201
正直学童の3回目も乳幼児も接種率は上がらないだろうなと思いますよ、だって公的なメッセージがほぼないどころか接種券申請制の自治体があれだけ多くて、おまけにメディアはほぼ黙殺なんだもん
だからせめて自分の目の前に来てくれた子にくらいは情報提供しないと🥺 twitter.com/Nom_nyan/statu…
202
自分の意見を持つのもそれを表出するのもその人の勝手だけど
ビジネス目的に参加してる医者
何重にも重ねたり目を覆ったりわざと変な付け方をしてる人
子どもに言わせてる人
に関しては単純に人として軽蔑の念しか湧かないなあ twitter.com/kota_sugihara/…
203
先月半ばくらいから小児用コロナワクチンの個別接種予約が急増してるんだけど、枠いっぱい埋まっても当日コロナ含む感染症で発熱しててキャンセルからの余り破棄ってパターンがやっぱり多いなあ
一度準備すると保存が効かないし、もったいないけど小児ワクチンの宿命だなーと
204
千葉県知事は何と戦ってるんだろう
政治家の一番の仕事って支持者をスカッとさせることだったっけ?
205
やっぱり医療現場の、とくに小児領域の状況って、こうやって外の外から見える段階にならないと逼迫具合は認識してもらえないんだねぇ
とはいえ今からでも行政に現状を認識していただくのは絶対に必要なのでよろしくお願いします
ワクチン接種の啓発もぜひとも twitter.com/hosono_54/stat…
207
「助からなかったのに大量の輸血は無駄」なんていう人がいるなら、「ガンガン補充するから現場は気にせず使え」と返すのみ
もちろんぼくだって必要なら使いますよ
208
医療者アカはなかば自棄になったように「もうこれで本来の業務に戻れる」とか言ったりしてるけど、この先受け入れ先がなかったり早期対応ができず良い結果にならなかった症例を見聞きするたびに結局心が削られていくと思うの
209
コロナで亡くなったのが高齢者でよかったとかもっと減らして社会保障がとか平気で言うやつが、若い人や子どもだったら大切にするかってそんなわけねえだろ
210
「ワクチンが自閉症を引き起こす」は、「ワクチンは無効なのに医者が金儲けのために〜」よりもデマとしてはタチが悪いと思うよ
もちろんどっちも滅ぶべきなんだけど、振り撒く呪いが段違い
某国会議員の周りにもどうせいるんでしょ、ロクでもないライセンス持ち
ほんとどうにかしないといけない
211
アレルギー児の含まれる子ども集団なんかがパーティーしたときなんか、包装で保護者や該当児に「これは食べたらアカン」が一目で判別できて便利なんですよね
あと他の銘柄も混ざった状況で症状が出たとき、「どれを食べたか」が判別しやすく原因を探りやすかったりも twitter.com/mph_for_doctor…
212
こういう誤解多いから、外来で診断するたびに「ふつーに再感染あるから、無事に回復しても3ヶ月後くらいをめどにワクチン接種をおすすめします」って付け加えてる twitter.com/Drhimajinn/sta…
213
前職場も現職場も年間500から600くらいは出生してるけど、ここ2年ほどで確認した32週以上の新生児死亡は早剥の一例だけです
ちなみに母体は未接種
その小さな小さな赤ちゃん1人がどれだけ軽くて重いと思う
なにがご愁傷様だ twitter.com/hiroshi3517/st…
214
この人だけじゃないけど、自分がワクチン否定したいからって実在する子どもを徹頭徹尾概念上の道具として使うのだいっきらい twitter.com/iminnhantai/st…
215
子ども相手のマスク強盗予告してたアカウントが通報の甲斐あって凍ったみたいだけど、現実に拘束されたりしたわけじゃないから周囲の子どもが危険にさらされてるのは変わらないんだよなあ
すでにマスコットのマスクを盗んだ前科がある人みたいだし、わりと本気で心配
216
医療者としてはあれほど医療報道に辛酸を嘗めさせられ続けているのに、その医療者自身が報道内容をそのまま他者批判に使ってしまう怖さ
もともと特に医者は同業だからと他の医者を庇う習性が皆無ではあるんだけど、それを置いても報道の怖さと一歩立ち止まって考える重要性が浮き彫りになったなあ
217
「新生児室で検索して出てくる窓のある部屋の写真は知念先生を援護するため急遽作った画像」ってコメントで密かにワロてる
218
その自然分娩でも問題なさそうかどうかを判断するために、産科の先生方は今日も病棟に呼ばれまくってるわけでね
そこから漏れてしまったハイリスク児を救命するために、新生児科は小児分野でも随一の激務領域なわけでね twitter.com/MNHR_Labo/stat…
219
よく正気でこれ最後まで入力できたな twitter.com/bingsuzuki/sta…
220
だから病院内に感染症を持ち込まないというのは、院内の患者さんだけじゃなく院外にいる未来の患者さんを守るためでもあるのです
面会制限(少しずつ緩和中)や来院時のめんどくさい問診や検査なんかも、それによって自分や自分の大事な人が守られる可能性が微レ存だと思って協力してもらいたいのです
221
アホみたいに暑いのは暑いとして、この暑さなのにセミの声が聞こえないのがもうひとつ違和感として「普通じゃない」感を強調してる気がする
222
ワクチンを打たずに感染症で不幸な転機を迎えてしまうとき、それはイコール「ワクチンを打たなかったから」ではない
ただ、「打っていれば違う未来があったかもしれない」というだけ
けれど「かもしれない」をあとから現実にすることはできないから、ぼくは大事な子どもたちにワクチンをすすめます
223
224
もう頼むから子どものことに口出さないでほしい
感染して脳症になろうと内分泌疾患になろうと後遺症に悩まされようとこの人一切関わらないでしょーよ twitter.com/Pxo5YEXgFHxKMQ…
225
某知事は『ワクチン接種と感染による抗体保有率の上昇、経口薬』って言うけど、子どもはそのうち一つも当てはまってないからね
マジメな話、大人から見れば何をどうやっても子どもの問題は「他人事」なのです
だからよっぽど意識して努力しないと、当事者の目線では事態を把握できないものなのよ