26
27
衆院内閣委。後藤祐一議員「ちょっと皆さん静かにしてください。この声聞こえますか?」。
中継でも国会の外からのコールが。
後藤祐一議員「これが国民の声なんですよ。ネットの上だけじゃないんですよ」。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#国会個人包囲0515
#SocialDistanceResistance
28
Nスタ。感染対策をとりながらなされた、検察庁法改正に反対するデモ(#0513国会前)や昨日国会前で抗議した人の声を報じてた。「法改正より先にコロナ対策やって」ってほんとそれ…。今夜も国会前抗議が19時から。
#検察庁法改正案の強行採決に反対します
#国会個人包囲0515
#SocialDistanceResistance
29
30
Nスタ。「緊急事態宣言が出ていた今月1日、黒川氏が都内で新聞記者3人と『賭けマージャン』を行ってたと一部週刊誌が報じた」。
立憲民主党の安住国対委員長、公明党の石田政調会長のすごく厳しいコメントも
#黒川検事長の辞職を求めます
#黒川検事長の懲戒免職を求めます
#検察庁法改正案を廃案に
31
Nスタ。賭けマージャン問題の黒川検事長が「訓告処分」の件。森永卓郎氏「吃驚しました。だってこれだと多分、退職金、満額出ちゃうんですよ。私どう考えても懲戒免職だと思ったんですけど。重大犯罪をしてる訳ですから。こんなことが許されていいんですかね」
#黒川弘務検事長の懲戒免職を求めます
32
Nスタ。遊佐政治部長「検察官は身分保障が非常に重い。検察官は内閣の承認ですから、辞める時、適格審査会があり、それで審査しないとダメということがある。なので、この問題について、やはり訓告が軽すぎるのではないかという声は多分起きるんじゃないか」
#黒川弘務検事長の懲戒免職を求めます
33
34
NHK。河井夫妻の逮捕。スタジオ解説によると、「正確な記録は残っていなんですけど、法務大臣経験者が逮捕されるというのは、戦後初めてと見られます」と。
安倍政権すごいなー。「戦後最悪」の政権とこれまで批判されまくってきましたが、最低最悪をまた更新してしまったぽい……。#前代未聞
35
36
37
NEWS23で周庭氏の逮捕を繰り返し報じていた。この件について「最悪の日」という羅冠聡氏のtwや中国共産党に批判的な『リンゴ日報』創業者らの逮捕にもふれ、「民主派への締め付けが一番と厳しくなっています」と。彼女達を守るためにできることをしたいです。
#FreeAgnes #周庭氏の逮捕に抗議する
38
39
NHK。「日曜討論」の前半。安倍政権の政策評価と政治手法について、小池晃議員による畳み掛けるような総括がちょっとすごかった。市民の声を受けとめて、国会の最前線で戦ってきたこれまでのいろんな場面を思い出したりしてました。
40
41
日曜討論。小池晃議員「二度に渡る消費税の増税は、国民生活と日本経済に計り知れない打撃。沖縄の選挙で繰り返し示された民意に背いて、辺野古新基地を強行。千島列島を占領するロシアにも、香港での人権弾圧や尖閣諸島への領海侵犯を繰り返す中国にも、ものが言えない。上手どころか、屈従外交」
42
43
日曜討論。「歴代最長」の安倍政権の政治手法について。
小池晃議員「異論に耳を貸さない政治だった。それが立憲主義・民主主義を本当に壊してきた。(辞任)会見で総理は森友加計 #桜を見る会 等で、『(政権を)私物化していない』と。誰が見ても私物化ですよ。政権による政治の私物化が続いた」
44
日曜討論。小池晃議員「お友達のために国有地を破格で払い下げ、その文書改竄を強いられた官僚が自ら命を絶つ。#桜を見る会 に特別扱いで招待し、それが悪徳商法に使われた。しかし最後まで反省の言葉は総理から聞かれませんでした。政府統計や公文書改竄、虚偽答弁が繰り返されて、国政が歪められた」
45
46
47
48
報道特集。安倍政権の「官邸主導」。厚労省現役職員の指摘。官邸主導の弊害の最たるものが #アベノマスク 。「本当に最悪だった」と。
厚労省は感染リスクの高い所に集中的に配布するつもりだったが、突然、全世帯配布と官邸で決定。それで国民に喜んでもらえるなら良いが、「結果はご存知の通り」と。
49
50