501
「共産主義が悪いわけではない。共産主義自体は間違ってない」と言うが、成功した共産主義が、歴史上存在せず、多くの大国も路線変更している以上、根本的な間違いがあったとしか言いようがないのではないか。
502
なにが厄介かというと、「もう当事者たちが、この法律やばくね?」と気付いたときには、「引き返せる状況ではなく、反対する前にあっさり通してしまった」案件であり、しかも即日施行なので、この手法、マジで他の業種もやられかねない相当やばい奴だよな。
503
AV規制法、なにがエグいかというと、「立法趣旨以前に、当事者の話をまるで聞かずに、ほぼ騙し討ちで法律を作ったので、組織的な抵抗する前にあっさり与野党ともに通ってしまった」案件で、マジにこれ、アニメゲーム漫画規制でやられかねないヤバい案件だったし、他業種も十分やられる可能性がある。
504
「ファミレス店員に感謝しないし挨拶もしない」みたいな話で、「契約相手がエラーをしたときこそ丁寧に」したいものではある。 twitter.com/aniotahosyu/st…
505
で、「転売屋が、もし、本気で転売で金儲けしたい」というのなら、株をやるべき。アレならそもそも転売することが前提の商品なので、誰も文句を言わない。バンバンやるべき。
506
転売屋のなにが害悪かって、「市場の需給バランスを崩す」ことに尽きるんだよな。メーカーが供給を増やしたら「値崩れするぞー」と、恐れをなして、放出するから、メーカーと小売に迷惑。存在自体が有害なんだよな。
507
正直なところ、「ガンプラで転売して資産形成」なんてのが一番愚かな理由って、「バンナムがガチに対策しはじめた」ので、転売屋の値段吊り上げ買い占め攻勢が破綻しつつあることなので、在庫を抱えて爆死する未来しかないんだよな。
508
わりとマジで、その手の請願が毎月出ているんだよな。困ったことに。 twitter.com/turnawayturn/s…
509
毎月、「マンガ、アニメ、ゲーム内の描写を規制しろ」っていう請願が議員から提出されてる中、「犯罪化されるわけがない。大げさだ」と言われるのを見ると、うーん。15年以上前からの人の危機感というのはなかなか共有されにくい時代ではある。
510
これを言い出すと立民にも共産にも規制派はいるので、「全国比例は記名で通す。すると規制派の方が落ちるまである」の方が大きい。 twitter.com/ShinHori1/stat…
511
これは断言していいことだと思うのだが、「働き者に、文句をつける人ほど、怠け者である」というのは、どこの世界も同じであるなと思う。文句をつける人ほど暇なのである。困ったことに。
512
今回の表現規制反対候補なのだが、なんというか、「全員通ってくれないと困る」感がある。
513
「鬼滅の刃をバッシングしていたのはオタクであり、フェミニズム的に鬼滅の刃は素晴らしい作品だった」とか、歴史改変がなされているのは、「売れるということはそういうことなのだ」という、みもふたもない現実。
514
この話をすると、必ず、
韓国「うちの国にもヤバいのある。」
中国「うちの国にもヤバいのある。」
と、ヤバい生食の歴史を語りだすのである。
515
「なぜ日本人は、生で食えないと分かってる物も、無理して食べようとするのか?」
だけど、一番頭がおかしいなと思ったのは、「血に毒のある魚」を刺し身で食うために、「毒が無毒化されつつ、身のタンパク質が凝固しない温度のお湯につけて刺し身にする」っていう料理法を検討している人を見たとき。
516
わりと、国家運営について、「税金だけで財源を回すのが正しい。国債発行は本来邪道であり、ゼロにすべき」とか言う、超ヤバい考え方をしている人が山ほどいるということが、ここ最近わかってきてて、道理で30年間経済成長しないわけだよ……という答え合わせができた感がある。
517
なぜ消費しないのか?
30年間、給料が上がらないデフレ世界で生きてきた人たちに、「金を使え。消費しろ」って言われても、無理なんだよなぁ。
消費者を育ててこなかったんだし。
518
選挙に行くべき最大の理由は、「自分のクラスターの代弁者の議員がいると得をする」ではなく、「自分の所属しているクラスターの議員が居ないと、一方的に損をする」って時代に、もう変わっているからなんだよな。困ったことに。
519
ここ数年で、表現の自由において、「公共の福祉に値するレベルで、多くの人間の人権を破壊する可能性のある表現」というのは、「アニメ・ゲーム・マンガのエロ表現」ではなく「反ワクチン系・Qアノン系の陰謀論」だったということは、相当厄介な問題であると思っている。
520
あらゆるマイノリティについて言えるのは、「隠れれば隠れるほど攻撃がひどくなる」という例は枚挙にいとまがないよなあと思う。むしろ世の中に発信していったほうが過ごしやすいというのは、間違いないところだと思う。
521
これは何度も言っておかなくちゃいけないことなんですが、「オタク表現やマンガ表現を、世の中から見えないように隠しておけば、規制されないはずだ」っていう時代のほうが「オタクやマンガを滅ぼそう」動きが強かった。「世の中に発信していった方が、味方が増えてマシになった」というアレ。
522
「なんで電子書籍全盛の世の中で、コミケで紙の本を作るのか?」だけど、昔、漫画家の先生がラジオで言ってた、「音楽に例えるとライブ」というのがおそらく最適解だと思う。
523
尼崎市全市民データ紛失ですが、USBを持ち出し、酒を飲んで無くしたのは「公務員ではない」です。「業務委託業者」です。このあたりに闇がありますね。
524
わりとマジで、「圧力団体がないと、好き放題に攻撃される」時代になったことは間違いなく、「きちんとした圧力団体をかなり強力にどこのエンタメ業界も作らないといけない」ということは感じる。盆踊りとか、筋トレとか、そういう一見全く社会正義的に攻撃されそうにない業界であっても。
525
範馬勇次郎の回答は100満点である。 twitter.com/nhk_news/statu…