651
国の新型コロナウイルス感染症対策本部において、今後のGoToトラベル事業の運用に関し、12月15日までを期限としていた札幌市に関する一時停止等の措置については、27日までその措置を延長。
また、12月28日から1月11日までは、GoToトラベル事業を全国一斉に一時停止すると発表しました。
(続)
652
653
本日、旭川市への自衛隊災害派遣に関し、自衛隊北部方面総監部に撤収要請を行いました。
12月8日から2週間、吉田病院と北海道療育園の2施設において、極めて緊張感が高く厳しい環境にある中での看護業務に、献身的なご尽力をいただきました北部方面隊の皆様に心より感謝申し上げます。
(続)
654
12月8日から2週間。
吉田病院と北海道療育園の2施設において、極めて緊張感が高く厳しい環境のなか、看護業務に献身的なご尽力をいただきました。
北部方面隊の皆様に心より感謝申し上げます。 twitter.com/jointstaffpa/s…
655
今こそジョブチャレ北海道( cc-hokkaido.jp )
北海道で異業種にチャレンジ
異業種からの転職で奨励金30万円
転居費用も上限20万円
雇用した企業等には1名につき30万円
「今こそジョブチャレ北海道」 NHK 北海道のニュース
www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
#北海道
#転職
#ジョブチャレ北海道
657
明けましておめでとうございます。
静かに過ごすお正月。
皆様にとって素晴らしい年となりますよう祈念いたします。
本年も感染症に強い社会とポストコロナを見据えた北海道づくりに力を尽くしてまいります。
今、この時も医療を支えてくださっている皆様に感謝。
今年もよろしくお願いいたします。
658
NHKニュースにおいて発信されました1月6日(水)時点の北海道の入院者数と病床使用率に誤りがあります。
正しくは
入院者数 748人
病床使用率 41.3%
です。
訂正いただきますよう、よろしくお願いいたします。 twitter.com/nhk_news/statu…
659
660
緊急事態宣言の対象地域になる、ならないで、国からお金がもらえる、もらえないと違いが出てくるのはおかしい。
感染拡大の影響は全国幅広く及んでいる。感染を抑えるために全国が一丸となり、取り組んでいるなか、分断を生むような対策については、再考いただきたい。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
661
緊急事態宣言の対象地域になる、ならないで、国からお金がもらえる、もらえないと違いが出てくるのはおかしい。
全国の知事とも連携し、要請してきましたが、本日、自民党道連へ改めて強く要請しました。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
662
3月14日まで、札幌市内の飲食店を応援するため、フードデリバリーサービス5社との協働により、
配達料無料
割引クーポン発行
キャッシュバック
「おうちで外食生活」キャンペーンを実施。
【連携企業】
出前館、UberEats、Wolt、ToDoxi、食べタク※各社内容は異なります。
ouchi-gaishoku.style
663
【集中対策期間に関するメッセージ】
皆様のご理解とご協力に心から感謝します。
3~4月は人の動きが活発化する時期です。
「過度の気の緩み」は絶対に避け、改善傾向をしっかり定着させていくため、3月7日までの1週間。皆様一人一人の感染防止対策の徹底をお願いします。
665
本日、40歳になりました。
お祝いと激励のメッセージ、ありがとうございます。
私が40歳になったことで、30代の知事は、ゼロに。
また、まもなく市長、知事になり、10年の節目を迎えます。
これからも、皆様への感謝とともに、一日一日を大切に積み重ねてまいります。
よろしくお願いいたします。
666
札幌市内の感染拡大を抑え、全道への波及を防ぐため
3月27日(土)~4月16日(金)まで
感染リスクを回避できない場合、
・札幌市内の不要不急の外出
・札幌市との不要不急の往来
を控えてください。
道民の皆さま一人一人の感染防止行動の徹底をお願いします。
667
本日から4月16日までの3週間。
札幌市内の感染拡大を抑え、全道への波及を防ぐため、感染リスクを回避できない場合
・札幌市内の不要不急の外出
・札幌市との不要不急の往来
を控えてください。
札幌 外出・往来自粛 知事と市長が協力呼びかけ htb.co.jp/news/archives_…
668
ごはんを炊こう
ご炊こうチャレンジ
コロナ禍でおコメの消費は落ち込んで、米農家は前代未聞の大ピンチ
今こそ、あなたのご多幸を分けてください
おうち時間が増えた今
ごはんを炊く時間を思いっきり楽しんで
その幸せを、みんなでシェアしませんか
#炊こう
#北海道米
youtu.be/uKY7IvakZr0
669
670
本日、65日ぶりの100人超
116人のうち8割93人が札幌市
札幌では、変異株による感染が、引き続き、確認されています。
また、重症患者は過去最多となるなど厳しい医療提供体制が続いています。
感染リスクを回避できない場合
・札幌市内の不要不急の外出
・札幌市との不要不急の往来
を控えてください。 twitter.com/nhk_hokkaido/s…
671
【感染防止行動の徹底】
大型連休を挟む5月14日まで
感染リスクを回避できない場合
・札幌市内の不要不急の外出や往来の自粛
・手洗い・手指消毒やマスク着用などの感染防止行動
・食事の際は少人数、短時間とし、深酒と大声を避け、会話の際はマスクの徹底をお願いします。
672
【札幌市内における特別対策に関するメッセージ】
5/11までの間、
・できる限り外出や往来を控える
・テレワークや時差出勤の取組
・部活動の原則休止
・オンライン授業等の活用
・公共施設の利用制限
・飲食店の営業時間短縮
にご協力をお願いいたします。
675
北海道新型コロナウイルス感染症対策本部第51回本部会議
※北海道新型コロナウイルス感染症対策本部会議の詳細 pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/koronat…