1
気を付けた方が良いのは何年か先(本当に忘れた頃の何年か先)、ライブで1曲目に紅蓮の弓矢をやってMCでRevoが、
「紅蓮の弓矢出勤で~す」って言って会場が何のことか思い出すのに時間がかかり
「シーン.........」となって
「はいここは完全にカットになりまーす」って言う可能性があることです。
3
冨田さん「年齢は非公開なんですよ」
マツコ「じゃあ結構いってるわね」
全ローラン「2017歳やからな」
4
イヴェール「其処にロマンはあるのだろうか...」
ダイソーの店員「其処に無ければ無いですね」
5
大変です。
長いながーいSound Horizonの歴史において、初めて主宰のRevoが参加することが明確に発表されました。
大事件です。
7
「あっちゃん大丈夫」のトレンド入りの中に「私の知ってるあっちゃんは大丈夫っぽいが、私の知らないあっちゃんの無事を祈ってます」って言ってて、「そういう思考が出来るあなたすごく大神の素質がある有能な人なので是非こっち側に来ませんか」ってすごい言いたいけどスクロールしたらどっかいった。
8
「星屑を集めるように朽ちてゆく世界」のメロディだ!
って叫ぶ人と
「世界の作為など世間の悪意など何一つ知れぬまま」のメロディだ!
って叫ぶ人が
バラバラにいることで、
「あれっ、そもそもその2つは同じメロディなんじゃね!?」って13年越しに気づく人がいる、クレイジーなアーティスト。
9
Revo「ワシも出てたんじゃよ」
子供「どうしたの?それからどうなったの?」
Revo「おお…そうだったねえ、ごめんよ」
子供「その後、グラサンがマイクを持っていったんだよね?ね?」
Revo「さて、どうだったかねえ…昔の話だからもう忘れちゃったねえ…」
10
「最後に買ったCDがNeinなんですけど、今からでもサンホラ間に合いますか」ってツイートを見かけました。
御安心ください。
みんなそうなんです。
11
・紅蓮の弓矢(TVサイズVer.)
・紅蓮の弓矢(紅白スペシャルSize)
・紅蓮の座標(劇場版Size)
・自由の代償(劇場版Size)
・青春は花火のように
・心臓を捧げよ!(TV size)
・暁の鎮魂歌 (TV Size)
あれ、暁の鎮魂歌TVサイズって配信限定の楽曲だと七番目なんじゃね……?(バリンバリン)
12
神社関係者って便利な名前だよなぁ。
メルヒェンさんは童話関係者だし、タナトスさんは冥府関係者だし、ノエルさんはバンド関係者だし、イドさんは航海関係者だし、ハロナイさんは馬鈴薯関係者だし。
13
LINEから見る今回の上演時間
①2時間35分
②2時間41分
③2時間47分
④2時間40分
⑤2時間49分
⑥2時間56分
⑦2時間45分
⑧2時間43分
⑨3時間3分
⑩2時間36分
⑪2時間55分
⑫3時間
⑬2時間52分
⑭2時間53分
⑮3時間7分
⑯2時間57分
⑰3時間2分
⑱3時間34分
初演と最終日で1時間差あるコンサート、流石
14
【紫青の参道】
りこりすさんの音源(twitter.com/hik4ru_sh/stat…)を基準に、なんとなく(こうだったような気がする)とか(こうだったら面白いな)みたいなのを既存のRevo曲ありがちなコード進行をぶち込んで適当に伴奏しました。
やはり近日中に恥ずかしいものになると思います。適当に補完してください。
15
取り急ぎ速報
神と私の生きる道、ラストはRevive「ゆるぎない未来」のメロディのオルゴール。
#大神再臨祭0422
16
これ、サンホラ分からない人は「何言ってるんだ」って思われるかもしれないけど「神社関係者はRevoじゃない」ってことが明言された瞬間なんですよこれ。
17
ちょっと待って!?!?
進撃の巨人が、2009年の10月から連載されてたのなら、そこからカウントすると、この2021年末から2022年の今って、13の冬なのでは!?
は???????
18
テレビやラジオでRevo関係に動きがあると
「歌姫誰」
「その曲何」
「そのギター何」
「その楽器担当誰」
とか浮気を疑う恋人のようなTLになるの僕好きだよ。
20
本日は4月29日。
幼女店主が「私...お友達が欲しいの...」と言ってとあるバンドマンの首に手をかけてから8年が経ちました。
8年後の大阪オリックス劇場。
"何を"とは言いませんがP神の方々は頑張ってください。
#大神再臨祭0429
遠隔地⛩️より無事を祈ってます。
21
僕がよくSHの最大の特徴として言うのは「CDに収録してる曲は全て新曲」だからそれまでのファンもこれからのファンも同じ目線で楽しめるってこと。
新しい人が「これ知らない」って言っても「大丈夫、俺らも」ってなるから、元々入口のドアは入りやすい構造になってる。入ったら出られないけど。
22
浅間でハロウィンの初出が2013年2月1日の本家更新だったので、実に8年越しの伏線回収です。
23
案外冗談抜きでnear futureが発表された時に書かれていたのが
「8th Story CD Rinne」ではなく
「8th Story Rinne」である
というのが結構重要な意味合いになってきてたりして。
24
そういえば友人が声楽の自由曲で11文字をやろうと楽譜を先生に渡したら、「なんて譜面……!!」って先生が歯を食いしばった光景を見たことがあるので、あの先生もグラサン割る権利ある。
25
ちなみに音楽に限った話だと、
1位のB'zが6930円×35888枚=約2億4870万
2位のBABYMETALが7700円×12694枚=約9774万
に対して3位のSound Horizonが22000円×11532枚=約2億5370万
なので飛んでもないことしてるっちゃしてる(千の位以下切捨)