弁護士 小口 幸人(@oguchilaw)さんの人気ツイート(新しい順)

これが事実なら完全にアウトかと。 さすがに、東京地検特捜部は、関係者から聴取すべきでしょう。 総理大臣のスキャンダルを捜査できないなら解体を。 桜を見る会前夜祭「会費5000円払わなかった人も」 首相地元の市議が証言 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191…
すべての国民が知っておくべき知識 1 国会では、複数の委員会が平行開催されている。 例:桜の審議だけが実施されているのではなく、桜の審議「も」実施されている。 2 委員会ですることも、多数決で決められている。 例:多数の自民党が安倍総理は呼ばないと言い張れば、総理は国会に出てこない。
子は産まれを選べないから、せめて教育や受験などキャリア形成の過程では、なるべく不平等が生じない社会を目指すのが文科省の仕事では? 改悪して受け止めろというのは、明らかに大臣の資質を欠く。 萩生田文科相は「身の丈にあった勝負をすればいい」と切り捨て | BUZZAP! buzzap.jp/news/20191025-…
やりました!内閣府動きました。 リンク先3ページをご覧下さい(画像にも切り出しました)。 うちの妻をして「なんか、、、、都合いいな、、、」と呟かせる方法ですが、とりあえず(どうみても)拡大しました。 みなさま、本当にありがとうございました。 bousai.go.jp/pdf/r1typhoon1…
同じ日に指定された、被災地にお住まいの方々の弁護士への相談を無料にする制度、法テラスの被災者法律相談援助についても、同じことが起きています。 被災地にお住まいの方は無料で弁護士に相談できるようになったのですが、千葉県と伊豆大島がその対象から外れてしまったということです。
なお、内閣府は先月別の信じがたいミスもしています。 安倍一強による緩みも否定できないと思います。 「内閣府令に80カ所誤り 幼保無償化の基準、自治体指摘」 asahi.com/articles/ASM96…
長年被災者支援に携わっている者からすると、このような事態が起きた根源には、政権の防災・被災者支援への軽視があると思っています。 人員の質・経験、そして何よりマンパワーの面で、内閣府防災をもっと充実させてほしいと思います。(続)
何より大切なのは、千葉県も特定非常災害が適用されることです。週明け直ちに閣議を開いて、千葉県も特定非常災害の指定とする決定をしてください。 なお、同じ目に遭っているのが東京都の伊豆大島です。台風15号で災害救助法を指定した地域を指定対象にすることで、こちらにも適用すべきです(続)
恐らく政府は、台風19号で千葉県に災害救助法を適用していないことをウッカリ失念して、特定非常災害を指定する際、台風19号に際し災害救助法を指定した地域としてしまったのだと思われます。 もし、ウッカリではなく、故意にやったのだとしたら論外です。(続)
しかし、台風15号で既に千葉県には災害救助法が適用されていたためか、政府は、千葉県について、台風19号で重ねて災害救助法を適用するということはしないという判断をしました。 ↓令和元年台風第19号に伴う災害にかかる災害救助法の適用について(内閣府) bousai.go.jp/pdf/r1typhoon1…
一つ前のツイートについて解説します。 18日に閣議で決定した政令では、対象範囲を、「政令で定める地区は令和元年台風19号に際し災害救助法が適用された同法第二条に規定する災害発生市町村の区域とする。」としています。(続)
特定非常災害の対象から千葉県が漏れました。 9月の台風15号被災以降、大規模停電、ブルーシートの設置等、最も忙殺され、免許や車検の更新、相続の検討どころではなかった千葉の被災者を、政府は対象から外しました。断じて許せません。 週明け直ちに閣議を開いて、千葉県も指定対象にすべきです。
盗人猛々しい。「知事と近い都幹部は「暑さは招致の時からわかっていた話なので残念。」 最高のパフォーマンスを発揮できる理想的な気候と世界中に嘘をついたのが発端。 「調整、頭痛い」「札幌も30度超」移行案に焦る幹部ら - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASMBJ…
@shiikazuo 難しく考えなくても、要するに、自分に投票した人(次もする人)に、税金使って接待しているわけです。 利益による票集めの時点でアウトだと思いますが、ポケットマネーではなく税金で接待するなんて、政治的には二重でアウトでしょう。
これ、有権者への利益供与に限りなく近い気がします。政治的にはアウトでは。 類似事案としては、小渕優子経済産業相(当時)の後援会が催した観劇会で、実際にかかった経費より低い参加費しか徴収していなかった件がある。 ここ件で、小渕氏は経産相を辞任。 twitter.com/shiikazuo/stat…
@tasaki_kanagawa Twitter情報によると、7分程度で終わったようです…。これは、座り込みなんだろうか…。 twitter.com/MEchantypeb/st…
@asahi_kantei 安易な両論併記はやめるべきです。 ・憲法は、理想「も」書き込まれることはありますが、あくまでも権力を縛るものです。 ・自民党の改憲4項目のどこにも「国の理想」は見あたらず、言行不一致です。要するに首相の憲法論はペテンです。ちゃんと批判して下さい。
北朝鮮の飛翔体発射。 韓国軍は速やかに発射位置を発表できるが、自衛隊にはできない。 NHK視聴者が知っている、日韓関係悪化以降の一貫した現象です。 発射位置が即座にわからないのに迎撃なんかできるんだろうか(笑) GSOMIA破棄で困るのは韓国で日本に影響はないと言ってた有識者って一体
仮放免を求めてハンガーストライキをしていたナイジェリア人男性が餓死。 入管は「対応に問題はなかった」と。これが日本国。 入管施設での外国人死亡は餓死 入管庁「対応問題なし」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM9Z…
トランプさえ急遽出席したサミット。なぜ安倍総理は出なかったのか。NHKは日程調整できずと報じているが、 22日23日の首相動静を見ると総理はほぼ自宅で休み。 トランプ氏も出席、国連で「気候行動サミット」…日本からは小泉環境相 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20190…
仮にやましいやり取りがなかったとしても、 ・こんなタイミングで呼ぶ総理も、 ・こんなタイミングで行く最高裁長官も、 余りに軽率で自覚が足りないと言わざるを得ない。だいたい、裁判官って、疑われるようなことはしないが鉄則じゃなかったのか。 両名とも、直ちに説明責任を果たしてほしい。
東電無罪判決の日の朝、最高裁長官が首相官邸を訪問しているなんて…、砂川事件のときの田中最高裁長官の件を想起せざるを得ない動きです。 まさか、判決を先行して伝えたり、控訴審・上告審の話をしたりなんてことはないと思うのですが… 国会で、この日のやり取りをしっかり明らかにしてほしい。 twitter.com/PmActivityJPbo…
これは本当にそう。 芸能人が反社会的勢力と繋がっていたかどうかなんかより、大臣が反社会的勢力と繋がっていたかどうかの方がよほど重要。誰でもわかる話。 しかも、警察の親分的な「国家公安委員長」ですよ…。 twitter.com/Dgoutokuji/sta…
どんな裁判だったか知りたい(全国民が知るべきだと私は思いますが)という方には、NHKのこの特集サイトがオススメです。 詳報 東電刑事裁判「原発事故の真相は」 www3.nhk.or.jp/news/special/t…
この静かさは何でしょうか。明日は、福島第一原子力発電所事故の刑事裁判判決の日です。 言ってみれば、この原発事故が人災だったのか、天災だったのかが示される日です。 さすがに今日は、新聞でも、テレビでも、これまでの刑事裁判の大特集がされると思っていたのですが…。 メディア頑張れ!