251
「政治家の圧力はよくある。それでもひるまない上司が多かった。ひるみそうな上司には、ぎりぎりまで報告しない現場の工夫もあった。組織のトップたる検事総長や検事長には不当な圧力に対抗できる胆力が求められ、その人事が政治家の判断にかかるようなことはあってはならない」と堀田力さん(朝日)
252
東京で新たに4566人のコロナ感染確認(TBS)
(先週土曜の4058人を上回り、土曜日としては過去最多、全体でも2番目の記録に。直近7日間の感染者は1日平均3893人、最も深刻なステージ4(感染爆発)基準の7.8倍に。
253
きのう予約が始まった自衛隊による大規模ワクチン接種の予約。〈東京と大阪の両会場を合わせても接種能力は1日最大15000人。首相が掲げた「1日100万回」のわずか1.5%にとどまる。官邸幹部は「大規模接種では数は稼げない」とため息をつく〉朝日2面から…「数」を稼がないと内閣支持率に響くからね
254
東京で新たに369人のコロナ感染確認。先週火曜の471人を下回り、26日連続の前週割れ。この確認数に反映された直近3日間(6/5~6/7)の行政検査数は平均5100件/日ほど(TBS速報)…感染力が強い変異株が浸透し、都心の人出が増えても陽性者は減り続ける。この謎を解くカギは少なすぎる検査数か。
255
〈さざ波に救命胴衣 間に合わず〉
〈畳の上で死ぬ不幸せ〉…朝日川柳から
256
東京で新たに534人のコロナ感染確認(TBS速報)
先週土曜の388人を大幅に上回り、7日連続の前週超え。今週の感染者計は前週比26%増となり「第五波」に突入の模様です。
検査人数(7日移動平均)は直近ピーク(5/12)比36%減の6810人/日と低調、陽性率は3.9%(6/14)から4.8%(6/24)に上昇中。
258
〈バッハ会長は、安倍首相から2021年開催が「最後のオプション」と伝えられていたと明かし「大会組織委は永久に3千人や5千人の雇用を続けられない。世界中のスポーツ日程を毎年変更することはできないし、アスリートを不確実な状況にとどめてはおけない」と語った〉
digital.asahi.com/articles/ASN5P…
259
東京で新たに1271人のコロナ感染確認(TBS)
先週金曜の822人を大きく上回り、27日連続の前週超え。直近1週間の感染数は平均946人/日、最悪のステージ4基準を89%超過しています。
260
東京で新たに236人のコロナ感染確認(TBS速報)…先週月曜の209人を上回り、感染再拡大の傾向が続く。この確認数に反映されたとみられる直近3日間(6/18~6/20)の行政検査は平均4379件/日。5月半ばから検査数が減り続ける一方、一時4%を切った検査陽性率が再び上昇に転じています。
261
埼玉県立がんセンター勤務の60代男性医師 twitter.com/tbs_news/statu…
262
新型コロナ、全国の重症者数の推移。
#モーニングショー
263
「1日100万回」は「想定される接種回数を積み上げた数字ではない」と官邸幹部。首相会見の前「100万回は根拠がない。発表すべきではない」との異論も出たが、首相はこれを押し切り目標を明言した。首相に近い議員は「感染状況が望む形にならず、焦りもあるのだろう」と話す。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
264
東京で新たに714人のコロナ感染確認(TBS速報)
先週水曜の619人(6月最多)を大きく上回り11日連続の前週超え。水曜の700人台は5週間ぶり、ステージ4レベルの感染状況に。反映された直近3日間の行政検査は平均6854件/日。7日間移動平均の検査人数は直近ピーク(5/12)の2/3ほどまで減っています。
265
東京で新たに5386人のコロナ感染確認(TBS)
前週の4200人を上回り水曜としては過去最多、全体でも2番目の多さ。直近1週間の感染者は1日平均4697人。最悪のステージ4(感染爆発)基準の9.4倍。
266
直近10日間のコロナ死者
カッコは人口100万比
①大 阪212(24.0)
②兵 庫 51( 9.4)
③北海道 44( 8.4)
④東 京 27( 1.9)
⑤愛 知 19( 2.5)
⑥愛 媛 16(12.0)
⑦徳 島 15(20.8)
福 岡 15( 2.9)
⑨長 野 12( 5.9)
⑩神奈川 11( 1.2)
千 葉 11( 1.8)
和歌山 11(12.0)
267
憲法改正の議論を急ぐ必要があるか?
急ぐ必要はない 72%
急ぐ必要がある 22%
自民支持層に限っても…
急ぐ必要はない 64%
急ぐ必要がある 32%
無党派層では…
急ぐ必要はない 75%
急ぐ必要がある 18%
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
268
〈惜しまれて 総理ではなく としまえん〉
…朝日川柳から
269
検察庁法改正など一括して採決見送りへ。政府与党が方針固める(テレ朝速報)
270
〈首相の話は人々の心に届いているのか。会見に参加して思った…危機にあってリーダーの信頼性が疑問視される状況は国民の不幸…何度でも会見し、正確な情報を自分の言葉で説明するよう求めたい。見据えるべきはプロンプターでも手元の紙でもない〉と官邸キャップ(朝日1面)
asahi.com/articles/DA3S1…
271
〈ネットカフェに寝泊まりしていた50代男性は、日雇いの仕事がなくなり、5月下旬、都内ある区の困窮者支援窓口に生活保護を申請。すると「支給決定には1カ月かかる」と。所持金は200円だったが、生活費は貸し出されず、代わりに賞味期限が迫った災害備蓄の食品を渡された〉
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
272
観客数を制限して開催 12.6%
無観客で開催 25.2%
中止するべき 59.7% twitter.com/47news/status/…
273
東京で新たに260人のコロナ感染確認(TBS速報)
先週月曜の340人を下回り、18日連続の前週割れ。200人台は4月5日(月)以来。確認数に反映されたとみられる行政の検査数は直近3日間(28~30日)の平均で5000件/日ほど。もともと「控えめ」な東京都の検査が、週末でさらに少なくなっています。
274
〈高須氏本人の供述は明らかになっていない。検察側が初公判で説明した証拠にも同氏の供述調書はない。高須氏はリコール運動団体に1200万円を貸し付け、150万円を寄付した。全収入の1/5にあたる。事件に関わった男性は「高須氏の調書がないのは、どうみてもおかしい」と話す〉digital.asahi.com/articles/ASPCH…
275
東京のコロナ感染、五輪中に1日1400人を超え、五輪後には2400人にも。東京都モニタリング会議で専門家が「第三波超え」を警告(TBS)