粟田神社(@awata_shrine)さんの人気ツイート(古い順)

526
この間撮ってもらったドローン映像を2つ繋げてみました(画質はエンコードされて落ちているそうです・・・私にはよく分からないけど)。よかったらご覧ください。 #ドローン #紅葉
527
本日12月12日 Discover Noh in Kyoto 様の取り組みで、能楽師宮本茂樹様により「小鍛冶」の謡をご奉納頂きました。実に素晴らしいご奉納でございました。大神様にも大変お喜び頂けた事と存じます。誠に有難う御座いました。 #小鍛冶 #小狐丸 #宗近
528
豊国神社、藤森神社、建勲神社粟田神社を巡る【京都刀剣御朱印めぐり第10弾】ただ今も継続中です。 なお新年より御朱印色紙のデザインが変更になりますので、令和4年度版も宜しくお願い致します。1月1日からの授与となります。 #京都 #刀剣 #ご朱印巡り #豊国 #建勲 #藤森 #粟田
529
今シーズン初氷 凍ってしまって 龍ノ口から水出ません #すべらないように気をつけて #雪は積もってないけど #暖かくしてお過ごしください
530
今朝は月が赤い あれから27年、 あの時の衝撃は 今でも覚えている どうぞ御魂安らかに #阪神淡路大震災
531
今日、ふなっしー仲間入り 吉光を手に入れたんだって 知らなかった すごいなぁ〜 いいなぁ〜 #ふなっしー藤四郎 #吉光 #粟田口
532
京都でこの雪は ちょっと大変だわ #雪 #雪道 #銀世界
533
子供を送って帰ってきたら、やっぱり登れませんでした。 昼まで降るそうですので、今日はお控え頂いた方が宜しいかと存じます。
534
冬の間、 冷たいのでサボってた アヒルのお手入れ 真っ黒だったのが 少し綺麗になりました
535
これが噂の「たけのコーン」 お散歩で見てきました #祇園石段下 #たけのこ #多分もうすぐ終わる
536
【今朝のお散歩】 タケノコーン様 ご逝去の報に接し、 取り急ぎ祇園石段下へ お疲れ様でございました #石段下 #いづ重
537
お末社の鍛冶神社に手水を設置致しました。水栓はフラッシュバルブ式ですので、ご利用の際はボタンを押して下さい。 #鍛冶神社 #粟田神社 #手水 #手動式
538
今年の茅の輪も綺麗にできました。 #夏越し #大祓 #六月晦日
539
今年も蓮の花が咲きました 昨年より早く咲いたので、今年はやはり暑いのでしょうね #蓮華 #白い花 #夏 #粟田神社
540
隣のホテル建設にあわせて整備してもらった参道。今日で完成だったよう。石畳も敷き直し、バーナー仕上げ。石畳横のカオス空間がホテル遊歩道とすっきり一体化。三条通から神社へと大変歩きやすくなりました。 有難うございます! #ザホテルHIGASHIYAMA #京都市の道 #だんだん綺麗に
541
ホテル開業に伴う周辺整備により、当社参道(市道)も石畳の敷き直し、街路樹の再編、ホテル遊歩道との一体化によりまして、人も車も通りやすくなりました。 #参道整備 #すっきり
542
蓮の花 順番に続々と 今年は10輪くらいかな #白い花 #昼にはしぼむ #はす #蓮 #ハス
543
蓮の花、昨日はまだ2〜3輪しか開いていなかったのに、今日は沢山の花を付けました 御霊安からん事を祈ります #追悼
544
“今年の夏は京都が熱い” 【京都刀剣御朱印めぐり】 待望の第11弾が7月30日より始まります。各社でそれぞれお分ちする形式です。今回はシール型のお守りと御朱印で初穂料700円です。御朱印には日付けをお書き致します。皆様のお越しをお待ちしております #京都刀剣 #粟田 #豊国 #建勲 #藤森
545
山から泥水が流れ込んで来ます。神社の石段も時折り滝のようになってしまいます。今日は出来るだけ控えられた方が宜しいかと。どうしてもの時は充分に注意して下さいね。
546
神社参道横のザホテルヒガシヤマと併設の「地域交流施設あわた」の一角に図書館があります。通常平日朝10時から夕方6時まで開館。中には地域の歴史をまとめた展示がされています。粟田焼、刀剣、小川治兵衛の作庭など。模造刀の三日月、一期一振、鬼丸国綱も展示。ホテル中庭から通って来れます。
547
本日より始まりました「京都刀剣御朱印めぐり第11弾」シール型御守りとでそれぞれのお社で初穂料700円となります。 暑い夏ですが、皆様のお越しをお待ちしております。 #京都刀剣御朱印めぐり #豊国神社 #建勲神社 #藤森神社 #粟田神社
548
粟田神社分終了【京都刀剣御朱印めぐり第10弾小狐丸】 お陰様をもちまして、当社分の第10弾は全て終了となりました。有難うございます。他の3社につきましては各社にお問合せ下さい。 引き続き第11弾は授与しておりますのでよろしくお願い致します。 #小狐丸終了 #第11弾継続中 #京都刀剣御朱印めぐり
549
3年ぶりの送り火の全点火。 直前の雷雨にも関わらず、当社からも左大文字・舟形とが綺麗に燃える様が見えました。 #送り火 #お盆
550
【粟田祭】 10月8日(土)18:00〜石見神楽奉納        20:00頃〜出御祭   9日(日)18:00〜夜渡り神事(大燈呂巡行)   10日(祝)12:15〜神幸祭(剣鉾巡行)        12:50頃〜神幸祭(神輿渡御)  15日(土)11:00〜例大祭(式庖丁奉納) #剣鉾 #神輿 #大燈呂 #粟田祭