76
ワクチン接種から10日あまりが経過。昨日もコロナ陽性患者の搬送に携わりました。今まで通りの感染防止対策を行いながらの活動で、ワクチンは感染予防効果も発症予防効果も100%ではないことを理解しているんだけど、なんだろう…この安心感。
活動中の感染リスクに怯える精神的負担は激減しました。
77
このままお盆休みに突入すると、救急要請しても救急車到着までに◯時間待ちってことがあり得そう。仕方ないよね。大人気のアトラクションはどこもそんなもん。
うぅぅ…毒しか吐けない。
78
当直が終わるたびに『今日もなんとか生き延びた…』と思うほどの疲労感。
年末から毎当直10件オーバーの救急件数。しかも病院が決まらない…
ぽんこつの隊はここ数年の年間救急件数が3000件前後で推移していました。今年はこのペースのままいったら4000件を楽に超えます。いろいろとやばし。
79
「職務」として誰が感染しているかまったく分からない低レアガチャ(いまやコロナも排出率は☆3程度)を青天井なしで引き続くことの恐ろしさよ。
日本で働くどんな職種よりもリスクは高いと思ってます。迅速な接種に向けて国も自治体任せにしないで欲しいと心から。。
news.yahoo.co.jp/articles/b7795…
80
救急隊が24時間勤務の当直をなんとかこなせたのは平成まで。救急件数は高齢化の進行とともに漸増しており、今は超高齢化社会。それに加えコロナで件数はさらに激増。労務管理を問題提起するならそれに見合うだけの人員増と予算増が必要だけど、公務員を減らすことに熱心な人々はそれを許すのだろうか🤔
81
ご存知の通り、首都圏においてコロナ陽性者の低酸素血症は搬送先がありません。長時間活動を強いられる救急隊が多過ぎて、弊社の酸素ボンベが枯渇寸前。酸素が尽きたら要請があっても何もできんぞ…
政府も知事も「医療崩壊のおそれ」とか曖昧な表現してないで「崩壊してる」と認めたら?
82
第7波になり救急件数は急増しましたが、不搬送件数も急増しています。救急隊が「軽症だから不搬送」にしているわけではなく、その多くが受け入れ先が決まらず「結果的に不搬送」にならざるを得なかったもの。
救急車はなかなか来ないし、来ても搬送できないことも。。ウィズコロナの代償は大きすぎる。 twitter.com/vr2idvyauOF8n4…
83
みたいなことを遠回しに丁寧に伝えると(最後の1文はもちろん言わない)、現場でブチ切れられることもあるんだぜ。世知辛い。
84
ここのところあまりにも救急要請が多く、指令センターで捌ききれていない。いま繋がっている119に救急隊を出場させて1秒でも早く通話を終えないと、回線接続待ちしている次の119に対応できない。結果、救急隊は不適切利用の現場にも向かうことが多くなっている。まさに負の連鎖。
85
八王子から品川まで救急車が向かうって、緊急走行でもどんだけ時間がかかると思っているのか…
86
第6波から一旦は落ち着いたけど、このところ救急件数がめちゃくちゃ多い。急病、怪我人、自損などあらゆる種別で増えた印象。そんな中、目に見えて増えたのは飲酒に絡む救急要請。当直11件中7件が飲酒(夜中の出場は全て)によるものだったりすると、さすがに税金も社会保障費も勿体ないなぁと思うなど
87
初日からハメを外したみなさん。ワクチンを打っていない方はお早目に。
88
派遣されてる救助隊。優秀な隊員が行こうが高価な資機材を持っていこうが、使用資機材はスコップのみでひたすら泥をかき分けての捜索。汗まみれ泥だらけになろうと風呂に入ることもできず仮眠時間は3時間。7月3日に出発してからまさに不眠不休の活動が今日も続いています。
89
先のツイートの通り5類になろうと救急隊のやることは変わらない(さらに苦労は増えるだろうけど)。ただ、マスクを外すのを政府として推し進めるのはいかがなものかと。コロナという非日常の象徴たるマスクをなくすことで平常を演出したいのだろうけど、感情論ではなく科学的根拠を持って決めてほしい
90
それでも河川敷ではバーベキューやって若者が酩酊していたり、出場した先の飲み屋も満席だったり…生きている世界線が違うのか??
