人間は牧草とセルロースを消化できないが、牛はできるというあたりがチートの要因。
ツイ消しした後で、同じこと言うのもなんですが、「悪名は無名に勝る」ので、「統一教会の主張だけをきちんと批判せず流すの」は、統一教会の宣伝的にプラスに働くので、注意書き+きちんとした批判をセットに報道すべきなんですよね。それでも両論併記的な報道になってしまう。これが罠なんですよね。
画像生成AIに対する絵描きの怒りというのは、 「なんで、勝手に自分たちの素材を使われて、自分たちの価値が下げられなくちゃいけないんだ?」ということに尽きると思う。要するに、合法的に泥棒されて、自分たちの価値が下がる商品を作られるという、ぶっちゃけ「損しかしてない」という構造だなと。
「あまりにも、行動がひどすぎて放送できない」案件。いじめ自殺問題とかでも起きる。
AIに対する最大の抵抗は、 「オタク文化は、違法アニメ、割れゲーム、漫画村を利用するたびにお前の推しが死ぬ。必ず課金しろ」と叩き込まれた人間としては、「無断学習したAIを使わないと生き残れない」と言われても、「いや、それは……」と。
なぜ安倍晋三が人気があって、選挙のたびに強かったのか? 福島県忌避の最中、 「非常にジューシー」と、桃を食べてたからだと思う。一事が万事、こんな感じだった。
世界中にシャインマスカットの苗木を無料でばら撒いて「これで日本の農業が発展する。日本は勝てる」って思ってる人がいたら、正気かなぁ? と誰もが思うんですよ。でもAI産業では、そう主張している人がかなり多い。
わりと、現在一番ヤバいカルトって、環境カルトとか、反ワクチンカルトとかなんですが、そっちの方は政治家だけじゃなくマスコミもべったりなんで、相当根深いなと思ってます。
なぜ盗作被害に遭っているイラストレーターや、多くの無断使用被害に遭ってる人がいる中で、クリエイター側の議員がそれらの被害者に公式に会って話を聞かずに、そこの元凶とだけ協力関係を構築をアピールしているのかさっぱりわからない。
NovelAIが、Danbooruの無断転載から画像を生成している件だが、結構元絵に近い物もあって。これトラブったらどうするのよ? と思ったら、「画像生成の責任はすべて生成者に行く」ということで、つまり、下手すりゃ無断転載サイトからキメラを作った責任を問われることになるのか……。うーん。厳しい
安倍死ねは日常用語だというのならば、是非自分への侮辱も日常用語であるので一切訴えないと明言していただけるとありがたい。
なぜ「男性と女性が、肉体的な競技で戦ってはいけないか?」だけど、「骨格がそもそも違いすぎる」ということだよな。解剖学的な本を見てみたら、「なぜ男性の骨格のほうが早く走れるのか?」事細かに書かれていて、こりゃ、勝負にならないし、男性が女性を殴ったら罪が重い理由がわかった。
そもそも論として、「雇用が流動化する」のであれば、単純に「日本の賃金は安すぎる」んで、ここで雇用が流動化するのであれば、現役世代に、一人頭、数千万円支払わないと割が合わない。このあたり、急に「雇用を流動化します」とか言ったら、自殺者続出するわほんとに。
幽遊白書を読み返すと「桑原が刺さる刺さる」で、一番桑原が好きになるんですよね。「読者の自分が怒ってほしいときには必ず怒るし、泣いてほしいときには必ず泣いてくれる」んですよ。
イーロン・マスクの「SNSに入り浸ってないで家族や日常に帰れ!」だが、「お前の買ったtwitterってサービスは、家族や日常がうまくいってないダメ人間共の泥沼だぞ。家族や日常がうまくいってるやつは、インスタグラムやフェイスブックにいるんだよ」と説教したいw
インボイスは結局通るし、AIは無断学習を規制せず還元しないし、日本はオタ文化を支えてきた個人事業主のクリエイター保護する方向に進まないと、確実にまずいよなぁ。ただでさえ「食えない」のだが、技術的にも仕事も少ない若い人ほど直撃するヤバさがある。
だいたいセンセーショナルな事件が起こると、その後は「犯人探し」が始まって、嫌いなものを規制するターンになるんだよなあ。悪いのはテロやったやつとテロを支持するやつだけである。
いわゆるネオリベが進んだ社会において、大勢の負け組と一部の勝ち組に別れた「大勢の弱者全般に厳しい社会」ができているのだが、「マイノリティ(少数者の弱者)だけをクローズアップし、マジョリティ(その他大勢の弱者)に焦点を当てなさせない」方法、めっちゃ頭がいいと思う。
よく「AI規制は二次創作も規制されやすくなるからお前はアウトになるかもしれないぞ」という脅しをかけられるのだが、そもそも、二次創作は、「版元がアウトとおっしゃるのならば、切腹して生命保険で支払うのが日本古来の慣わし」なので良い悪い以前に、そうするしかないのである。
体調や精神の不調って、「ブレーキをかけろ、それ以上やるとクラッシュするぞ。年単位で時間を無駄にするぞ」という合図なので、無理しないという選択肢が実は非常に重要だったりする。がんばれない自分は根性なしだと思わずに、まずは身体を温めて、少しだけ元気になったらラジオ体操をするのがいい。
AI絵師が、自分のフォロワーにアンケートを取った結果「無断学習モデル支持が15%。残り85%が、画像生成AIはクリーンなものか元画像に金を払え」だったので、わりと、コモンセンスはそう思ってるんだよなあと。
「国からはの規制はダメだが、自分たちが規制するは、クリエイターも喜ぶに違いない」と信じている規制派がいるのは本当に不思議。
インボイス制度のなにが面倒かって、そもそも「制度自体が面倒くさい」、「登録すること」「しないこと」にリスクしかない。そもそも、「面倒くさい制度を作るんじゃねえ」に集約されると思う。
そもそも、統一教会なんて表現規制反対からしてみれば「この期を逃すな」でぶっ叩いておけば、という考えもあるが、テロの効果を認めるようなもんでそれはそれで自殺行為とも思うのだ。