201
メーテルが1番イイ女でした。戦場まんがシリーズが1番の男の生き様でした。「親不知讃歌」が1番の座右の書でした。
松本零士先生ありがとうございました。
202
203
204
206
こんにちは、いいお天気の午後ですねイン池袋。
仕事場全員でアニメ「モブサイコ100」を息を詰めて観ていましたよ。ホント、もんのすごく面白かった!
すっばらしかったよ。・:*+.\(( °ω° ))/.:+
やー。こんなのが観たかった!
全員ばんざいのアニメシリーズなんてどれくらいぶりだろうか。
207
209
店の方に「この絵を描いた方はあんまりこういうモノを出さないので珍しいということで、売れ行きが好調なんですよ。」と丁寧に教えていただいたので、ちゃんと名乗ってこれを描きましたのでとても嬉しいですとお礼を言って、写真も撮らせていただいて足取りも軽く帰って来ました。ε=ε=┌( ◠‿◠ )┘
210
こんばんは。
「双亡亭壊すべし」の最終回の背中が見えて来ました今日この頃
イン池袋。(笑)
だから、もう歯ァ食いしばって、目ェ血走らせて、わやですわ。
ちゃんと終わるのか?
いつも最終回を前にして思う大混乱の精神。
心が大騒ぎの中たった一つのシーンだけはチラチラ見えているんだけどね。
211
「少女ファイト」を描くほどの ものっ凄い技量とハートを持った女が、好くほどの男では全くないぞ!(><)
コイツなんてすごくめんどくさくて、どうでもいいことにうるさいのだぞ。
おやめなさい!
ふぢた twitter.com/yowoko/status/…
214
とほほ、揺れた揺れた帰りの飛行機。
久米田くんが「フスマだなフスマですよ」とヤなコトを言っていたが、パイロットさんの腕で無事到着。
皆川くんがオリハルコンのナイフ(めんこいちっちゃい十徳ナイフ)を間違って持って来ちゃったのがらしかった。預けてた。
215
ほう。ほう。ほう。
面白いもんだね。
そんなヒトが、どうして読んで、しかも同人誌を出してくれる気になったのか。
古い本を整理しながら喜んでますことよ。
216
こんにちは。
今日の夕方の4時3分から、島本和彦とのズームでのおだやかな対談番組があるよ。
「まんが甲子園」と言って、毎年漫画を描く高校生たちが高知に集まって、お題に合わせて一コマ漫画などを競うのよ。
mangaoukoku-tosa.jp/manga-koshien3…
220
2015年 アニメ「うしおととら」の最終回、鏡の妖怪 雲外鏡の台詞が最後のシーンを締めるアフレコの時。
声優さん おごそかに
「この国から妖怪達がいなくなって悲しいとあんたらはいうのかい?ふっふっふ…いいかね、よオくお聞き……」
音響の三間監督
「カタイかなァ?〈お友だち〉で……。」
221
222
223
224
でもなんとか、葉介先生の作品がいかに素晴らしいかを伝えたら、先生が、「そんなに持ち上げて、ツボでも買わせるつもりですか?」と微笑んでくださったから、良かったよー。
後でニョーボが「『自分が葉介先生から買いたいくらいです』って言えば良かったのに」と言っていたけど、それだ!(笑)