」を他人にもとめる心理作用がある。
・甘えたい
・愛されたい
・認めてほしい
・支えてほしい
それを補ってくれる異性に弱い。とはいえ、
・親を許すこと(完璧な人間でないと知ること)
・自分でも乗りこえること
は大事。それが大人になるということなんだよ。
59
いいかい。やさしいのはいい。でもナメられちゃダメだ。この加減をハッキリさせること。もちろん礼儀正しくて、良い人間でいるのは大事だよ。でもそれと相手にとって「都合のいいコントロールしやすい人間」は別だ。意識を変えてこう。じゃないと人生喰われるよ。流されるな。君が主役なんだ。いいね?
60
いいかい。君の人生に、君を傷つける人はいらないんだよ。好きだった異性でも、仲良しだった親友でも、ひどいことをされたらサヨナラしていい。たしかに別れは辛くてさみしいよね。でも生きるには「人間関係を切る勇気」も必要だと思うんだよ。なぜなら君は幸せにならないといけないからだよ。いいね?
61
あなたを丁重にあつかう人とつきあいなさいませ。
62
【しんどくない1週間を】
・他人はコントロール不可
・他人にやさしくすると人生は進む
・媚びるのとやさしくするのは違う
・毎日は70点あれば十分
・食べすぎは人生をにぶらせる
・精神が弱ったら体が疲れてるサイン
・幸せはわりと近くにある
・いまから人生を変えてはいけないという決まりはない!
64
いいかい。甘い言葉じゃなくて、暖かい言葉についていくんだよ。本当に大事なことだからおぼえといてほしい。そして大事なときに思いだしてほしい。君が幸せになるために絶対必要なことだからね。甘い言葉をはけるやつはいくらでもいる。暖かい言葉に気づけるかは君次第だよ。いいね?
65
66
良い男っぽくて、エスコートしてくれて、話がおもしろくて、気前がよくても、この「ちゃんと謝ることができてるか?」という一点にしぼって観察するとモラハラ予備軍を見抜けます。後から正体をあらわす系のヤバい男は、すごく器用にみえて、実は、謝るということができていない。
67
ええか。男は「手に入りそうで手に入らないギリギリの関係」に弱いんや。狩猟本能に火がついて、どんどん好きになる。それは男に「手に入った感」を与えないってことなんや。好き好きアピールや、尽くす系のふるまいをセーブせよ。女子たるもの簡単にクリアできるゲームになったらあかんのや。ええな?
68
恋愛って、告白して付き合うまでじゃなくて、記念日にホテルのバイキングにいったり、駅でケンカしたり、賃貸と持ち家どちらにするか決めたり、半笑いで参観日に行ったり、子供が巣立って寂しくなったり、ひとりが先立って、もうひとりが「ああ、いい恋愛だったな」と棺桶に入るまでが恋愛なんですよ。
69
ええか。相手の機嫌が悪くなっても「あれ…悪いことしたかな…」とか気にしたらあかんで。それは君がやさしすぎるわ。しんどいやろ。疲れてまうで。空気が悪くなったのは「相手が自分の機嫌を自分でとれない子供」だったからや。君は関係ない。絶対に。これだけは伝えとく。君は悪くないんや。ええな?
70
ちょっとマジで忘れてるかもしれないからリマインドしとくけど、君を雑に扱っていい人間なんていないんだからね。君を雑にあつかう人間からは逃げてもいいんだぜ。当たり前だけど君は縛りつけられなくてもいいんだよ。ほんと気をぬくと忘れちゃうんだから七回くらい心のなかでつぶやいといてください。
71
#⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝꙰⃝
この青い流れ星に願いごとをコメントすると魔法がかかるかも。あなたの願いごとが叶いますように。
72
男をみるときは、金払いの良さよりも貯金してるのかが大事でして、それはお金があるかどうかというだけではなくて、将来のために自分の欲望や感情をコントロールできる気質なのかがわかるからです、華々しくお金を使える男子もカッコいいけど、こつこつ地味に貯金できる男子は幸せを運んでくれるよ。
73
いいかい。男はなんだかんだ「居心地のいい部屋を作れる女性」に弱いんだ。心のどこかで、ほっと迎えてくれる場所を探してるから。そっと静かに受け入れてあげること。尊重しあうこと。これは、たぶん、この町がまだジャングルだった頃からの変わらない愛の形かなと思う。部屋を掃除すること。いいね?
74
いいかい。人生を輝かせるコツはリスクをとることだよ。ギャンブルって意味じゃない。新しい店にいくとか、自分から誘うとか、ちょっと良い家具を買うとか。生活のなかで小さな挑戦を重ねるんだ。もちろん怖い。失敗したらってね。でもリスクは君を魅力的にしてくれる。迷ったときは挑戦だよ。いいね?
75
いいかい。君はすでに誰かにとっての憧れの位置にいる。それを忘れないこと。君がいるのは誰かがほしくてたまらなかった場所なんだから。それが君にとっての武器であり宝物なんだよ。それを活かすことを考えよう。自分からすれば当たり前すぎて気づけないかもだけど。意識して、手にとるんだ。いいね?