51
雰囲気変わり不安に思われるのももっともだが、チーフ田中正監督が主に手掛けてきたのは東京局制作朝ドラで、今週の野田雄介監督は「芋たこなんきん」など根っからの大阪局演出家。脚本は重要だが、質を最終的に決定するのは制作統括と局スタッフ全員の地力と思うので、心配はしていない。 #舞いあがれ
52
空襲警報が鳴らなかったのも、防空壕に逃げ込めても助からなかったことも、少なからずあったはずだが、これまでのドラマの「空襲描写」ではほぼなかった気がする。このドラマで「岡山空襲」が描かれたこと、偶然ではなかったのか。藤本有紀さん、時代と舞台をいつから考えていたのだろう。 #カムカム
53
脚本はグループ執筆というツイート見かけ、ウィキ見たら、確かに「原作・羽原大介」になってる。初めからだったのかな?「作」から「原作」になってしまったのは「エール」が記憶に新しいが、代打脚本書いた人たちは明記されてた。今季は誰が脚本書いてるんだろう。どうなってるんだ、東京。 #ちむどん
54
宮藤官九郎と大石静の最強ハイブリッド脚本!知性の足りない温室育ちの三世議員なんて松坂桃李のために用意された役に違いないし、待ちかねた色気ダダ漏れの錦戸亮!絶対観たいが、ネトフリか…。TBSが作るならテレビでやってくれればいいのに。#離婚しようよ moviewalker.jp/news/article/1…
55