227
229
232
アレね、緊張しておれ、しどろもどろでぜんっぜん話せないのさ。
もう、言葉も引っかかってうまく出てこないし、全作品読んでるのに固有名詞も浮かばない始末。
緊張するヒトの気持ちがわかったようー。
めっちゃくちゃドキドキしたんだようー。
先生は穏やかな方なのにさー。。゚(゚´ω`゚)゚。
233
福地くんありがとうー!
さすが、線一本一本がかっこいいなあ!
サンデーで初めて会ったのもつい今週の火曜日ってカンジなんだけど、けっこう長いよねー。(笑) twitter.com/fukuchi_tsubas…
234
235
こんばんは、おはようございます。
「双亡亭壊すべし」完結に嬉しいメッセージをくださったみなさん、本当にどうもありがとうね。
単行本派の方は、関係各所が(もちろんサクシャも)一生懸命働いてくれているので、すぐにお届けしますよ。
ふー。
さすがに、くたびれました。
236
おはようございます!
うしおに誕生日おめでとうのメッセージありがとうございました。
そうか、このくらいの時期だったか………。
どうにもオヤがそういうコトに疎いので、ヤツも自分の誕生日を忘れがちなヤツなんですよね。(笑)
あいつは今 水彩画に手を出していますよ。( ◠‿◠ )
237
238
どっげええええええええええええええ!!
((((;゚Д゚;;;;))))))) twitter.com/manga_satoshi/…
239
240
241
242
244
245
246
漫画の名前は左上が、うしおととら。
その右が、からくりサーカス。
左下が、月光条例。
その右が、双亡亭壊すべし だよ。
全部の漫画が悪いおばけをやっつける漫画だから読みやすいよ。
\( ˆoˆ )/
…………とっかかりは良いと思われるんだけど………ちょいと長いのがタマにキズ……。( ̄▽ ̄;)
247
「邪眼は月輪に飛ぶ」は、初めての青年誌スピリッツに連載だって言うんで、それはそれはキンチョーしたもんだったわ。
だって、わるいやつと戦う漫画しか描けないから、絶対年齢の高い読者が喜ぶのは無理だろうなと思ってたからねえ……。
f^_^;
248
三間監督「はーい。ありがとうございましたー。飯塚さん」
飯塚昭三さん。
雲外鏡の最後の台詞はこう終わりましたよね。
「にもかかわらず、その土からさえこの世に立ちかえってくるもの」
「それが妖怪なのだよ」
あなたが雲外鏡だったらよかったのに。
249
250