岡山県総社市長片岡聡一(@souichikataoka)さんの人気ツイート(新しい順)

総社市の避難所は何よりペットを大切に迎え入れます。
高梁川の水位が9mになりました。未明に豪雨が予措され、土砂災害の恐れから、川西地区全域と池田地区に避難指示を発令します。避難場所は、サントピア、西公民館、神在小学校、久代分館、新本分館、池田分館です。コロナ感染対策に万全を期し、ペット同伴避難所は併設しますのでご安心ください。
総社市の避難所は隔離ハウスを使用して感染対策を徹底して行います。体温計、手指消、マスクは勿論、万全を期します。また、ペット同伴避難所も設置しましたので安心して避難してください。
昭和地区の避難所に早速、山崎製パン様からそっと差し入れが届きました。何という会社なのでしょう。本当に感謝しかありません。
総社市は正午に昭和地区全域に避難指示を発令致します。高梁川の急激な水位上昇と土砂災害の危険性がある為です。避難場所は昭和中学校と水内分館です。コロナ対策のパテーションなど感染対策を完備し、ペット同伴避難所は併設しますのでご安心ください。落ち着いて行動してください。
国道180号線。豪渓秦橋から北へ高梁市の落合橋までの区間が通行止めになります。高梁川の水位上昇によるものです。お気をつけください。
6時現在の総社市の状況です。高梁川の水位は7.09メートルで今後の水位上昇にお気をつけください。また、一時間の雨量は3ミリで降りはじめからの総雨量が158ミリになり地盤が緩んでいます。今後、強い雨が降れば土砂災害警戒情報が発令されることも予想され、更に警戒して参りましょう。
高梁川上流の黒鳥ダムの放流状況です。現在の上流4ダムの放流量の合計は毎秒899トンでその為、水位が上昇しています。19時現在の水位は7.03mになりました。更なる上昇にお気をつけください。
午前10時現在の高梁川の水位は5.52mです。総社市内の雨量は小康状態ですかダムの事前放流(毎秒約480トン)と県北の雨量が多いため水位が上昇しています。今後も雨が断続的に続き水位も更に上昇する可能性がありますので警報が出ていなくともご注意ください。
軽部川の状況です。今後、水位が下がりますが、決して近づかないでください。危険です。
本日午前8時の高梁川の状況です。水位は6.06m。上流ダムの放水量は毎秒691トン。これに加え、これまでの市内の累計雨量が122ミリ、更に現在も県北に雨が降っている為、正午まで水位は上昇し続け7.40mまでになることが予想されますので危険水域と捉え十分警戒してください。
現在の高梁川の様子です。上流ダムの事前放流により水位が90センチ上がってます。今後、もう1メートル程度上昇し合計2m上昇になりますからご注意ください。こうして来たるべき明日未明の大雨に備えています。
現在の高梁川上流ダムの事前放流の様子です。毎秒150トンの放流量です。高梁川河川敷内には絶対に入らないで下さい。
明日未明からの大雨に備え、午前5時より高梁川上流の新成羽川ダムの事前放流が開始されました。これに伴い、6時30分から幹部会議を招集し、今後の対策を指示しました。予想される総社市内の水位の上昇については、8時ごろからとなり最大2mです。河川敷への侵入は絶対にしないで下さい。
美袋地区の3年復興花火。みんなでお金を出し合って励まし合っている。泣けてくる。
貴方ににアンタとの呼ばれる筋合いはありません。言葉使い失礼じゃありませんか? twitter.com/uchihaitachisa…
小6と中学生のワクチン接種について多くのご意見をお聞きし、接種のあり方を再考させます。厚労省が既に接種対象を12歳以上と各自治体へ通達している中、今後、打たない権利をも尊重しながら、接種のあり方について集団なのか個別なのか慎重に協議して参ります。
総社市は12歳から15歳までの小学6年生と中学生は、学校の教室等を利用した学校集団接種に致します。当然、希望者のみの接種となり、打たない権利を尊重します。その際の差別や誹謗中傷なきように校長始め学校全体で守って参ります。日時などについては後日、学校から通知致します。
ワクチンは薬剤師さんの手によって1バイアルから6本の注射器へ移し替えられます。最終チェックが念入りに行われます。太陽光線はワクチンの効能を変化させる可能性があるので禁物です。薬剤師さんは接種の陰で最大の貢献をして下さっています。
岡山県は緊急事態宣言の延長の要請をするべき。今こそ止める決意を。
薬師寺慈恵病院でクラスターが発生しました。入院患者23名、職員2名の計25名が感染。現在、施設内の感染領域を厳重に区分して入院患者の方へ綿密な観察を行い、更に全職員へのPCR検査を行います。同院はこれまで市内外のコロナ患者を受け入れて下さり、市としても責任を持ち終息に尽くして参ります。
今回の緊急事態宣言を受けて、時短や休業要請は、これまでのマンボウの時のように岡山市と倉敷市に限定にするのではなく県民全体を守るべく岡山県全体に広げるべき。
総社市は今日も12名の感染。危機的な状況。岡山県下、入院もホテルもいっぱいです。従って陽性者が自宅待機になります。この方々を守るために医師会と協議をしています。食料宅配支援とて大事な任務になります。療養か医療か。打ち破らねばならない壁がいくつもあります。
緊急事態宣言。遅すぎ。
岡山県が緊急事態宣言に。当然。