森達也(映画監督・作家)(@MoriTatsuyaInfo)さんの人気ツイート(新しい順)

これが9年前なら、日本のメディアは韓国よりはるかに自立していた。でもその後に韓国では、メディアに露骨に介入していたイ・ミョンバク~パククネ政権が(メディアの抵抗とこれを支持する多くの市民によって)瓦解し、日本では安倍政権が始まり、今はすっかり逆転している。 twitter.com/martfack/statu…
>事実をまんま伝える ドキュメンタリーに限らずそれは不可能です。情報はすべて視点。それを記者やディレクターが言葉や映像のモンタージュに変換する。そもそもカメラが撮れるのは「まんまの事実」ではなく、「カメラの圧によって変わった事実」です。つまり観察者効果。本来はノンフィクションという twitter.com/MdJbvgy/status…
いくつかの論旨に100%同意ではないけれど、でも自民党、しかも元防衛相からこの視点が提示されることの意味は大きい。何度でも言う。すべての戦争は自衛から始まる。 専守防衛変える「敵基地攻撃能力」持つべきではない | | 岩屋毅 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…
「ドキュメンタリーは嘘をつく」の主旨は、どんな表現も主観や作意からは逃れられないということ。つまり視点。それはカメラのフレームであり編集でもある。1か0ではないのだ。だからこそドキュメンタリストは葛藤し続ける。(この記事が事実なら)まったく論外。 news.yahoo.co.jp/articles/3d3a4…
『i―新聞記者ドキュメント―』が政権批判の映画だと思っている人へ newsweekjapan.jp/stories/world/…
『i 新聞記者ドキュメント』、7月19日と30日にWOWOWで放送されます。 wowow.co.jp/detail/170265?…
二十代のころに禅宗のお寺で半年ほど寝起きしたことがあるけれど、夜の座禅のときに「こっちよ」とか「こっちだ」みたいな声が聞こえてきて、方丈さん(一番偉い住職)に相談したら、そっちに行っちゃダメですと言われたことがある。 twitter.com/yoju_m/status/…
この寄稿から一部抜粋。 田中真紀子(元議員)は、勉強会で安倍議員と交わした会話を、当時の日記に残している。「日本が敗戦して」と言った田中に、「あれ終戦なんだけど」と反論した安倍は、「中国や東南アジアへの侵略戦争でしょ」と訊き返す田中に、 twitter.com/prM6bS1Xn6Ljp0…
「違う違う。アジアを解放するために行ったんだ」と答えたという。
あれからこの国はどう変わったのか。劇場版からさらに編集を重ねました。文字通りのディレクターズカット版です。 twitter.com/ishimbunkisha/…
北朝鮮が提供しためぐみさんの遺骨は本人のものではなかったと既成事実のようにメディアは報道しているけれど、でもあのとき科警研は(火葬された遺骨から)DNA抽出は不可能と宣言し、遺骨は別人と断定した帝京大の鑑定結果についてはNatureが異議を唱えて当の教授が他の人のDNAが紛れ込んだ可能性が
あることを認めて、その直後に国家機関である科捜研の法医科長に唐突に栄転して以降は沈黙したり、と、とても不自然で不透明な過程だったことくらいは覚えておいたほうがいい。
事あるごとに日本人は民度が高いとか気高いとか崇高とか世界が称賛しているなどと発言する人は、民度が低いと思う。
そうなのですか。まあそもそも日本の広告代理店は一業種一社制への意識が薄い。そういえば安倍晋三に人前での話し方をレクチャーしていると自己紹介した電通社員に会ったこともあります。話しぶりから嘘ではないのだろうな、と思ったけれど。 twitter.com/JohnnyHikitez/…
兵士たちはスマホで撮られても気にしない。戻ってから上官に叱られるとかも考えない。組織の指示や命令や規律よりも優先するのは自分の思いや判断。どうしようもない国だけど、だからアメリカは復元力がある。
立憲民主党が民主党だった時代に党の会報からインタビューを受けた。仕切りは博報堂の子会社だった。自民党はずっと電通とずぶずぶで、一業種一社制で野党は他の代理店にするしかない。つまり自民と野党の争いは電博の争いでもある。選挙戦も然り。勝てるわけないです、ってその人は顔をしかめていた。
ドラマのようだけど新宿警察で2017年に起きた死亡事件の映像。こうした事態は入管でも日常的に起きている。 businessinsider.jp/post-188176
議事録を残さない理由は自由に発言するため。中学校の生徒会でもこんな理屈は通用しない。もしも失敗したとしても、何をどのように間違えたのかを記録することは重要。もちろん成功も然り。だって未来があるもの。この国の内閣は現在進行形しか頭にないと堂々と宣言している。 twitter.com/nagano_t/statu…
>面白ければなんでもいい。 それを消費するのは撮る側ではなくて観る側です。何度でも書くけれど、観る側の僕たちがもう少しだけ賢くなれば、撮る側はもっと襟を正します。…久しぶりに連投で疲れた。もうPC電源切る。 twitter.com/howhoww_/statu…
「画面に映ってるところなんてほんの一部なんだよ」 世界は多面的。視点によって景色は変わる。編集は取捨選択。全部を見せることは不可能。ならば制作側にモラルを要求するよりも、観る側がリテラシーを身につけることが急務(ならばメディアなんてあっというまに変わる)。 news.yahoo.co.jp/articles/5f752…
任命責任は私にある。何度も聞いた。そんなこと誰だって知っている。あなたが言うべきことは、どのように責任をとるか、その具体的な方法だ。
ツイートを見つけて自分でも改めて読んで、なるほどなあと思ったので投稿します。個が弱い民主主義は、時として大きな過ちを犯す。 politas.jp/features/10/ar…
アメリカとオーストラリアとクロアチア。国名は違うけれど文章はまったく同じ。どうせやるのなら手間を惜しむなと言いたい。たぶん他にもたくさんあるのだろうな。 twitter.com/Ryo_koumei_m/s…
植松が小指を噛み切ったっとき、多くの人はその意味を深く考えなかったと思う。敢えて目を逸らしたという印象。その意味を考えました。 twitter.com/gendai_biz/sta…
「首相は特定秘密保護法や安全保障法制などを例に挙げ、「時間がたてば『事実と違ったな』とご理解頂ける」と述べ」 そうか、そう認識しているのか。特定秘密保護法も安全保障法制も理解なんかまったくしてない。今すぐにでも戻してほしい。 asahi.com/articles/ASN5H…