百年前新聞(@100nen_)さんの人気ツイート(古い順)

351
速報◆26日、アインシュタインが門司(もじ)で記者会見に応じる。「日本では、いたるところに軍人がいることが気になる。また、外国にかぶれる傾向があるのは日本人のためにも好ましくなく、保存すべきものまで壊そうとするのは感心しない」と率直に語る。帰国は29日。 =百年前新聞社 (1922/12/26)
352
訃報◆26日、元裁判官、渡辺魁(かい)、没。63歳(誕生:1859/6/6)。若いころ勤めていた三井物産で横領をし、終身刑で監獄に入れられるが、1年で脱獄。その後、「辻村庫太」という偽名で戸籍を捏造し、裁判官となる。その後、発覚したが結果的に無罪となった。 =百年前新聞社 (1922/12/26)
353
速報◆27日、日本初の空母「鳳翔(ほうしょう)」が、横須賀海軍工廠で完成。初めから空母として設計されたものとしては、世界初の竣工となる。 =百年前新聞社 (1922/12/27) ▼空母「鳳翔」
354
文化◆27日、ニューヨークで3D映画『火星から来た男』が上映される。スクリーンには、右目用・左目用の映像が交互に表示され、観客は映像と連動してシャッターが回転する機械を持って鑑賞する。観客は機械の重さで腕が疲れやすく、モーターの回転音が耳障りとなる。 =百年前新聞社 (1922/12/27)
355
速報◆29日午後3時、アインシュタイン夫妻(43)が、門司(もじ)港を出発。日本郵船の「榛名丸」で日本を離れる。先月11月17日から約1か月半にわたる日本滞在で各地を訪問し、日本中に「アインシュタイン・ブーム」を巻き起こした。 =百年前新聞社 (1922/12/29) 関連記事: twitter.com/100nen_/status…
356
【社主のニュース解説】《社会》 しかしその人気の一方、博士の相対性理論がよく理解されたとは言えません。若者の間では「相対」をわざと「あいたい」と読んで、相対性理論は男女の性の理論だと言うことが流行。逢い引きを「相対性散歩」、恋愛を「相対性理論の実行」と言って遊ぶのが関の山でした。
357
【号外】ソヴィエト連邦(ソ連)、建国。ロシア・ソヴィエト政権を中心に、各共和国が連邦国家を形成。 =百年前新聞社 (1922/12/30) ▼ソヴィエト連邦の領域
358
【社主のニュース解説】《国際》 本日、新国家「ソヴィエト連邦(ソヴィエト社会主義共和国連邦)」が建国されました。通称「ソ連」は、十月革命で成立した史上初の社会主義政府であるロシア・ソヴィエト政権が中心となり成立。世界最大の国家を形成します。 関連記事: twitter.com/100nen_/status…
359
文化◆今年、京都・下鴨神社の前に、甘味処「加茂みたらし茶屋」が創業する。砂糖と醤油のタレをからめた「みたらし団子」という新しい団子を考案し、好評となる。 =百年前新聞社 (1922/12/31) ▼京都「加茂みたらし茶屋」のみたらし団子。人の五体に見立てて、1つ目と2つ目の間に隙間がある。
360
文化◆今年、ドイツの菓子会社「ハンス・リーゲル・ボン(略称、ハリボー)」が、クマの形をしたグミ「ダンシング・ベア」を発売する。 =百年前新聞社 (1922/12/31)
361
【読者が選ぶ今年の重大ニュース】《年末特集》 いろいろあった大正11年も残りわずか。 毎年恒例の「読者が選ぶ今年の重大ニュース」をお送りします。 読者のみなさまからの投票数(RT+Fav)で記事をランキングにしました。(関連記事は合算) 百年前新聞 @100nen_ で今年一年を振り返りましょう。
362
【読者が選ぶ今年の重大ニュース】《年末特集》 〈第20位〉2/11 グリコの新発売 2144pt 栄養満点の菓子「グリコ」が新発売されました。「食べると遊ぶ」を大事にするということから子どもが喜ぶ絵カードをつけるなど、大人気。早くも子供の定番となっています。 twitter.com/100nen_/status…
363
