226
うちもすでにコロナ病棟はフェーズ基準で200%を超えていて、自院で生まれた1ヶ月児の感染後経過観察入院も入れられません
入院できる施設は70km先なので、移動負担と天秤にかけて仕方なく自宅で様子を見てもらっています twitter.com/kamekurasan1/s…
227
さすがにツッコミ待ちだと思いたい
このレベルの認知で語ること自体アレなんだけど、やっぱり芸人さんにこういう薄ーい淡ーいイメージを植え付けてる存在がいるんだろうね
特に関西マスコミに(薄い淡いイメージ) twitter.com/tamukenchaaaaa…
228
これ全部、受付か電話相談で疑われた時点で「隔離室じゃー!」案件ですなあ
今だと「順番が来たら呼ぶから車で待ってて」もありうる twitter.com/syanosyano6631…
229
「かかったらやべえ人とコロナ急性期患者を待合室で真横に並べる」
のヤバさがわからず5類だどこでも診ろと叫ぶ人は、おそらく「かかったらやべえ人」という概念が想像もつかないのかなと試考
コロナ犠牲者を「寿命」と強弁する様は、アレルギーがわからず「甘え」と断定していた様にどこか似ている
230
こういう非標準療法をすすめられたとき、一言聞いてみましょう
「毒素って具体的になんやねん」
はいリピートアフタミー
「毒素って具体的になんやねん」
もしなんかよくわからない単語を返してきたら
「知らんから今度かかりつけ医に聞いてみるわ」
はいリピートアフターミー
「知らんk」 twitter.com/S96405539/stat…
231
もちろんそうではあるんだけど、やっぱり子ども自身の感染によるリスクというものも常に頭にはおいてほしいと思うところ
とくに脳症やMIS-Cなど「子どもに特異的な合併症」というのは常にあって、かつ大人の重症に比べて圧倒的に(マジで比較にならないほど)受け皿は少ないし治療薬も限られるんだから twitter.com/yfuruse/status…
232
幼児レベルでも最短1ヶ月ほどで再感染する事例がザラに出てくるようになりました
感染回数が増えることによる重症化リスクの上昇も示唆されてますので、すでに感染してしまった子もぜひワクチン接種をご検討ください twitter.com/Nom_nyan/statu…
233
はい近隣の開業小児科数ヵ所、スタッフの感染が相次ぎ全滅😇
234
まあ個々人がどう思おうと勝手だけど、ワクチンで自分の重症化リスクとともに少しでも感染確率を下げて、それでも無症状感染を警戒してマスク手洗いをして、それでも(おそらく)自宅などでもらってしまったが広げないために出勤を控えたスタッフが滑稽だと思うならもうそのまま生きていけばいいと思うの twitter.com/Nom_nyan/statu…
235
「開業小児科が全滅しました」って聞いて「その地域の子どもは大丈夫?」とか「感染したスタッフやその家族は大丈夫?」よりもまず「マスクとワクチン無意味w」とか「5類がー」とか言う人とは知り合いになりたくない
ちなみに子どもは可能な限り当院で診ます
マスクとワクチンは有効です
236
4ヶ月健診のとき、マスク越しでもこっちが全力で笑えば赤ちゃんもニヤ〜っとしてくれますけどねぇ twitter.com/ryoinalf/statu…
237
マスク無しでお酒を飲んで声を出してもいいなんて言われましたっけ…? twitter.com/atsushilonboo/…
238
大人が勝手にルールを有名無実化して好き勝手にやり始めた一方で、子どもは当初の決まり事をちゃんと守ってるだけの話なんだよなあ
ルールを破ったほうが守ってる(守らせてる)ほうに「まだそんなことしてんの?」はさすがに見てられないというか
240
5類にして一番負担が増えるのは医療機関の窓口事務さんのメンタルだと思う
241
日本はことワクチンに関して世界的に先行した治験の舞台になることがほとんどないので、「世界的に使用される前には治験段階で自ら身を差し出してくれた人がいる」という事実はなかなか認識されないね
知らないなら覚えておいてほしいんだけど、これはそういう人たちに大層失礼なことなのよ twitter.com/Nom_nyan/statu…
242
「打とうか迷ってる」人にワクチンデマ動画をリプるならともかく、「もう打った」人に同じ動画をリプる行為は「思い止まってほしい」とかいう言い訳も通用しない、不安にさせたいだけの純度100%の嫌がらせ行為なんだけど、やってる人はその自覚を持ってやってるのかな?
243
コロナが生後半年以内の乳児にもじわじわ広がってるんだけど、一方で発熱外来では乳幼児のRSやヒトメタもコンスタントに出続けてる
正直早期乳児にとっては急性期呼吸器リスクはRS,hMPVのほうが怖いし、コロナ接触歴があってもまとめて検査せざるを得ないのよね
ネテルノニハナグリグリゴメンネ
244
そして大人の風邪が実はRSヒトメタって可能性もあるんだから、よその赤ちゃんにマスクなしで近づいちゃダメよ
245
好きに行動したいがためにわざと「コロナなんて怖くない」と連呼することの弊害の一つとして、それと整合性をもたせるためにインフルも怖くないと(なかば自己暗示的に)考え始めている人が少なくないのはかなり心配
どちらも恐ろしい感染症なんよ
どちらにもワクチンがあるのは大きすぎる救いなんよ
246
いま生後3-4ヶ月未満の赤ちゃんが発熱外来に来るのはほとんどコロナ感染で(たまにUTIとかあるけど)、逆にそれ以外でウイルス感染症由来の発熱は以前から珍しいあたり、やっぱり母体からの移行抗体の関与は大きいんだなあといまさら再認識
子どもと妊婦さんのワクチン接種、もっと国がすすめてほしい🥺
247
千葉県知事は何と戦ってるんだろう
政治家の一番の仕事って支持者をスカッとさせることだったっけ?
248
「強い言葉」に「スッキリした」「スカッとした」という感想はほんとに「スカッとした」以上の意味はなく、判断の正しさや妥当性をまったく担保しないということは覚えておいたほうがいいのよ
言った人が政治家であっても著名人であっても、なんなら専門家っぽい人であっても同じことでね
249
先日知念先生も言ってたけど、やっぱり政治家さんの間では子ども自身の感染によるリスクが異常なほど過小評価されてると思わざるを得ない
大したことないと思ってるところにまだ感染対策感染対策言うもんだから、そりゃ政治家から見ればそういう人はウザいことこの上ないだろうなあシランケド
250
ていうか「医療関係者はまだ黙食してる、いやしてない」はぶっちゃけどーでもよくて(昼食時スタッフにも黙食を指示してる施設は多いと思うけど)、黙食叩きを「コロナをもう無視しよう」のシンボル化しようとすることが問題だと思うのですよね
子どもはただ概念だけを利用されて、そこに姿はない