藤田和日郎(@Ufujitakazuhiro)さんの人気ツイート(古い順)

101
放送当時スタジオ・ヴォルンに送ったファックスより。 がんばってくれたよなあ。コイツら。( ◠‿◠ )
102
おつかれの日々を過ごす方々にしろがねからの命令を。(笑)
103
もうすでに、どんな絵をここで出したのか忘れておりますが(笑) アニメ「からくりサーカス」あと少し、どうぞ観てやってくださいね! 夜遅いけれども! (⌒▽⌒)
104
(笑)おれもね、情報はぜんぶ知ってる訳じゃないんだけどもね。 どうやら今夜1時からのBS朝日のアニメ「からくりサーカス」は、最終回まで残りのエピソードをやっちゃう模様。 (すまんねえ、はっきりせんで。) もしもやったら みっちりよろしくお願い申し上げます! \( ˆoˆ )/
105
今、担当編集のハギワラさんから電話がありまして、やっぱり今夜1時から残りのエピソードを一挙にやるそうな、アニメ「からくりサーカス」! BS朝日でね。 ううう、超盛り上がる5話、一緒に見ましょーぜー! やったー!\( ˆoˆ )/
106
今夜アニメ「からくりサーカス」を一緒に観てくださった方、どうもありがとうございましたー!! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ そして、別の機会に観る方も、ありがとうーーーー! *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
107
見てもらって、タイトルだけでも覚えてもらえたら、もう「からくりサーカス」は、満足です。 ありがとうね。 本当に本当にほんっとーに大変だったんだわ…。 脚本の井上さん、監督の西村さん、お疲れ様でした! 貴方がいなければ、からくりサーカスはアニメにすらなっていませんでした。
108
アニメ「からくりサーカス」 これにておしまい。 あー、よかった!カーテンコールまで見られて! 仕事しますが、みなさんはおやすみなさい。(^O^)/ 拍手に満ちた良い夢を!
109
幸せそうだな。 ふふ、ふふふ、ふはははははは! それで勝ったつもりかーー!?島本和彦ーーーー! ((((o(`ω´ )o)))) twitter.com/simakazu/statu…
110
北海道新聞の「ふるさと応援イラストシリーズ」に載せてもらったうしおととらだよー。 5月5日は「こどもの日」 みんなー、どうぞどうぞ元気でなーっ!
111
昨夜。黒いベレー帽のおじさんが、前のレジに並んでいたのでおれは心の中で「マンガ家だ……マンガ家に違いない……。」と思った。 もっとも黒いベレー帽はレジェンド級のマンガ家がかぶるのを許されるので、自分はまだまだかぶれない。 では何色ならかぶれるのか?と問う息子に
112
や、や、安彦せんせい…………。 夢のようです…………。
113
漫勉NEOでの安彦先生の回、素晴らしかったです!浦沢さん、お疲れ様でした。 安彦先生の目から描かれる方法も、おれが40年前、旭川の映画館で舞台を見上げて、先生から聞いた通りの方法でしたー!T^T 安彦先生、どうぞお体に気をつけられて、お仕事されてくださいませーーーー!
114
デッドプールSAMURAIさんよー。 サイン描くぞー。 いつでもおいでー。(^O^)/
115
さーて。 双亡亭を壊しましょう。 こいつ、長い間建ってやがったな………。 うんしょ! ちょっとそっち引っ張って……。 よし、グラグラするぞ。 せーの。 なかなか頑丈だな。
116
こんにちは! 現在「双亡亭壊すべし」では、2人の絵描きが、絵の勝負。 その全ての「絵」は全て、はこたゆうじ君に お借り しております。 本当にインパクトがある絵なのですよ。
117
そうだったか…………!(笑) twitter.com/RealGoldJP/sta…
118
おはようございます! うしおに誕生日おめでとうのメッセージありがとうございました。 そうか、このくらいの時期だったか………。 どうにもオヤがそういうコトに疎いので、ヤツも自分の誕生日を忘れがちなヤツなんですよね。(笑) あいつは今 水彩画に手を出していますよ。( ◠‿◠ )
119
こんばんは! ふーーーー!( ̄▽ ̄;)====3 今週決まった「双亡亭壊すべし」の泥努と凧葉の絵対決。 サクシャではあるんだけれど、どーなることかと思ったわーーー。 つっかれたわー。
120
「双亡亭壊すべし」読んでくれた方々、ありがとうー! 感想もありがとう! あともう少し、よろしくお付き合いのほどお願いいたしますね。 ぎゅーぎゅーみっちり最後の最後まで盛りだくさんで参ります!
121
もう少しで「最終回」を描けるサクシャとしての喜び。 ずんべらぼうな感謝。 でも、ひいひい。(笑) このあたりが精神テキに1番キツい。
122
でも描きますけれど。 どうでしょう。今まで読んでない方も、「双亡亭壊すべし」最後の方ちょこちょこっと『少年サンデー』で読んでみませんか? さすがによくわからんかー。( ̄▽ ̄;)
123
今まで原画展に行ったし、やってもらってもいるけれど、販売グッズで、サクシャの缶バッジっていうのは見たこともなかったぜ……。 即、買おうと思ったけど(今度会う時に帽子につけてイヤガラセしてやろうと)売り切れだって! サクシャ大人気じゃねーか‼︎
124
近くで開催してたから行ってきたよ丸井「久米田康治全曝し展」 イン池袋。 手紙も入れて来た。 これは、前に配信のトークショーに出た時にお礼でもらった牡蠣醤油がおいしかったから仕方がない。 そしたら意外にも面白かったのよ原画展。(^O^)/
125
こんにちは! 振り返っているバアイじゃないけれど振り返っちゃう「双亡亭壊すべし」。 (笑) この絵はやっぱり字が乗っている方が昔の映画のポスターのようで自分としては好きだなあ。