【読者が選ぶ今年の重大ニュース】《年末特集》 〈第8位〉1月 萩原朔太郎、自転車に乗る 7365pt 昨年末から今年の初めにかけて自転車を練習していた作家・萩原氏は、昨年に引き続きランクイン。昨年はもう乗らないと言っていましたが、今は自由自在に乗りこなしています。 twitter.com/100nen_/status…
364
【読者が選ぶ今年の重大ニュース】《年末特集》 〈第3位〉11/1 オスマン帝国滅亡 15149pt 600年以上続いたオスマン帝国が滅亡し、トルコ大国民議会に代わりました。ギリシア・トルコ戦争に勝利を収めたムスタファ・ケマル議長が、新たな指導者として実権を握っています。 twitter.com/100nen_/status…
365
【今年の重大ニュース】《年末特集》 〈今年の物故者〉 ・ベル(電話機) ・シャクルトン(南極探検家) ・ロールシャッハ(精神分析家) ・プルースト(作家) ・カール1世(墺皇帝) ・高峰譲吉(化学者) ・乙骨太郎乙(洋学者) 〈今年の新生児〉 ・シュルツ ・瀬戸内寂聴 ・武良茂(境港)
366
【読者のみなさまへ】《新年のごあいさつ》 明けましておめでとうございます。大正12年、亥年となりました。 会社勤めの人が増えた昨今、休みが正月三が日に固まるようになり、街中は一層の人出でにぎわっています。 汽車で郊外の寺社に参詣する「初詣」に出かける人も多いのではないでしょうか。
367
【読者のみなさまへ】《広告》 「百年前新聞」の姉妹紙ができました。 その名も「4000年間新聞 @4000nen_ 」。人類の歴史約4000年間分を1年かけて振り返ります。 歴史をミクロで見る「百年前新聞」とマクロで見る「4000年間新聞」。どちらもお楽しみください。 サンプル: twitter.com/4000nen_/statu…
368
文化◆1日、人気小説家・菊池寛(34)が、雑誌「文藝春秋」を創刊。若い作家のための発表の場として提供する。定価は10銭と安く、創刊号3000部がすぐに売り切れる。 =百年前新聞社 (1923/01/01) bunshun.co.jp/100th/
369
【今年の予想大会】《新春特集》 それでは今日は大正12年版、「今年の予想大会」です。 全問正解者には、「百年前新聞 @100nen_ 」と「4000年間新聞 @4000nen_ 」の豪華セット無料購読権を進呈します(なお、もとから無料)。 それでは参りましょう。奮ってご参加ください。
370
緊急速報◆本日ドイツ・ルール地方上空に、フランス軍の航空機を確認。ヨーロッパ屈指の工業地帯。フランス軍による侵攻準備か。 =百年前新聞社 (1923/01/05)
371
文化◆7日、読売新聞で、記者・北沢秀一(ひでいち)(38)の連載記事『滞英雑記』が掲載される(14日まで)。最近よく見られるようになった、伝統にしばられない生き生きとした女性を「モダンガール」と初めて命名する。 =百年前新聞社 (1923/01/07) ▼北沢秀一(写真左下)とモダンガール
372
科学◆9日、スペインの発明家フアン・デ・ラ・シエルバ(27)が、世界で初めて「オートジャイロ」を完成。ヘリコプターとは異なり、回転翼を風の力で回転させて揚力を得る。哲学者のウィトゲンシュタイン(33)が考案したものが基礎。 =百年前新聞社 (1923/01/09) ▼オートジャイロ「シエルバ機」の飛行
373
【号外】仏軍、独ルール地方へ侵攻。午前4時45分エッセンに入城し、部隊を展開中。 =百年前新聞社 (1923/01/11) ▼エッセンに入城するフランス軍
374
速報◆13日、ドイツのアドルフ・ヒトラー(33)が、「突撃隊 (SA)」5000人を使ってデモ活動をおこなう。フランスのルール占領による混乱を利用して、勢力を伸ばしたい考え。国民社会主義ドイツ労働者党の党首。 =百年前新聞社 (1923/01/13)
375
速報◆14日、フランスがルール地方のほぼ全域を占領する。 =百年前新聞社 (1923/01/14) ▼フランス軍の装甲車両(デュッセルドルフ)