経口中絶薬のニュースの反応を見ていると安価で自由に中絶が出来るようになる、海外ではすでにそうと誤解している人がいるが母体保護法指定医の管理要で最低でも数時間はかかるので、総額で凄く安価とはならないし、施設が限られたり時間的拘束が増えたり、メリットばかりではないことも知られて欲しい
でしたね。すごく勇気のある人たちが2015年くらいから矢面に立ち始め、長い年月をかけて潮目を変えてくださいました。忘れることはないです。 twitter.com/nonbeepanda/st…
ハフポさん、違いますよ!批判されてるのはよくばりって表現より、冊子の中で父親が「夜泣きも我慢してるのに家事負担しろとか勘弁して」って当事者意識ゼロで母親それに気遣えって内容だからですよ。これじゃ批判してる人が過剰反応してるみたいです。 #NewsPicks huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
こちら貼っときます。 もちろん、よくばりって表現もだいぶモヤモヤしますが、このセリフの父親が「ワーママは周囲への感謝と配慮を忘れずに」の対象になっていることが炎上の原因です。記事からはそれが伝わらない。
主に男性と男性を雇用する職場が、家事育児をメインで負担する女性と女性を雇用する職場にタダ乗りしてる社会構造が悪いので、男性従業員の育休と全員の定時退勤を粛々と進めてから気遣いとか言ってください。 うちの業界にも早くメス入れて欲しい。
想像以上にひどい。学校教育にトンデモが入り込んでいないか常に警戒しないといけないとは。 / 「ヴィーガン給食」導入した公立学校、絶賛するマスコミに疑問 栄養学的な問題、個人の思想の押し付けは許されるのか? (BuzzFeed) #NewsPicks buzzfeed.com/jp/yasumimorit…
女性は既婚の方が低年収になります。よくイメージされる働きたくなくて優雅に専業主婦になる人が多いのではなく、扶養の壁で働かない方が得になるよう誘導されているのも大きいです。そのせいで時給をいいように下げされるケースも多いです。 twitter.com/Yh_Taguchi/sta…
本当に、破棄されるレベルでワクチンあります… twitter.com/konotarogomame…
業者との交渉により愛育クリニックのNIPTが13万円に値下げされました。これで無認可の野良NIPTクリニックが価格競争で疲弊しますように。 出生前検査のようなデリケートな分野を不安商法に利用するなんて神経が分からない。
産婦人科医会がニュースに出る度に会員をガッカリさせるの本当にやめてほしい。臨床的な事や制度について発信してきたりもしたけど、そもそも個人や有志の団体(みんパピみたいな)でなく学会や医会がやるべきことでは?学会にはずっと言ってるけど、広報部門を組織化してちゃんとやってほしい。
もう生殖年齢人口が激減するので移民を受け入れない限り日本の少子化は進む一方ですが、良いこともあって、低質な産婦人科は立ち行かなくなって淘汰が加速します。一人一人の身体の自己決定権を軽視するような医療でもやっていける売り手市場は終わりです。 asahi.com/articles/ASPDQ…
スタッフの2度目の出産祝いにホットクックを贈ったら、コンロの前に立たなくて済んでめちゃくちゃ楽で、子供と触れ合う時間が増えたので自治体が出産祝いに配るべきと熱弁してた。子供がもっと小さい時にホットクックがあったら良かったのにと思って贈ったから役に立って嬉しい。ほんま神。
新型コロナ感染者数増加傾向。秋からワクチンの在庫も接種枠も余っていて止むを得ず破棄しています。3回目接種を急ぐことも含め各方面に聞いてみましたが動きはありませんでした。夏場の本気度の半分でもあればもう少し打ち進んでいたと思うのですが…これから出来る限りのことをするしかないです。
うちのクリニックは途切れなくずっと接種体制を続けています。 接種券のある方はどなたでもwebでご予約下さった。 moricli.jp
"病院で助産師や相談員に会い『大人にこんなに優しくしてもらったことはなかった』と言っていた/女性が育った環境も理解してほしい" 母子のためにできることを毅然と。素晴らしい産婦人科だと思います。 「危険防ぐため内密出産は続ける」慈恵病院長の会見一問一答 nishinippon.co.jp/item/n/856811
ほんま二分の一成人式要らない。誕生学とか入り込んでるし、大人の自己満足。 うちの子の学校はやらないので良かった。 生まれ落ちた家庭環境の良し悪しで人生決まる事を良しとする(もしくはそういう社会であることを、受け入れる)風潮は好ましくないと思うけど、階層が固定してる表れなのかも。 twitter.com/TeacherhaGreat…
古参トンデモの経皮毒では「羊水がシャンプーの匂いに」とのデマ。羊水とか臍の緒に関してはテキトーなこと言っても一般人が検証できないと思ってるか知らんけど、我々産科医が許さないよ。 twitter.com/mph_for_doctor…
新成人が120万人で去年の出生数が80万。20年で出生数が3分の2になったのはホラーだけど、もっと怖いのは次に3分の2になるのは20年かからなさそうなこと…。感染でいくと収束していってるやつ…
取材に答えました。破水との因果関係はもちろん分かりませんが妊婦の意に反して肉体的に負担のかかる作業に従事させていて不運な経過になった場合企業側の責任は免れないと思います。 #NewsPicks bunshun.jp/articles/-/513…
仕事をされている妊婦さんで業務内容に体調上の不安がある場合は、主治医に相談して「母体健康管理指導事項連絡カード」という診断書と同じ効力の書類を発行してもらうことができます。(出しても無視するブラック職場もありますが、今日日明るみに出ればアウトだと思います)
「濃厚接触者なんですけど本日診察を担当させていただきます」なんて言ったら患者さんみんな帰るでしょ… twitter.com/tv_asahi_news/…
これの引リツが酷いんですが、生理のハンデがある状態で今のパフォーマンスってことで、治療により生産性の伸びしろがめっちゃあるって事ですよ。実際女性の健康に取り組む企業が増えています。 身体的ハンデもないのに今のパフォーマンスのあなたとは違うんです。 twitter.com/_kogax_/status…
オミクロンが幼稚園や小学校で吹き荒れているのを見ると、希望者だけでも子供にもっと早くワクチンを届けられなかったのかと思う。子持ちとしては逃げ切れる気がしない。被弾した時の対応を考えておくしかないのかな。
これで、生理痛があれば高校卒業までピルが無料ですね! 【独自】都が高校生の医療費も無料化へ…子育て世代の呼び込み図る(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8e70f…