91
第6波はこれまで以上に現場への負担が激しく出勤が嫌になるほど。
しかし、こう言ってもらえるのは救急隊冥利に尽き、もう少し頑張ろうという気にもなるのです。
やはり「助けを求める人の元に誰よりも早く駆け付け安心を与える」という仕事に誇りを持っているし、何よりも初心を思い出しました。 twitter.com/yuyu99/status/…
92
いくら箱物を作ったところで、それを運用できる人がいないとお話しにならない。また、人材をイチから育成するのは時間も労力も金もかかる。
今ある限りある資源を持続可能な範囲でどのように分配するのか、そんな当たり前の話しがどこの世界でも通じないようだ。朝イチから落ち込む。
93
久しぶりに当直中の救急件数は10件を下回りコロナの取り扱いもゼロ。ようやく日常が戻りつつある感。
少し気になるのが、コロナ療養後の倦怠感継続で救急要請…というのがポツポツあること。「後遺症」と言えばそれまでだけど日常生活動作にまで影響が及ぶのはご本人も辛いと思う。感染しないことが1番
94
搬送できる病院がなさすぎて、年を跨いでなんとか搬送した病院の医師から「1番大変なのは救急隊だよね。ほんとお疲れさまでした。」とのお言葉をもらい、少し救われた気がする。
搬送した各病院も精一杯頑張ってくれていて。「診てもらえない」「待ち時間が長すぎる」という方々にそれだけは伝えたい。
95
「夏休み期間だからって感染対策を疎かにして感染したりするなよ。いまの状況で配置に穴開けたら分かってるよな?」と半ば脅しをかけながらミーティングで話していた主任が、連休途中から咽頭痛→発熱→抗原→妖精化が判明し飲んでいた牛乳吹き出しそうに。
まぁ誰でも感染する可能性があるってこと。
96
職場を去る救命士がいるが「もう救急隊を降りたい」という隊員の話しもチラホラ。壮絶だった第5波の終わりとともに、燃え尽きてしまった気持ちも理解できる。
今後も同じことやそれ以上のことがあるかもしれない。その業務に見合うだけのインセンティブがないと、さらになり手がいなくなるのでは。 twitter.com/80lightyear/st…
97
とてつもなく厳しかった8/10前後に比べ、ここ数日はコロナ患者の取り扱いは減りました。ただ、自宅療養を続ける方は依然として多く、医療が逼迫しているという現状に変わりはありません。ワクチン接種をがむしゃらに進めないと今冬は乗り切れないと救急医と雑談していた昨日
news.yahoo.co.jp/articles/a79fc…
98
このツイート。
そういう事案があったという話しではなく(あってもおかしくない)とあるツイートに対するぼやき。
なお、八王子〜品川間の距離は
中京に例えると小牧〜新舞子
関西に例えると大阪〜泉佐野
九州に例えると福岡〜久留米
ぐらいの距離間。
twitter.com/80lightyear/st…
99
【重要】地震が起きた際に119で停電や断水、電車の運行状況等の情報を得ようとするのは絶対にやめてください!
119は火災 救助 救急といった人命に関わるものに対する通報システムであり広報を目的としていません。不要不急の119により回線がパンクし本当に助けが必要な方への初動が遅れてしまいます!
100
救急車のドリンクホルダーにペットボトルが置かれているのを見て「救急車の中でジュースを飲むのは許されるんですか」と匿名でクレームが入ったり…え?救急隊員は業務中の水分補給すら許されないの??基本的人権ないの???そもそも身内を守る姿勢を見せない職場にもゲンナリしていたコロナ禍前。