おはようございます。 3月10日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 1,094(+25) 陽性累計 111(+3) 陰性確認済累計 49(+6) 死亡累計 3 現在患者数 59(-3) 【内訳】 軽症・中等症 52(-4) 重症 7(+1) 毎日10時目処に更新 ご理解とご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
おはようございます。 3月11日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 1,174(+80) 陽性累計 118(+7) 陰性確認済累計 53(+4) 死亡累計 3 現在患者数 62(+3) 【内訳】 軽症・中等症 55(+3) 重症 7 毎日10時目処に更新。 ご理解とご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時記者会見の動画をUPしました。 youtu.be/H_6HGu5vMOg
新型コロナウイルス感染症に関する臨時記者会見。 緊急事態宣言後、初めて一日あたり10名の感染者が確認され、入院患者数も初めて70名を超えました。 週末(14日、15日)は、感染リスクが高まるような外出はできるだけ控えていただくという考えのもと、感染拡大防止のための行動をお願いいたします。
外出する際は、次の3点についてご確認をお願いいたします。 (1)「体調は大丈夫ですか?風邪気味ではありませんか?」 (2)「人が大勢集まったり、風邪通しが悪い場所ではありませんか?」 (3)「感染リスクを下げる方法をご存じですか?」 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
道としては、世界的な流行の状況や国内における全国的な流行の状況も注視しながら、引き続き「やれることは全てやる」という考えで、感染症対策に万全を期すよう努めてまいります。
本日から道内における1日のPCR検査可能数は200名程度となり、国内最大規模となりました。 道立衛生研究所 140名 道立北見保健所 10名 札幌市衛生研究所 20名 旭川市保健所 10名 小樽市保健所 10名(新) 函館市衛生試験所 10名(新)
おはようございます。 3月12日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 1,250(+76) 陽性累計 128(+10) 陰性確認済累計 53 死亡累計 4(+1) 現在患者数 71(+9) 【内訳】 軽症・中等症 65(+10) 重症 6(-1) 毎日10時目処に更新 ご理解とご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
【補足】 「新型コロナウイルス感染症 国の経済的対応(緊急対応策第1弾・第2弾)の主な相談窓口」をまとめました。 事業者の方、個人の方ごとに、相談窓口の連絡先を掲載しております。お問い合わせの内容をご確認の上、ご連絡ください。
3月13日時点の発生状況は、 検査人数 1,323(+73) 陽性累計 137(+9) 陰性確認済累計 55(+2) 死亡累計 4 現在患者数 78(+7) 【内訳】 軽症・中等症 72(+7) 重症 6 現在患者数が2日間で16人増え、過去最大に。 「ご自身と大切な人の命と健康を守るため」ご理解とご協力をお願いいたします
外出をする際には「道民の皆様へ 新型コロナウイルス緊急事態宣言(お願い)」を必ずご確認ください。
39歳になりました。 沢山のお祝いと激励のメッセージ、ありがとうございます。 30代最後の1年。30歳で夕張市長に就任し、北海道知事となり、一日一日を大切に全力で駆け抜けてきました。 これからも皆様への感謝とともに、一瞬一瞬を大切に時を積み重ねてまいります。 よろしくお願いいたします。
3月14日時点の発生状況は 検査人数 1,393(+70) 陽性累計 144(+7) 陰性確認済累計 58(+3) 死亡累計 4 現在患者数 82(+4) 【内訳】 軽症・中等症 74(+2) 重症 8(+2) 昨日は全道検査人数70人に対し、札幌市のみ7人増 札幌市の増加傾向が続いています。 本日もご協力をお願いいたします。
外出をする際には「道民の皆様へ 新型コロナウイルス緊急事態宣言(お願い)」を必ずご確認ください。
おはようございます。 3月15日時点の発生状況は 検査人数 1,462(+52) 陽性累計 148(+4) 陰性確認済累計 61(+3) 死亡累計 5(+1) 現在患者数 82 【内訳】 軽症・中等症 73(-1) 重症 9(+1) 毎日10時目処に更新。 本日もご理解とご協力をお願いいたします。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singata…
おはようございます。 3月16日(月)時点の発生状況は 検査人数 1,490(+28) 陽性累計 152(+4) 陰性確認済累計 66(+5) 死亡累計 6(+1) 現在患者数 80(-2) 【内訳】 軽症・中等症 74(+1) 重症 6(-3) 日曜日は、医療機関が休みのところが多いため、月曜日の検査人数は少ない傾向あり。
おはようございます。 3月17日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 1515(+25) 陽性累計 152 陰性確認済累計 72(+6) 死亡累計 6 現在患者数 74(-6) 【内訳】 軽症・中等症 68(-6) 重症 6 毎日10時目処に更新。 ご理解とご協力をお願いいたします。
北海道35市町村(札幌市、旭川市等)の介護施設等に対して、利用者1当たり2週間分に相当するマスクを、3月19日以降、1週間程度で配布します。 → 介護施設などにマスク優先配布へ NHK 北海道のニュース www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
新型コロナウイルス感染症に関する臨時記者会見の動画をUPしました。 youtu.be/4MFgNMSH1_4
北海道知事の「緊急事態宣言」あすで終了 TBS NEWS youtu.be/LzbYi9SS0oc
おはようございます。 3月18日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 1,587(+72) 陽性累計 154(+2) 陰性確認済累計 73(+1) 死亡累計 6 現在患者数 75(+1) 【内訳】 軽症・中等症 69(+1) 重症 6 毎日10時目処に更新。 ご理解とご協力をお願いいたします。
【緊急事態宣言について】 (1)2月28日から実施してきた緊急事態宣言について、当初懸念された爆発的な感染拡大と医療崩壊による命と暮らしを守れない状況は、現状として回避されたと考えているため、予定通り3月19日をもって終了いたします。(続)
(2)この間、手洗いの励行はもちろん、風邪症状のある方の外出自粛、換気の徹底、密閉空間に大勢が集まる状況を避ける等、感染リスクを回避する取組について、危機意識を共有いただき、ご協力をいただいた全ての皆様に感謝申しあげます。(続)
(3)道内の患者の発生については、安定傾向にはありますが、終息に向かっているとまでは言い切れず、依然として油断できない状況。 また、新型コロナウイルス感染症が世界的広がりを見せ、WHOもパンデミック(世界的な大流行)とみなせると表明した現在、早期に終息するかは見通せない状況です(続)
(4)緊急事態宣言は、道民の行動スタイルを変えるきっかけとして有効に機能したと考えておりますが、国内外の状況を踏まえれば、感染拡大防止に向けた取組が引き続き必要であり、これまでの取組を継続しながら、社会・経済活動への影響を最小限にしていく必要があります。(続)