351
フィンランドのネウボラに憧れるのは結構ですけど、そんな人材日本にはいないですよ。下手したら親を追い詰めかねない、自身を指導的立場と勘違いした専門職ばかり。産後ケアも同様に、担い手を養成するところから始めないとだめ。トンデモが入り込みやすい領域なので民間に任せてはだめです。
352
少子化だって、人口ピラミッド見るだけでこうなることは分かっていたのに、本当に出生数が激減してから慌て出した。でも手遅れ。
お産も、悲しいニュースが続いて国民が衝撃を受ける頃にはインフラが荒廃した後。警告に政治家が耳を貸さない限り。
353
こちらも参考にお願いします twitter.com/mihyonsong/sta…
354
梅毒は本当に急増しているのでこれはありがたい。医療機関を受診するハードルは低くないし、医師が疑わなければ検査されない。気になる人は検査を受けてほしい。感染していたら一回でよく効く注射があるので。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/64f54…
355
インタビュー受けました。
2016年は98万の出生数で2022年は約77万。一時金98万人×42万円=4116億円→77万人×50万円=3850億円にむしろ減っているし!ケチくさすぎ。
「50万円の出産育児一時金は小手先に過ぎない」産婦人科医が岸田政権のあまりにズレた少子化対策に憤るワケ
news.yahoo.co.jp/articles/9a2a7…
356
経口中絶薬が「簡単に中絶できる薬」だと誤解している人がメディアにも多かったのでヒオカさんにインタビューしていただきました。今後は公費カバレッジと配偶者同意撤廃について進めたい。 #NewsPicks president.jp/articles/-/697…
357
だからさー、100万人生まれてた時代の出産支援の予算を80万人未満で分けるだけで単純計算で1.25倍以上出せるはずだよ?産院の便乗値上げって印象操作されてたけど、便乗増税したいだけじゃないの?(マジ怒り) twitter.com/reutersjapan/s…
358
359
みんな同じ気持ちだった twitter.com/mihyonsong/sta…
360
更年期は辛い!でも数年で終わる!だから我慢、というのは昔の話。寿命が延びた今、メタボや骨粗鬆症やデリケートゾーン周りの不調などなど、人生後半のエストロゲン欠乏問題なんです。辛さの理解も大事だけどその時の辛さだけではない。これ、生理痛や子宮内膜症と同じ。
361
自分の体は自分のもの。
もしもアンダーヘアが邪魔だと思ったら、誰に何を言われようと脱毛していいと思う。でも、将来他人に迷惑をかけないために、脱毛しないといけないような気持ちにさせられているなら、それは違う。
#からだの自己決定権
362
ヴィーガンとアレルギーは関係ないし、ヴィーガンは「主義」なので健康にも関係ないです。ファッションみたいにたまにヴィーガン食を取り入れるって主義者の人からするとウザいんじゃないかと思う。 #NewsPicks globe.asahi.com/article/144754…
363
自分は東京からも1ミリも出てないけど、FBやインスタではみんなリベンジ旅行しまくってるのでGOTOトラベルは要らないと思う。それよりも文化、芸術にGOTOして欲しい。まだ座席いっぱい入れられない興行も多いだろうし。
364
フレキシブルな働き方ができるのは大事だが、時短勤務は実質家事育児が母親に偏り父親が子を持つ前同様働くのをサポートしてしまうので育休同様男性の時短推進と全員の定時退勤が重要と思う。 #NewsPicks news.ntv.co.jp/category/polit…
365
これはさすがに総ツッコミ twitter.com/asahicom/statu…
366
緊急避妊薬のOTC化についてパブコメ募集が始まりました。多数の声が届いたら実現するというものではないけど意見を届ける貴重な機会です。興味を持っていただけると嬉しいです。
#からだの自己決定権
#SRHR
#みんリプ は医薬連携による緊急避妊薬のOTC化を目標にしています buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
367
母乳育児が話題です。メリットデメリットを知った上でどこまで頑張るかを決めるのは母親で、他者は口出しではなくサポートを。産後すぐ頻回授乳できるように医療従事者ができることはもっとある。
その「液体ミルク批判」誰のため? 世界に取り残されている日本の母乳指導 buzzfeed.com/jp/mihyonsong/…
368
数年前の厚労大臣が「どうせ子供は減るから保育所はもう作らない」と言ってた…当時待機児童多すぎで出産諦める人もいたのに。一人でも産みたい人が産めるようにという感じではないのだなと愕然とした思い出。これから縮小していくのは避けられない… #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/b3bfa…
369
違った業種に比べて給与の多寡は分からないが、医師の報酬のうち常勤医の基本給、賞与、退職金(異動が多くほとんどない)は業務内容に見合わないほど少なく、非常勤勤務の給与は相対的に高い。病棟の受け持ちなど責任が重い常勤の基本給を上げ、バイトで帳尻を合わせなくて済むように再分配してほしい
370
大学の教育費、2位は高校の教育費。物価高に賃上げが追いつかないとますます少子化が加速しそうだし、教育費負担を考えると16~18歳の扶養控除をなくすとか愚策中の愚策と思う。実際、子どもを育てやすい国に「近づいていない」と答えた人が75.8% で歴代ワースト1位の結果。
371
保険適用のピル処方の場合、薬剤費にプラスで初再診料と処方料、管理料がかかるのでなるべく3ヶ月等長期処方にすると医療費の総額が安くなります。体に合うピルの種類や受診頻度により個人差ありますが自費ピルより経済的です。
372
4%の児童への支給を削減するためにどれほどの事務費用がかかっているのだろう。誰得感がすごい。 / 年収1200万以上の世帯は「児童手当廃止」!?対象から外れた子どもはどれくらい?(ファイナンシャルフィールド) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/b032c…
373
産婦人科医会がニュースに出る度に会員をガッカリさせるの本当にやめてほしい。臨床的な事や制度について発信してきたりもしたけど、そもそも個人や有志の団体(みんパピみたいな)でなく学会や医会がやるべきことでは?学会にはずっと言ってるけど、広報部門を組織化してちゃんとやってほしい。
374
妊娠出産に関わるものが自費診療である限り、出産一時金をいくら値上げしようと「病院が値上げするだけ」と言われますが、物価上昇と人手不足で経費も高騰していて「ぼったくり価格」の産院はごく一部なので周産期医療維持費として少子化対策ではあると思う。今回は値上げ幅も過去に比べかなり大きく、
375
医療機関のリストとかがあるといいという意見も見ましたが、柔軟に対応(サインの代筆とか・・)している医療機関は、患者さんの権利を守るために法律スレスレのリスクも負っているので、なかなか難しいと思います。妊娠した女性と中絶に携わる医師を危険にさらさないためにも法律は変えてほしいです。