227
ご心配いただいた次女の水筒事件ですが、ランドセルの中では漏れず、出してお茶を飲もうとキャップを捻ったところで少し流れ出た程度だったそうです。良かったーーーー!
228
230
数ヶ月前に入ったふわっとキラキャピ☆な感じで若さ溢れる可愛い新人さんに「ハワンヌさん何型ですか〜?」と聞かれたのでB型だと答えたら「あ、やっぱり〜♡」と言ってきたんですけど、私の机にはビール瓶もカラオケリモコンも置いてなかったので良かったです
232
ピルを飲んでいることを話すと 「え、ピルって、...避妊のため?」 ってニヤけて聞いてくる人がいるんですが、私も自分が貧血予防とPMS対策のため飲むことになるまではそっち側の人間だったので優しく接することにしています
233
今日オフィスのふわキャピさんに封筒の印刷方法を聞かれたので、手差しトレイに封筒を置く向きをうまく伝えようと「うつ伏せになって足から吸い込まれてく感じに置く」って言ったら「はい」とだけ言われたんだけど、あれ絶対笑うとこだったと思うの
234
履かない! 何も!!
捨ててしまおう!!!
(スカートを床に叩きつけながら)
236
「さぁ次女選手、夏休み最後の土日を迎えるわけですが」
「そうですね。順調に夏の友・工作などは済ませたようですが、プリント類が気になりますね」
「なるほど。この土日の追い込みに期待したいですね。おや?何か動きがあったようです」
「今、情報が入りました。発熱、次女選手発熱です」
240
娘の学級懇談会で、1人のパパさんが「私は帰宅時間が早いのて、まぁお恥ずかしいことに自分の趣味を...」と話し始めたので彼の風貌から勝手に「ハイ出たオタク趣味、家族そっちのけでアニメ?アイドルか?」と想像してたら「子どもと一緒に思い切り遊ぶことが唯一の趣味なんです」つったから泣いた
241
コーヒー淹れようと思ってお湯を沸かしながら旦那にも 「コーヒー飲む?」 と聞いたら 「あれば飲む」 との返事だったので、お願いしますありがとうございますだろ!つってコーナーポストから派手に飛ぶとこでした
242
旦那はまさに義父からの恐怖と脅迫に支配されて育った人で、まだその呪縛に囚われている。旦那の決断や行動は無意識に義父を喜ばせようとするものだし、妻子より義父を優先する。本人は気付いてない。気付く気付かないの問題じゃないかも。そういう刷り込みがされている。
244
長女に対する2年前の私「ヒプノシスマイク?声優?ラップバトル?CD買うの?ふうん…」
1年半前の私「ママ半分出してあげるから、ドラマトラックついてる方のCD買いなよ」
10ヶ月前の私「全6ディビジョン揃える?足りない分出すよ?」
今日の私「長女さん!中央区の動画あがってますよ!!」
246
248
「もののキ達だク〜」 って歌うと米良みが出るのおすすめです
249