【しんどくない1週間を】 ・他人はコントロール不可 ・他人にやさしくすると人生は進む ・媚びるのとやさしくするのは違う ・毎日は70点あれば十分 ・食べすぎは人生をにぶらせる ・精神が弱ったら身体が疲れてるサイン ・幸せはわりと近くにある ・いまから人生を変えてはいけないという決まりはない
デートで恋バナして艶っぽい雰囲気になったときに「ねえ、好きな異性のしぐさは?」と語りあったあと「ちょっと、やってみてよ」とやってもらって「あ、ドキッとしたかも笑」と冗談ぽくいってみせるの有効ですよ。
嫉妬は「その方向に努力しなきゃならねえ」ってサインだよ。
人生において「さよならの技術」ってすごく大事だと思うんです。好きだった人でも、親しかった人でも、貴女を傷つけたり不安にさせたり悲しませるなら別れる技術。そして新しい出会いに進めるわけで。痛みを伴うけれど、なぜか大人になると幸せになるには少なからず「さよなら」が必要になってくる。
いいかい。君の人生に、君を傷つける人はいらないんだよ。好きだった異性でも、仲良しだった親友でも、ひどいことをされたらサヨナラしていい。たしかに別れは辛くてさみしいよね。でも生きるには「人間関係を切る勇気」も必要だと思うんだよ。なぜなら君は幸せにならないといけないからだよ。いいね?
いいかい。ちらほら人が離れてくときって、君が成長してるときなんだよ。次のステージに移ろうとしてるってことなんだ。怖がってはいけないよ。さみしいのはわかるけどね。本当に大事な人だったら、また会えるからさ。いまは新しい出会いを大事にすべきときなんだと思うよ。前をみることだよ。いいね?
人生で〝逃げる〟のってすごく大事なんですよ。 耐えてたっていいことないから。スパッと逃げたほうがいい。心が壊れる前にね。ただ逃げ方にもコツがある。 それは〝前に逃げる〟こと。 なにが君にとっての〝前〟なのかはわからない。でも、そういうことなんだ。迷ったら前に逃げる。いいね?
素敵な靴をはきなさい。素敵なところに連れていってくれるから。 素敵な時計をつけなさい。素敵なタイミングを教えてくれるから。 素敵なカバンをもちなさい。素敵なものを手に入れられるから。 素敵な口紅をつけなさい。素敵な人がキスしてくれるから。
男をみるときは、金払いの良さよりも貯金しているのかが大事でして、それはお金があるかどうかというだけではなくて、将来のために自分の欲望や感情をコントロールできる気質なのかがわかるからです、華々しくお金を使える男子もカッコいいけど、こつこつ地味に貯金できる男子は幸せを運んでくれるよ。
いいかい。会えないときも安心していられる人と恋をするんだよ。恋人になるとは「会わない時間の方が長い」ということだから。つまり人生のほとんどを不安のまますごすことになってしまう。そんなの君がかわいそうだ。だから会えないときも安心させてくれる人をえらぶこと。幸せになるために。いいね?
最近、気づいたのは「休む」と「だらだらする」は違うというもの。 休む、は早寝したり、湯船につかったり、ストレッチなど。あんがい努力がいる。 だらだらする、はスマホを触ったり、暴飲暴食や、夜更かし、ずっと動画をみたりなど。 疲れがぬけないときは、この違いに気をつけて!「休む」こと!
最近、めっちゃ努力してモテるようになった女子が「前はどれだけ束縛されてるかが愛されてるかの基準だとおもってたけど、最近は、どれだけ男が実家に紹介したがるかが愛されてるかの基準だと思うようになった」と深いことを言ってて、すごい幸せになれそうな考え方だと思ったので全力シェア。
いいかい。依存したくないなら自分だけでも幸せになる覚悟を持つことだよ。幸せになれない自分をまるごと「ほら幸せにしてよ!」と異性にあずけるのが依存のはじまりだから。そして恋人と一緒にいると幸せを感じるんじゃなくて、一緒にいないと不幸せを感じるようになる。幸せは自家発電だよ。いいね?
