151
医師は比較的高収入で雇用も安定しているという点では強者だが、診察は原則断れないこと、モンスター患者や家族に最終責任者として対応しなければいけない点など明らかに弱者な点を改めて思い知らされる。
152
当然とは言えありがたい。自費になるけど打った方がいいと判断されたリテラシーの高い方々が報われて良かった。 / HPVワクチン、任意接種の費用払い戻しへ 推奨中断期間の対象者 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20220…
153
産科医がすごい高給になったとして、最初は人材確保できるかも知れないけど逆に2-3年でがっぽり稼いだら当直のない仕事に移る人多そう。結局キツすぎるのよ。
154
バイアグラの保険適用、多くの人が疑問と思うけど、本当に不妊による保険適用かどうかの判断は不妊治療施設での処方じゃないと難しくないのかな。保険適用の乱用対策は検討されてるんですよね?
155
ただでさえ母子の急変に気付きにくく搬送のタイムラグが避けられない自宅出産で、コロナ禍で搬送先が見つからない確率も上がるというリスクが全く報道されていない件。
周産期医療従事者からすると目をつぶって綱渡りみたいなものですよ。命あって物種。 news.yahoo.co.jp/articles/2209d…
156
あさイチの更年期特集で、医師が話をゆっくり聞いてくれないから4回転院して1時間話を聞いてくれるところに行った人がいて、見た産婦人科医たちから「それが真っ当な診療と思われたらどうしよう」との声。現行の保険制度では更年期の患者さんにそんなに時間をかけたら完全に足が出ます…
157
疑問や不安を取り去るのに1時間も必要な患者さんはそうおられないですし、現行の診療報酬で更年期診療はめちゃくちゃ安いので、制度として丁寧に診れないようになっていて、実際更年期は診てないと断られて転院されて来る方も。その辺りをもっと問題提起してもらえたら大歓迎なんですが…
158
これから団塊ジュニアが更年期真っ只中になり、将来の骨粗鬆症やメタボの予防を考えても更年期以降の女性ヘルスケアは健康寿命のために非常に重要です。真面目に更年期診療を行っても成り立つような制度設計を早急に希望します。
159
(ちなみにうちは更年期診療が安いからと言って短く切り上げたりしているということは全くないですが、それは別部門で収益があるからできていることです。)
160
スタジオでは診療報酬の話をしていましたが、そもそも更年期の診療には1時間かかるという前提で話をしていたのがズレていると思います。精神科と同じ診療報酬でも1時間はかけられないし、通常はかからないです。
twitter.com/mihyonsong/sta…
161
ハイリスクな事例を挙げるまでもなく、中絶の配偶者同意は要らないと思う。妊娠した人が自分で継続するかどうか決めるべき。からだの自己決定権の問題。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/b7d18…
162
炎上しているピンクリボンのポスター「おまえひとりのおっぱいじゃないんだぞ」も、「いや、私のからだは私のものですが?」で瞬殺。
セクシャルリプロダクティブヘルスライツの感覚を当たり前にしていきたい。
164
これが来年くらいに実用化されるのでもう少しの我慢です。
jp.techcrunch.com/2019/09/13/int… twitter.com/yuki_otake/sta…
165
寄付をする際は寄付先に直接振り込むのが一番です。
クラファンのプラットフォームは公共性の高いものであっても手数料を一定割合取る事があります。(上限設定なく)
寄付する人の思いが全て先方に届きますように。
(ウクライナ大使館の振込み先を引リツします) twitter.com/UKRinJPN/statu…
166
167
多様性を認めるとか寄り添うとかの言葉に違和感。認めるもなにも既にそこにあるものだし、寄り添うってあなたは多様な人たちの一部ではないの?他人事?って思う。
168
これは嬉しいニュース news.ntv.co.jp/category/socie…
169
膣のオイルマッサージに効果は期待できません。妊娠線の予防もですが、肌や粘膜付近にオイルを塗るのはお勧めしません。
エビデンスにない医療や詐欺的な医療を放っておけないという方(私もその1人ですが)はぜひ骨盤底筋や膣などの界隈は昔から問題が多いので注目してほしいです。 twitter.com/elleactive_jp/…
170
‘女性の味方!と謳って近づいてくる「フェムテック」のなかにもコンプレックスを刺激したり不安をあおる罠が’
正にそれで、膣や骨盤底まわりは儲ける気満々の魑魅魍魎。昔から次々出てくる無法地帯。
フェムテックビジネス拡大中の裏にある、脅し商法や高額資格商法の懸念 wezz-y.com/archives/94557
171
ものすごく基本的なことを確認していただきたくて呟くのですが、生理痛があれば保険で飲めるピルがあります。ジェネリックだと1シートの薬剤の自己負担は700円しませんし6月からはジェネリックの選択肢が増えます。時々生理痛のために飲んでるのに自費ピルの人がいるので医師に確認してほしいです。
172
フェムテックが流行りで事業始める会社が多いのですが、なかなかうまいビジネスモデルなど存在せず、行き着いたアイデアがピルのオンライン処方かーみたいなサービスが乱立してるのを見るとなんかガッカリ。
リアル受診のハードルが高いのも分かりますが、ユーザーのことどこまで考えているのかなと。
173
自費、保険に関わらずピルを飲んでいるからと言って特別な血液検査などをする必要はありません。昔のガイドラインのまま色々な検査を定期的にしている医療機関もあるようなので、確認してもらうといいです。また、閃輝暗点のある片頭痛をお持ちの方でも黄体ホルモンだけの通称ミニピルは飲めます。
174
黄体ホルモンだけであれば血栓のリスクは上がりませんので40代の方も飲めます。保険適用であればジェネリックの保険ピルより安いものもあります。
安いものが体に合うかどうかは飲んでみないと分かりませんが、自費以外の選択肢が色々あるので是非リアル産婦人科を受診して欲しいです。
175
保険適用のピル処方の場合、薬剤費にプラスで初再診料と処方料、管理料がかかるのでなるべく3ヶ月等長期処方にすると医療費の総額が安くなります。体に合うピルの種類や受診頻度により個人差ありますが自費ピルより経済的です。