松田洋子(@matuda)さんの人気ツイート(古い順)

126
『ようきなやつら 』岡田索雲・双葉社 どれも怖い話。そして簡単に怖さは解決されない。 関東大震災の朝鮮人虐殺が描かれた「追燈」。怖くて直視はつらいけど、記録が消されたらもっと怖い。この話が怖くない人が増えていったらどうしようと思う。とても怖い。 hanmoto.com/bd/isbn/978457…
127
黒人の子供たちのために、絵本の主人公を黒人で描いたジェリー・ピンクニーを思い出して調べたら去年、お亡くなりになってたんですね。 赤ずきん、リトルマーメイド、マッチ売りの少女、ナイチンゲール
128
招待状が来ないけど、どうしても行きたい人向けに、武道館で当日券の販売が期待されそう。
129
出欠の返信で「御」とかわざわざ線で消すマナーみたいなのに付き合うの苦手。そういうもんと言われても何でそういうもんなのか謎。そんな手間かけさせず、最初から印刷しない方がマナーいいのでは。祝だと絵を描いて遊んで消したりするけど、喪だとそうはいかないし。 線消しマナー、滅べばいいのに。
130
ゲリラ豪雨のこと、いきなり来て暴れる凶悪な奴だと思ってたけど、線状降水帯に比べたら居座ったりしない分、気象のさっぱりした奴だったなという気持ちになっている。
131
79年に安彦良和氏がガンダムのキャラデザを語ってるの、セイラは存在感なんかどうでもいい見てくれがいいだけのをデッチ上げたとか、シャアは描きようがないのでマスクをつけたとか、この兄妹に言い方がつれない。 でもレギュラーじゃないけど感慨深いキャラにミハルと弟妹がいてうれしい。
132
「ぐりとぐら」のイラストレーター・山脇百合子さん死去、80歳…姉の中川李枝子さんと共作 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/culture/202210…
133
財布やカードをさらさら落とす失くす人間なので、生きるのがつらくなりすぎる。 #マイナンバー義務化に反対します 数字三桁以上は読むのも引っかかる、数学どころか算数できんが、なんで悪いとや!人間なので生きるのがムリすぎる。 #インボイス制度中止を求めます
134
子供のころ、妖怪クリープなめ童子だったので“クリープ焼いちゃった”とか“ミルクをギュッと凝縮”などとあったらそりゃ買う。 ホワイトロリータのコーティングを斜めにしょりしょり削っちゃってギュッと固めたような味のような気がする。かなり凝った製法だ。違うけど。
135
1956年の「栄養と料理」見てて、「にんじんの嫌いな方に」のウサギの絵が洒落ててかわいいなぁと思ってよく見たら“ちひろ”のサイン。 いわさきちひろの名前の表記もない小さいカットの仕事。
136
修学旅行で生活保護家庭の生徒だけ呼び出して「公的支援を二重に受けられない」と説明し6000円分の旅行支援クーポン券を配らなかった。 実際は受け取れるし、周りに個人情報が知られてしまったかもしれない。 この年頃でしんどい思いするの、一生引き摺るんじゃないだろうか mainichi.jp/articles/20221…
137
昔のクリスマスプレゼント用の包装紙の女の子たちが可憐すぎて胸が苦しい。 こんな可愛いのにみんなビリビリ破いて捨てられてしまったのかな。
138
ずっと前に、これスペシャルズの「ゴースト・タウン」のジャケの元ネタ写真だわ~と思い、保存しといたの貼っとく。 古い学校教育教材の資料の「背中を曲げずに姿勢良くしよう」みたいなやつだった気がする。
139
私が中国地方在住の女子高校生の頃に、こんなん地元じゃ上映してくれんけぇ、東京に行ったら絶対に最初に見にいくんじゃ!って心に決めてた映画ですよ。 「爆裂都市 バースト・シティ」 無料配信12月30日まで。 youtu.be/w172pqqfSuM
140
#エルピス 村井さん(岡部たかし)と鎌倉殿の善児(梶原善) 、2022年私の脳内ドラマ大賞・えぐかったのに、いつの間にかハートわしづかみおじさん部門でどっちを受賞させるか悩んでいる。
141
戦前の水枕の広告。 パースや大きさがぜんぶ変なような。 なんか怖い。ホラー感が出てる。
142
少年時代にあんな完璧な美女と宇宙を冒険する日々を送った後、日常に戻されてどうやって生きてくの?って昔からよく妄想してた。 たぶん地元の工業高校に進学して機械整備を学び、地元の銀河鉄道駅に就職。 そして毎日のようにホームで黒衣の美女を探してしまうし、衝動的に列車に乗り込みそうになる。
143
ご飯大盛りにしてくれる駅の食堂の8歳年上のシングルマザーと結婚。義理の息子は昔の自分みたいに短気で手を焼くが、懐いてくれてかわいい。妻も母のように優しく、ついに本当の幸せを手に入れたと思う。 それでも毎日のようにホームで黒衣の美女を探してしまうし、衝動的に列車に乗り込みそうになる。
144
まあまあの役職にもつけ、息子は結婚して孫もできた。 昔の自分みたいに何にでも好奇心で目を輝かせる少年でかわいくて仕方なかった。 そして銀河鉄道定年の日、ホームにあの美女がいた。一瞬で人混みに消えた美女を必死で探し回っていたら、妻が真っ青な顔でやってきて孫が誰かにさらわれたと告げる。
145
うん、私が考えると、どうしても主人公つらい怖い話になる。
146
郵便局が昭和ファンシー切手出してる。 シモジマと内藤ルネ。 元から筆不精だし使うあてなんぞないが、シールみたいな可愛い切手貼りたさで買いそうになる。あぶない。 あと世界遺産の遮光器土偶切手だけでワンシートほしい。
147
キティトング、使徒感あるな。
148
#団時朗 #団次郎 犬と一緒に写真撮ってもカッコよくて、ボウイに引けを取らんレベルだったって思いだしてる。 やはり他の星から来た人達は違う。 ウルトラ5つの誓いはほぼ守れずに生きてきたけど、天気のいい日に早く起きられてふとんが干せた時は心の中で「よし、誓いが守れた!」って未だに思うよ。
149
スウェーデンの昔のお菓子の包み紙。 これはバリバリ破いて食べるのためらう。 中は何かは気になるけど。
150
#統一地方選挙2023 #選挙に行こう 投票に行った方に幸せが訪れますように。 私はいつも投票後の帰り道に和菓子屋さんに寄って、饅頭や大福を買って帰ってお茶にするので、いつも確実に幸せが訪れます。