176
こちらも参考にお願いします twitter.com/mihyonsong/sta…
177
ピル処方の際には、手術や他のホルモン療法などが第一選択になるような疾患がないかを診る等の目的で診察をした方が良い場合が多いです。経膣超音波が情報量が多いので選択される場合が多いですが性交経験のない方は経腹で大丈夫です。(少なくともうちではそうしてますが見えづらい場合もあります)
178
月経困難症治療剤のディナゲスト0.5mgのジェネリックが発売準備中とのお知らせ。エストロゲンの入ってない「飲むミレーナ」タイプで、10代から40代まで飲んでいただいてるのでジェネリックが出るのすごく嬉しい。思春期の方にはこちらを初めに試していただくケースが多いです。
179
「女性ホルモンのこと、子宮や卵巣の病気について特集するからイチから教えてね。3時間くらい下さい。数千円でどうですか」みたいな取材依頼は早く絶滅してほしい。
180
問題は医療従事者側の理解だったんでしたっけ。だとしても朝日新聞には言われたくないです。 / 9年ぶりHPVワクチン勧奨再開 接種後の症状、医療者側の理解進む (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ3Y…
181
本日よりHPVワクチンの積極的推奨が再開されました!対象者のお家にはもう問診票が続々到着してるそうですね。感無量。
都内の方は当院でも打てます!木曜日なら18:30まで受付ています。ついでに月経などの相談にも乗らせていただけますし、かかりつけ産婦人科にぜひ🌸
182
健康診断の子宮頚がん検診はどうして「性交経験のない人は必須ではありません」とアラートしてくれないのか。企業検診で絶対受けるように会社から言われる方もいるけど、わざわざ会社に性交経験がないから受けなくていいと説明するのもおかしいし、会社は強制しないでほしい。
183
184
こちらの記事を読んだ患者さんのご家族からピルを飲んでいて不安になったとお問合せ。
ピルを飲んで自然の摂理を止めたため「若年性更年期」になったとあるがそのような医学用語はないため、ちゃんとした医療機関で言われた診断ではないと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/9bfbd…
185
NIPT(新型出生前検査)とか不妊治療とか患者さんが真剣な分野で、お金の匂いだけで医療機関が参入してぐちゃぐちゃにするのやめてほしい。NIPTは堂々とルール破るし、全染色体とか完全にぼったくりだし。そもそもNIPTは現状高額な割に分かる疾患限られているのに病気が全部分かると誤解させてる。
186
生理痛が緩和したり主体的に避妊できるピルが日本でなかなか普及しない理由は多面的ですが、費用面で選択できない人のために出来ることはないかと1年前か当院で「ピル無料プロジェクト(仮)」を始めたので集計の報告です。需要があることなどが分かりました。
yomidr.yomiuri.co.jp/article/202204…
187
188
更年期は辛い!でも数年で終わる!だから我慢、というのは昔の話。寿命が延びた今、メタボや骨粗鬆症やデリケートゾーン周りの不調などなど、人生後半のエストロゲン欠乏問題なんです。辛さの理解も大事だけどその時の辛さだけではない。これ、生理痛や子宮内膜症と同じ。
189
「出生前検査は産むか産まないか決めるための検査」というイメージが強く、自分には関係ないと思ったり、受ける事に罪悪感を抱いたりする人が多いけど産まれてくる赤ちゃんにベストな環境を整えるための検査でもある。自分の赤ちゃんの情報を知るための大切な検査なのでイメージを変えていきたい。
190
特に移動制限を求められていないGWがやってきますが、妊娠中の旅行はコロナ前と同じく慎重にお願いしたいです。順調でも1分後に何が起こるか分からないのが妊娠で、旅行先の周産期医療キャパはコロナ前よりさらに厳しいので。
191
東京の出産はお金かかりすぎるし、高いから医療の質がいい訳でもないのだけど、経費に地域差があるのも事実。保険適用や一時金のように医療機関に入るお金が全国一律の制度には無理がある。利用者の負担は一律で医療機関には経費に応じて入る仕組みでないといけないので保険適用がいいとは思わない。
192
産後は、どんなお産でも身体的ダメージを受けた後で、大量に出ていた女性ホルモンは一気にほぼゼロになるし、赤ちゃんは2時間おきに泣くし、マタニティブルースでメンタル落ちるし、母乳は直後から頻回授乳しないと分泌不利だし、心も体もボロボロになるんよ。ママ一人でやっていくのは元々無理ゲー。
193
だからパパが育休取って家事育児して。ママは授乳以外は骨盤底筋の回復のためにずっと寝てられるようにするか、産後ケア施設に税金投入してなるべく安価で利用できるようにすべき。家で女性が我慢してやればタダじゃんて発想はもうやめて。
194
ちなみに10年くらい前産後ケア施設作りたいなと思ったけど、宿泊施設プラス助産師常駐となると旅館営業の許可取って、助産師は1人ずつ開業届出して通ってることにしないといけないという制度上の煩雑さとものすごい経費(ハコと人件費)で諦めた。今ある産後ケア施設、決して全く高くないです。
195
なので、利用者負担を減らすには自治体などが助成する必要があります。(出産費用もだけど、母子の安全を守るだけでものすごいお金かかります。)
男性育休普及と同時に産後ケアにも目が向いてほしい。
196
ちゃんとがん検診を受けたら給付金がもらえる、こういう保険待ってました!願わくばピルも内膜症や子宮体がん卵巣がんの予防になるので飲むとメリットがあるようにしてほしい。 / がん検診受診で給付金 明治安田が業界初の保険投入へ (産経ニュース) #NewsPicks sankei.com/article/202204…
197
数年前の厚労大臣が「どうせ子供は減るから保育所はもう作らない」と言ってた…当時待機児童多すぎで出産諦める人もいたのに。一人でも産みたい人が産めるようにという感じではないのだなと愕然とした思い出。これから縮小していくのは避けられない… #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/b3bfa…
198
いまだにこんな周回遅れのことを言ってるなんて、有識者会議に何の意味があるのかと思ってしまう。
少子化の原因は婚姻の減少だけど、その原因はマッチングの問題じゃなくて若者の経済力低下だとあれほど。 twitter.com/FNN_News/statu…
199
【緩募】6歳息子は小さい頃から数字が大好きでモンテッソーリの幼稚園でも数字の仕事ばっかりしてたのですが、四六時中数字を求めているのでおすすめの絵本や教材や動画やアプリがあったら教えてほしいです。
大きな数、数列、順番、時間、速さ、などなどが好きです。
200
女性向けメディアは猫も杓子もフェムテック特集組んでるんですが、取り上げ方に品位の差が出る。女性の体にプラスにならないグッズやありもしない効果効能、ビジネスありきのトンデモメカニズムをそのまま垂れ流したらあかんわ。それを都合よく肯定しちゃう医者はもっとあかんけど。