鈴木直道(北海道知事)(@suzukinaomichi)さんの人気ツイート(リツイート順)

7月2日時点の発生状況、 検査人数 21,408(+218) 陽性累計 1,275(+8) 陰性確認済累計 1,077(+5) 死亡累計 101(+1) 現在患者数 97(+2) 【内訳】 軽症・中等症 92(+2) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
【補足】 「新型コロナウイルス感染症 国の経済的対応(緊急対応策第1弾・第2弾)の主な相談窓口」をまとめました。 事業者の方、個人の方ごとに、相談窓口の連絡先を掲載しております。お問い合わせの内容をご確認の上、ご連絡ください。
ふるさと納税 北海道、2年連続の全国1位です。 全国の皆様、ありがとうございます。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/krs/hurusat… twitter.com/nhk_hokkaido/s…
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時記者会見の動画をUPしました。 youtu.be/u-2KkJAG5-E
7月6日時点の発生状況、 検査人数 22,261(+143) 陽性累計 1,277 陰性確認済累計 1,098(+5) 死亡累計 101 現在患者数 78(-5) 【内訳】 軽症・中等症 72(-5) 重症 6 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
5月8日時点の発生状況 陽性 403人 退院等 111人 検査 5,177人 陽性率 7.8% 患者数 2,625人(+289) 重症者 24人(-3) 感染経路不明 42.8% 【まん延防止等重点措置】 札幌市を対象に緊急事態宣言と同等の極めて強い措置を実施。 何としても、感染拡大を食い止めるため、ご協力をお願いします。
また、マスクについては、北海道35市町村(札幌市、旭川市等)の介護施設等に対して、利用者1当たり2週間分に相当する約420万枚を3月19日以降、1週間程度で配布します。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします → 介護施設などにマスク優先配布へ NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
【補足】 「陰性確認済累計」とは、陽性の患者が軽快してから48時間後の1回目のPCR検査で陰性が確認され、それから12時間後の2回目のPCR検査でも陰性が確認された方の累計となります。 退院後も適切にフォローして参ります。
【まん延防止等重点措置】 道内の感染者数は、緊急事態宣言レベルにあります。 人と人との接触を減らすことが重要です。 外出や移動を控える 混雑した場所への外出を半分にする 首都圏など道外への移動を控える ご自身と大切な人の命と健康を守る行動の徹底をお願いします。
また、新年度を迎える中、多くの道民の皆様が転勤や大学入学等で首都圏に転出されます。こうした中、東京都では、小池東京都知事が都民の皆様に対し、週末の外出自粛等を要請するとともに、昨日、神奈川県、埼玉県、千葉県、山梨県の知事と共同でメッセージを発表しているところです。(続)
他の都府県の皆様にも、関係する要望と対応になりますので、お知らせいたします。 「新型コロナウイルス感染症への対応に関する緊急要望」はこちらから。 pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/sin…
しかし、現時点では「感染源が不明な患者が多い状況」とまでは断定できない(28名中、感染源不明な方は13名)と考えております。 また、現在の患者数は67名で、これまでで最も多かった81名には至っていないところであり、直ちに「感染拡大警戒地域」に該当するとは考えておりません。 (続)
10月28日時点の発生状況、 新規検査人数 1001 人 陽性 52人 陽性率 5.2% 現在患者数 362人(+31) 【内訳】 入院者数 158人 宿泊療養施設 204 人 重症者 2人 警戒ステージ2に移行、10月28日~11月10日までを「集中対策期間」とし、道民の皆様への協力の要請と感染拡大防止対策の強化を進めます。
外出の自粛 「接待を伴う飲食店」や「ライブハウス」等の利用や、他都府県や札幌市との往来について、6月18日(木)までは慎重に対応してください。 イベント等の開催制限 段階的に開催規模を拡大していきたいと考えています。 (続)
なお、最終処分法では、文献調査について知事の意見は求められませんが、仮に寿都町において文献調査が実施され、さらに概要調査に移行しようとする場合は、私としては、条例の趣旨を踏まえ、現時点では反対の意見を述べる考えであります。
新型コロナウイルス感染症について、新規感染者数は2桁が続いており、高い警戒感を持って注視していかなければならない状況です。 病床は、警戒ステージ2の基準(96/150床(うち重症者0/15床))を下回っており、現時点では、ただちにステージを上げる段階にはないものと認識しています。 (続)
感染拡大の防止のため 従業員の方へ 利用者の方の連絡先の確認(名簿などの管理)をお願いします 「北海道コロナ通知システム」の活用もご検討ください 利用者の方へ 店舗への連絡先の提供についてご協力をお願いします 各店舗は、業界団体が策定したガイドラインの徹底を改めてお願いします
道の緊急要望への対応として、 【検査】検査能力の強化。更にPCR検査の保険適用の実施。 【休業補償】新しい助成金制度の創設。雇用調整助成金の特例等の実施に向け検討を加速。 【専門家派遣】専門家を保健所等に派遣。自衛隊による離島からの患者搬送への協力等を実施。 などについても決定。(続)
9月26日時点の発生状況は、 新規検査人数 547人 陽性 7人 陽性率 1.3% 現在患者数 110人(-1) 【内訳】 入院者数 69人 宿泊療養施設 41人 ・重症者数が0になりました。 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
7月10日時点の発生状況、 検査人数 23,073(+310) 陽性累計 1,289(+6) 陰性確認済累計 1,126 死亡累計 101 現在患者数 62 (+6) 【内訳】 軽症・中等症 57(+7) 重症 5(-1) 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
また、不要不急の外出自粛をお願いしているところですが、NTTドコモ公表の人口変動分析によると、札幌駅前の人出は感染拡大以前(1月18日~2月14日平均)との比較で、 週末4月19日(日)▲68.8% 平日4月21日(火)▲49.3% と外出自粛の効果が出ております。 ご協力に深く感謝いたします。 (続)
7月16日時点の発生状況、 検査人数 24,496(+455) 陽性累計 1,323(+6) 陰性確認済累計 1,141(+2) 死亡累計 102 現在患者数 80 (+4) 【内訳】 軽症・中等症 75(+4) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
11月4日時点の発生状況は、 新規検査人数 1279人 陽性 75人 陽性率 5.9% 現在患者数 608人(+38) 【内訳】 入院者数 231人 宿泊療養施設 377 人 11月10日までの2週間を「集中対策期間」とし、道民の皆様への協力の要請と感染拡大防止対策の強化を進めています。
(3)社会経済活動の継続と段階的拡大 ・地域の魅力を再発見するモバイルスタンプラリー ・道民を対象とした道内旅行商品割引(どうみん割) (4)社会生活・文化活動の継続と安心の確保 ・文化芸術・エンターテインメント活動の再開支援(ふるさと納税の制度等を活用した寄附金の募集) (続)
宿泊療養施設の医療機能強化を図ることとして、本日「アパホテル&リゾート札幌」の一部を「臨時の医療施設」に。 今後、万が一患者数が増加した場合には、軽症者のうち高齢者や基礎疾患がある方について、この施設で対応できるようにします。 ご協力いただいた皆さまに感謝。 (続)