726
NovelAIが、Danbooruの無断転載から画像を生成している件だが、結構元絵に近い物もあって。これトラブったらどうするのよ? と思ったら、「画像生成の責任はすべて生成者に行く」ということで、つまり、下手すりゃ無断転載サイトからキメラを作った責任を問われることになるのか……。うーん。厳しい
727
Netflixとかによる一斉配信やディズニープラスによる独占配信はアニメの話題形成に失敗している?「全然話題にならない」「一週間待つのが良かった」togetter.com/li/1922125 これのことなんですが、話題作りよりも「不意打ちがしにくい」のほうが大きいのではないかと。
728
西洋社会「ブリジットはトランスジェンダー扱いなのか?」
と言うのをみて
中華オタ「男の娘だと思ったから課金したのにただの美少女だった。詐欺として訴訟を起こしてやる」
事件を思い出す。
729
5.15事件とか2.26事件のときの空気感ってこんな感じだったんだろうなあ。嫌いな政治家が殺されると、人間の理性など簡単に蒸発してしまうという。
730
アレなのだが、新型コロナの感染拡大については、「1ヶ月前に正しかったリスク許容度と感染症対策の兼ね合いが、1ヶ月後に正しいとは限らない」というのが最大の問題。
731
オタク産業が、力を持ってるのって「消費者が育ったから」なんだよなぁ。
732
いわゆる、違法アップロードという概念がなかった頃のインターネットの空気を知ってる人間からすると「この生成系AIの空気感はマジで同じ」なんですよね。割れが蔓延して「あ、もうものを作って売るのは無理なんだ」と正直思ったわけですが、結局規制された。それにそっくり。
733
株主質問「女の子をいっぱい侍らせてるけれど、実際には、幼なじみのことが忘れられない男についてどう思いますか?」
ミオリネCEO「勝手にしたらいいと思います。大人のご機嫌取りばかりやってる男の気持はよくわかりません」
734
とはいえ、「同じコンテンツを同じ時間で共有するというのも難しいことも間違いないわけで、痛し痒しではある。」とも思うんだよな。少なくとも、講座系動画は倍速で視聴して2回見るのが効果的とも思う。
735
明らかに病状がおかしくなっており、一緒に病院に行って、病状を説明しようとしても、「そういう告げ口のようなことは患者との信頼関係を損なうので聞きません」とか、薬が安定していた時期と変わっているからもとに戻すように相談しても「患者が飲みたくないものは出しません」だの行った結果、破綻。
736
わりと、「コロナ禍を抜けたあとで消費増税します」とか、「政府税調全員正気」ではないし、本気でなに考えてるのかわからない。
737
散々「創作者は政治にコミットしろ」と言われていたが、「赤松健の当選おめでとう」というだけで罵声が飛ぶんだから、そりゃ関わりたくないよなあ。
738
将棋界隈がAIと共存できた理由は、研究用としての存在しか許さず、公式、アマ、個人のゲームに至るまで、実際の使用をした場合はBAN対象にしたからなので「将棋はAIと共存してるから創作もできるはずだ」と言われると、そこでラインを区切るとすごいことになるよなと。
739
極めて単純な言い方をすると、
①AIを使って5倍の仕事ができるようなったとしても給料は5倍にはならない
②べつに需要は増えてない。仕事が5倍増えたわけではない
③4人は必要ないので解雇される
④社会が経済的に縮小する
ということが、如実に起きる時代に入ったなと思うのである。
740
時代と技術の加速に、人間がどこまでついていけるのか? だけど、「偏差値50の真ん中の人では努力不足」と言われる時代が相当前から来ており、この先、人間としてきちんとしていると評価される人は、偏差値65とか70あたりになるのではないかという不安がある。
741
ツイッターで金配りだが、「ネットの世界で金を配るやつが犯罪者や裏社会の人間の可能性は極めて高い」という問題であり、そういう人間に口座番号を知られることは、人生を棒に振る可能性が高いんだよね。
742
これを言い出すと立民にも共産にも規制派はいるので、「全国比例は記名で通す。すると規制派の方が落ちるまである」の方が大きい。 twitter.com/ShinHori1/stat…
743
えー、わたくしついに120kg台から、110kgの壁、100kgの壁を破り、ついに本日90kgの壁を破り、15年ぶりに80kg台に帰還いたしましたああああ。ばんざーいばんざーい。
744
「好きなものを攻撃されることに慣れてきた世代」からすると、「何でそんなことを言うんですか? さては貴方は不退転の敵ですね。全力で戦います。もう許しません。さあ戦争です」ぐらいまで加速してしまうケースはちょっと怖い。
745
「正気に戻れビンタ」をしてくれる人は大事にせにゃならんのです。
746
何度も言ってくべきなのは、本気で画像生成AIに法規制が必要な理由として、「日本のデータ資源を無料で収奪されて、日本に製品を売りつけられる」という、デジタル植民地商法をやられてることなんだよな。 twitter.com/aaa18288605/st…
747
創作してる人って、心を剥き出しにして創作してる人が多いので、わりと「荒い言葉」をかけるとすさまじい勢いでダメージを負ったり、下手をしたら一生の敵を作る危険性があるんですよね。
748
AI絵師云々。ぶっちゃけ、問題の大本である「海外の企業やメーカーが無断転載サイトから日本の萌えキャラ絵を好き放題に画像収集して学習させている」というシャインマスカット状態で、作れば作るほど、また海外のAIが学習して儲けるが作った人の価値が減るという構造なので、いろいろ破綻しているアレ
749
「宮崎勤がホラー映画を観ていた」
の次は
「安倍晋三テロ犯がジョーカーを観ていた」
ですよ。
30年以上経っても、言うことは変わらんな。
750
そもそも、インボイス制度立法時に「これやばくないっすか?」って潰しておけばよかったのだが、ここまでやばいとはかなりの人間が思わなかったんですよね。単になんか制度が変わるんだなー程度の認識だった。