森達也(映画監督・作家)(@MoriTatsuyaInfo)さんの人気ツイート(いいね順)

「世界が注目」「世界が称賛」「世界中が感動」、もうこれらのフレーズは耳にしたくないのだけど、テレビを消すしかないのか。
みんなこんなにオリンピックが好きなのか。僕はそのほうがびっくり。
怒りも呆れたも通りこして言葉が見つからない。安倍首相をサルと形容した森はレイシストだとか騒がれたばかりなのであらためて書く。何で彼の周囲にはこんな人ばかりなんだ。 韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/364…
法案は次の政権で戻せる。今の日本はこれほどに自己陶酔で無知で傲慢で自分たちの利益と保身しか考えていない政権に支配されていると国民が気づくなら、そして支持率が一気に急落してそのまま戻らず政権は崩壊して安倍が泣きながら逮捕されるなら、もう成立してもいい。 …夢かな。夢です。
「美しい国」のオリジナルは、安倍元首相ではなく統一教会初代会長である久保木修己だ。関係を切れないのではなく、儒教的家族観や反ジェンダーや対米従属に反共右派思想など今の自民党のアイデンティティが、もしも関係を切ったらなくなってしまうのだと思う。
NHKBS1「226事件の全貌」を観ている。発見された海軍の文書や電話の傍聴記録などを解析して、陸軍青年将校たちのクーデターに新たな光を当てる。観ながら思う。公式文書がきちんと残されているからこそ検証ができる。平成後半のこの国の歴史は、後世の検証に耐えられるのか。そもそも検証できるのか。
朝日の森友文書偽造疑惑スクープが出た直後のタイミングで、なぜ首相は唐突にテレビでこの発言したのか。そしてなぜ朝日以外の多くのメディアは、現在に至るまで絵に描いたように沈黙しているのか。 mainichi.jp/articles/20180…
これは朝日に続いて正真正銘のスクープ。でも社会が反応しないのなら、ただの一面記事。こうしてニュースの価値は少しずつ変わり、制度やシステムも変わる。この国は同じことを何度も繰り返している。 twitter.com/F_Koujina/stat…
公人中の公人である首相の公設第一秘書は、社会に対する影響力という視点で考えれば十分に公人に該当すると思う。メディアが実名を出さない理由がわからない。さらに、自分の嘘で首相が嘘をつき続けていたことについて、どんな思いでいたのか、今はどう思うのか、なぜ雇い主を騙してまで前夜祭を
「首相は特定秘密保護法や安全保障法制などを例に挙げ、「時間がたてば『事実と違ったな』とご理解頂ける」と述べ」 そうか、そう認識しているのか。特定秘密保護法も安全保障法制も理解なんかまったくしてない。今すぐにでも戻してほしい。 asahi.com/articles/ASN5H…
僕も何度でもRTしたい。訂正記事を出した各メディアは、その後の安倍首相の辺野古コメントを聞きながら、何を思ったのだろう。そしてなぜ、異議申し立てをしないのだろう。なぜ権力の暴走と欺瞞をチェックして(チェックするまでもなく明白に現れている)声をあげないのだろう・・・。 twitter.com/shin919infinit…
なぜホロコーストにあなたは関わったのかと法廷で訊ねられてアイヒマンは、指示に従っただけと答弁した。そもそもヒトラーがホロコーストを指示した証拠は残されていない。しかしホロコーストは現実。忖度したほうが悪いのかさせたほうが悪いのか。ナチドイツという権力装置が悪かったに決まっている。
これまでの人生で誰かに対してゴミとかカスなどの言葉を使ったことはほとんどない。でも安倍内閣に対して、今は本当にそう思う。閣議決定は全員一致が原則のはずだけど、「さすがにそれは」とか「いくらなんでも」という日本語を誰も思いつけないのか。 digital.asahi.com/articles/ASL4W…
昨年、オーストラリアの国会で同性婚法が成立した直後。傍聴席の人々が喜びの気持ちを歌に託し、そして国会議員たちも一緒に歌う。見ながらこの国との違いに吐息が洩れる。 twitter.com/SBSNews/status…
僕はネガティブ思考だ。すべてを悪い方向に考える(だってそのほうが失望はしないし好転したときの喜びも大きい)。だからこの追及もそろそろ終わると考えている。あと数日でこの国の人々はこの話題に飽きる。ならばメディアも大義を失う。そうしたり顔で考える自分を、お願いだから打ち砕いてほしい。 twitter.com/akasakaromante…
今日のTBS「王様のブランチ」。映画紹介のコーナーで少しでもいいから触れてくれないかな、と思いながらテレビを観ていたけれど、やっぱり触れてもらえなかった。まあ仕方ない。期待する方が無理なのだ。この特報は正式なものと少し違うバージョン。
何だってと思いながらテレビのスイッチを入れる。NHKの昼のニュースは将棋の藤井七段の話題。その前に報道していると思いたい。…でもしていないだろうな。もちろん民放も。 twitter.com/product1954/st…
記者会見ではなくて詩の朗読。しかも自作の振りをしているけれど誰かに書いてもらっている。だからこそ「ウラジーミル、2人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」などと真顔で言えるのだろうな。 twitter.com/kenichioshima/…
今朝の民放のテレビ、ちらりと見たけれど、スタジオに同じ作業服を着た人を登場させてコメンテーターたちが論評したり、作業服のメーカーをフリップで発表していたり、手間と暇をかけて何をやっているのかさっぱりわからない。 twitter.com/martfack/statu…
まだ支持している29%に指示の理由を訊きたい。 twitter.com/mariyatomoko/s…
政治とは言葉だと本当に思う。そして政治家は、困っている人、弱っている人、助けを求めている人を、正しく力づけられる言葉を使える人。最も最悪なのは、いたずらに他国の脅威ばかりを強調し、歴史を軽視し、自分とは考えの違う人を口汚くののしる言葉ばかりを口にする人。 twitter.com/buu34/status/9…
あることを認めて、その直後に国家機関である科捜研の法医科長に唐突に栄転して以降は沈黙したり、と、とても不自然で不透明な過程だったことくらいは覚えておいたほうがいい。
強引に記者会見を打ち切ってよほど差し迫った予定があるのかと思ったら、すぐに家に帰っていたのか。政治権力監視の根幹である記者会見はどうあるべきか。メディアは自ら提言すべき。 首相動静(2月29日):時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
見入ってしまった。3分強だけどこれはひとつの作品。どう伝えるのか。どう伝えるべきなのか。どう伝えられるのか。みんな足掻いている。悶えている。多くの人に観てほしい。 twitter.com/urbansea/statu…
いくつかの論旨に100%同意ではないけれど、でも自民党、しかも元防衛相からこの視点が提示されることの意味は大きい。何度でも言う。すべての戦争は自衛から始まる。 専守防衛変える「敵基地攻撃能力」持つべきではない | | 岩屋毅 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…