126
マスクや大人のワクチンは「何も考えずに政府やテレビの言いなりになってる」とか言うのに、子どもの接種率が低いのは「保護者が自主的に接種しないことを選んだ」となる理屈はどこからくるのかな
127
当院の夜間時間外を受診する発熱主訴の子どもは、体感6-7割くらい「本日日中に近医小児科クリニックで抗原検査し陰性」という経過があります
町医者さん、分類関係なくコロナ(疑い含め)普通に診てるんだけどね
128
最近「全員死なせないなんて不可能」「ゼロリスクw」とコメントしてくる人が増えてるんだけど、小児科医療は「子どもは一人たりとも見捨てない」が前提なのよ
その中で良くない結果になることはもちろんあるけど、決してそれを受容してはいないのよ
129
コロナで子どもが亡くなったニュースで、実際に治療にあたる側としては基礎疾患のあるなしはかなり重要だけど、あまり報道では重点をおかないでほしいなと個人的に思う
基礎疾患がなければ安心なんてことはないし、まるで基礎疾患がある子は不幸な転帰でもしかたがないと言われてるように感じてしまう
130
えるしっているか
「基礎疾患がない」という人の中には
「あるけど気づいていない」
「近い未来発症する」
「指摘されたけど忘れた」
みたいな人が一定数存在する
131
生まれた新生児を診察し、病棟のRS肺炎やネフローゼ、てんかんの子を回診し、重心の子が軽く急変し、発熱の紹介を受け、コロナ病棟の様子を見に行き、夜勤スタッフの陽性連絡が入り、コロナ患児の外来診察依頼が舞い込む
そんな土曜の日直
132
基礎疾患関連のツイが変にバズったけど、あくまであれは定義上の重症化リスクの基礎疾患ですからね
こないだクループが悪化して入院した子は10歳まで年に一度病院にかかるかどうかで吸入器の使い方も知らないような子だったし、重症に限定しなければ誰が悪化するかはほんとわからないのよね
133
荒れ荒れオンコールの締めが息子発熱とか誰が予想できただろうか
熱の割にクッソ元気だし症状は軽い咽頭発赤だけだし、なによりワクチン2回接種済みなことが親の精神的アドバンテージにとってデカすぎる
134
自分たちにはワクチンも治療薬も「経済のため」とかいう大義名分もありながら、それらをすべて持たない小さな子どもに「昔から子どもが亡くなるのは珍しくないから」とか言い放つのはズルいどころか外道じゃないかな
135
で、こういうこと言うと必ず「じゃあ全員引きこもり強制ですね」とか言う人が現れるんだけど、一言もそんなこと言っとらんのよね
「よくあった」の一言で片付けたのはひとりひとり親の思いも本人の尊厳もあるひとりの人間なんだから、せめてその存在だけでも認識してほしいというだけなのよ
136
現場の人間を名乗るアカウントが「いま現場ではこうなってるよ」という内容を発信したとき、同じ業種のアカウントがたくさんRTやいいねをしてたり、引用RTでそれを肯定してたりするかどうかで真偽がある程度はかれるんじゃないかなという提案
137
先月半ばくらいから小児用コロナワクチンの個別接種予約が急増してるんだけど、枠いっぱい埋まっても当日コロナ含む感染症で発熱しててキャンセルからの余り破棄ってパターンがやっぱり多いなあ
一度準備すると保存が効かないし、もったいないけど小児ワクチンの宿命だなーと
138
ほむほむ先生の記事、文体がいつもより緊急感に満ちています
少なくとも
「子どもはかかってもほぼ軽症ですむ」
というのは大きく間違ってはいないけれど正確ではありません
あとやっぱり、打てる子はワクチンを打ってほしい twitter.com/ped_allergy/st…
139
最近の動向、毎年毎年
「インフルワクチン打って」
「熱が出てたら出歩くな」
「熱がある人を無理に登校出勤させないで」
と、むしろウザがられるかなーと思いながらもしつこく言ってたことが見事になかったことにされててちょっと脱力感すらある
140
インフルとコロナの違いってたくさんあるけど、ひとつは子供へのワクチン接種を頑強に否定する人がこれほどメディアで大手を振ってることはまだ少なかったんじゃないかと
インフルでも「効かないじゃん」とか適当なこと言う人はまあたくさんいたけど…
たくさん…いたなあそういえば…
141
気がついたらコロナ病棟埋まっとる🥲
子どもが入れる部屋、さっき入れた子で最後やん…🥲
142
もうね、コロナで入院レベルになった子の親御さんから「子どもは軽症だって聞いてたから…」って言われるのはもう嫌なんですよほんと
143
もう言いたいこと言っちゃうと
ぐったりした子の背中の一つすらさすらない人間に「子どもの入院なんて稀だ」なんて言われたくないんだよ
144
たまにはいいことを呟こうと思うんだけど、予防接種一般予約枠にガーダシル打ちに来てくれる子がぽつぽつ増えてきましたよ
これまでは専門外来で主治医に勧められてその枠で打ってた子ばっかりだったんだけど
145
妊婦にロキソニン問題、回り回って薬剤師さんの高評価につながってるのいいな
元は全然ヨクナイ話だけど
146
ロキソニンの某内科医だけじゃないけど、「業界の中の人でありながら傲慢かつ硬直化した同業に対して物申す」をコンセプトにしてる人はメディア受けもいいし個人崇拝されやすい一方、その能力が冷静かつ客観的に判断されることは少ないので気をつけなきゃいけないよ、とオモタ
周りも、そして本人も
147
さすがに2歳と0歳の兄弟を抱えた親御さん二人に
「ワクチンは打ってません」
「あれ打ったほうがかかりやすくなるって言うじゃないですか」
って言われたらデマ屋さんに軽い憎悪抱くくらいは許されるとおもうの
#家族全員陽性だよ
148
「努力義務」というとなにか強制されているように感じる人もいるだろうけど、要は「広く接種が進むことが社会と個人にとってどちらも有益である」と国が認めたということ
9月いっぱいの接種期限も伸ばしてくれるだろうね…? news.yahoo.co.jp/articles/3c420…
149
学会の挙げる基礎疾患には該当しないけど「○○の既往があるからぐったりすると心配です入院したい」って親御さんもいて、それなのにワクチン未接種なのはあきらかに公的な啓発が足りてないと思うの🥲
150
基礎疾患がある子なのにワクチン打たせてもらってなくて感染後にぐったりして入院するパターンが何例か続いてるんだけど、さすがにこれは行政なり学会なりで現状把握や啓発をする必要があるのではないかと🥲