・ネガティブは気分 ・ポジティブは意志 いいかい。ぶっちゃけ僕たちはいつも気分が悪いんだ。基本的にネガティブなんだよ。そんな中で、意志をもって生きられるかを試されてるんだ。ポジティブはあっちからやってくるもんじゃない。歯を食いしばって生みだすものだ。待つものじゃないよ。いいね?
いいかい。人生で最もやってはいけないのは「いつか変わってくれるかも…」と期待して、君を傷つけたり悲しませる男にいつまでも時間を使ってしまうことなんだ。くやしいけどさ。人間は変わらない生物なんだよ。これからも裏切られるし、そのたびに泣くことになるよ。そろそろ幸せになったらどうだい?
人生とは一瞬の快楽に負けないことだよ。
いいかい。やさしいのはいい。でもナメられちゃダメだ。この加減をハッキリさせること。もちろん礼儀正しくて、良い人間でいるのは大事だよ。でもそれと相手にとって「都合のいいコントロールしやすい人間」は別だ。意識を変えてこう。じゃないと人生喰われるよ。流されるな。君が主役なんだ。いいね?
・私を好きになる人は嫌い ・好きといわれてキモく感じた ・追いかけられると冷める 実はこれは自己肯定感の低さが原因です。自分が嫌いな人は「こんな私を好きになる人間はキモい理解できない」と避けたくなるのです。そして自分のものにならない悪い男に心奪われる。自分を大切にすることからだよ。
以前、やり手の営業マンに「奢られちゃダメなんだよ。大抵2回も奢られると完全にマウントをとられてしまう。すると浮いた金以上に心理的に損することになる。だから目上だとしても、俺は、金を払うようにしてるな」といわれて社会と人間関係の真髄をめっちゃ学んだ気がしたのをおぼえてる。
いいかい。悪い男は君を雑に扱う。その不安やドキドキを「恋」だと錯覚させる。まちがえちゃいけないよ。それは単なる刺激だから。感情のジェットコースターみたいなものだ。本当の幸せを逃しちゃいけない。良い男とつきあえば心が乱れることはないんだ。君を乱暴にあつかう男に注意すること。いいね?
恋愛って、告白して付き合うまでじゃなくて、記念日にホテルのバイキングにいったり、駅でケンカしたり、賃貸と持ち家どちらにするか決めたり、半笑いで参観日に行ったり、子供が巣立って寂しくなったり、ひとりが先立って、もうひとりが「ああ、いい恋愛だったな」と棺桶に入るまでが恋愛なんですよ。
その人は本当にやさしいですか? やさしさには偽物があります。性別関係なく「やさしい」のでなく「責任を負いたがらない」だけのパターン。相手にあわせるとか、自分から動かないとか——草食系男子もそういうことかなと。やさしさでなく弱さとズルさですよ。本当のやさしさは「責任を負える」こと。
祖母に教わった人生のコツがありまして、それは毎朝「機嫌良さそうにする」こと。すると自分も楽しいし、まわりが優しくなる。知らない店員さんと表情でうちとけたりとか。ついに本当に自分の機嫌も良くなって、その日が素晴らしいものになるというわけです。とりあえず機嫌良さそうにしてみない?
ふと思ったんだけど結婚相手って〝はじめて選べる家族〟なんですよね。親や兄弟や親戚はのぞんで選んだわけではないじゃないですか。だからこそ理解できないことや、衝突や、しんどいこともあったと思うんだ。そう考えると結婚ってのは、ほんとに人生をかえるチャンスというか素敵なことなんだろうね。
いいかい。自己肯定感をあげるには親にしてほしかったことを自分にしてあげることだよ。そしていつか自分の子どもにも同じことをしてあげるんだ。ほめて、伸ばして、認めて、信じて、慈しんであげよう。君の世界は怖くない、挑戦したただけ美しいものを与えてくれる場所だと教えてあげるんだ。いいね?