鈴木直道(北海道知事)(@suzukinaomichi)さんの人気ツイート(リツイート順)

(2)命を守るための検査体制・医療提供体制の整備 新型コロナウイルスの地域における感染状況を把握する上で抗体検査は重要であり、早急に抗体検査の有効性を確認し、国の責任で、全国において抗体検査を実施すること。 (続)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、道内の医療機関のひっ迫度合いが増す中、11月21日に道から全国知事会へ看護師の派遣要請を行い、11月30日に全国知事会から、13県より20名の看護師を派遣いただけることが発表されました。 (続)
7月20日から8月31日まで、北海道を目的地として移動される方は、羽田、成田、伊丹、関西、福岡空港で無料のPCR検査や抗原定量検査を受けることができます。 マスクの着用や黙食の実践など、北海道内に滞在される際、ご協力をいただきたい内容について、羽田空港で直接PRさせていただきました。
本日、国において、新型コロナウイルス感染症を新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象とするための改正法案が閣議決定され、国会に提出されたほか「新型コロナウイルス感染症対策本部」で国の緊急対応策(第2弾)が取りまとめられました。(続)
日本のどこに生まれても一定の水準の子育て支援を受けられるように国がしっかりと考え方を示すべき。 北海道として、さらなる子育て支援策を検討し、「子どもを産み育てるなら北海道」と言われる支援体制を目指したい。 知事 子育て支援 “自治体の財政力で格差 望ましくない” www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
本日、寿都町が最終処分法に規定される文献調査に応募する意向を表明しました。 道では、現在、幌延深地層研究という国の原子力行政に協力しているところであり、この受け入れにあたって「北海道における特定放射性廃棄物に関する条例」を制定しています。 (続)
6月20日時点の発生状況、 検査人数 19,059(+225) 陽性累計 1,195(+3) 陰性確認済累計 1,006(+5) 死亡累計 94 現在患者数 95(-2) 【内訳】 軽症・中等症 83(-2) 重症 12 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
昨日、政府において「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく「政府対策本部」が設置されたことを受け、これまで開催してきた「北海道感染症危機管理対策本部」を直ちに特別措置法に基づく「北海道新型コロナウイルス感染症対策本部」に移行させ、本日、第1回目の本部会議を開催しました(続)
臨時医療施設を開設し、9月10日から受け入れを開始します。 新たに「抗体カクテル療法」による治療も行います。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
7月14日時点の発生状況、 検査人数 23,694(+155) 陽性累計 1,304(+8) 陰性確認済累計 1,136(+4) 死亡累計 102 現在患者数 66 (+4) 【内訳】 軽症・中等症 61(+4) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
8月3日時点の発生状況は、 検査人数 30,526(+513) 陽性累計 1,478(+23) 陰性確認済累計 1,261(+9) 死亡累計 103 現在患者数 114(+14) 【内訳】 軽症・中等症 111(+14) 重症 3 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/singata…
道央道の苫小牧中央インターチェンジの開通記念式と通り初め式に出席しました。 平成28年度から、北海道とNEXCO東日本北海道支社が共同で整備を進めてきた苫小牧中央インターチェンジは、苫小牧市の中心部や国際拠点港湾である苫小牧港に最も近いインターチェンジです。 (続)
7月11日時点の発生状況、 検査人数 23,261(+188) 陽性累計 1,290(+1) 陰性確認済累計 1,130(+4) 死亡累計 101 現在患者数 59 (-3) 【内訳】 軽症・中等症 54(-3) 重症 5 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
【HOKKAIDO LOVE!】 Twitterやインスタグラムで投稿いただいた写真と動画は、公式HP( hokkaidolove.jp )で共有されるので、みんなの投稿をチェックしてみてください。 公式アカウント(@hokkaidolove_tw)も、ぜひフォローをお願いします! #hokkaidolove
厚真町にて開催された植樹祭の後、安平町の菜の花畑に立ち寄りました。 一面に広がる菜の花は圧巻です。 #安平町 #菜の花畑
本日、全国知事会議にWEB参加。 次の3点について発言。 (1)新型コロナウイルス第2波の経験と北海道の広域性を踏まえた振興局単位の取組 (2)感染予防による人々の行動変容等をチャンスと捉えたワーケーションなど多様な働き方の導入や関係人口の拡大による大都市部への一局集中の是正 (続)
道民の皆様には、感染防止対策の徹底。発熱など体調が悪い場合には、外出を控えていただきますようお願いします。 特に、飲酒の場面では、マスクを外して大声で会話しがちになり、飛沫が飛散しやすく、感染リスクが高まることから、飲食中は、できるだけ静かに。前後の会話では必ずマスクを。 (続)
7月4日時点の発生状況、 検査人数 21,946(+272) 陽性累計 1,276(+1) 陰性確認済累計 1,088(+8) 死亡累計 101 現在患者数 87(-7) 【内訳】 軽症・中等症 81(-7) 重症 6 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
6月30日時点の発生状況、 検査人数 20,920(+201) 陽性累計 1,263(+13) 陰性確認済累計 1,061(+7) 死亡累計 99 現在患者数 103(+6) 【内訳】 軽症・中等症 97(+6) 重症 6 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へご理解ご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
本日、宮坂 厚真町長「厚真産ハスカップブランド化推進協議会」の山口会長、原副会長から厚真産ハスカップをいただきました。 厚真町のハスカップは、日本一の作付面積を誇り、町のシンボル的な農作物で、今まさに収穫や出荷の最盛期を迎えているとのことです。 (続)
「北海道・北東北の縄文遺跡群」に係る勧告に関するコメント
6月17日時点の発生状況は、 検査人数 18,301(+280) 陽性累計 1,184(+6) 陰性確認済累計 977(+7) 死亡累計 92 現在患者数 115(-1) 【内訳】 軽症・中等症 104(-2) 重症 11(+1) 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へのご理解ご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
5月12日時点の発生状況 陽性 529人 退院等 219人 検査 5,905人 陽性率 9.0% 患者数 3,781人(+303) 重症者 26人 感染経路不明 56.2% 【まん延防止等重点措置】 札幌市を対象に緊急事態宣言と同等の極めて強い措置を実施。 感染拡大を食い止めるため、ご協力をお願いします。
11月7日、警戒ステージを「ステージ3」に引き上げ、これ以上の感染拡大を抑え込むため、これまで札幌市と連携し、感染拡大防止対策に取り組んできました。 特に繁華街すすきの地区において、営業時間の短縮というお願いに対して、ご理解とご協力をいただいた皆様に感謝を申し上げます。 (続)
6月23日時点の発生状況、 検査人数 19,481(+154) 陽性累計 1,200(+1) 陰性確認済累計 1,020(+9) 死亡累計 97(+2) 現在患者数 83(-10) 【内訳】 軽症・中等症 75(-7) 重症 8(-3) 毎日10時目処更新 「新北海道スタイル」へのご理解ご協力をお願いいたします pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…