ちなみに、私が動画内で想定してる「算術」はこういうやつです。 FGOレオニダスさんにこれで22967-12124を計算してもらってほしいです😂 #ゲームさんぽ twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
「何人いようが全員倒せば0になる、簡単だ」 的な意味の計算かもしれない……!笑 統治しないといけない奴隷が俺らの10倍の数いる、じゃあ俺ら一人一人が10倍強くなればいいんだ!的なやつもありましたね……! twitter.com/55kyau/status/…
みなさんが(スパルタ的に)犯罪の話をしているので youtu.be/1R-hpr7FJdI #ゲームさんぽ
最近、メイク教えてくれる系動画をよく見てるんだけど、こういうスッピンですでに顔面の比率が完璧なアポロンとかでも、メイクでさらに印象を上方に変えることができるんだろうか……? →
→昔はこういう彫像にも色が付いてたわけだけど、当然「古代風」メイクが乗ってたから、今から見ると「白いまま(スッピン)の方がいいな」って感じてしまうのですよね。 じゃあ、ここに現代の流行りのメイクを乗せたらどうなるのかな……!?ってすごく気になっている。
はっ。アポロンに化粧を試してくれる方、よかったら私の手持ちのアポロン像も使ってくれ! これはデッサン用の像なのでアート目的に適している…… ( #どんな花でも似合う男アポロン の写真は使ってくれてOKです)
#アポロン神メイクアップチャレンジ で現代風メイクを見せて下さっている方々もどうもありがとうございます。 「元々の彫像にはどんなメイクが施されていたのか?」参考までに、古代メイクの復元サンプルも載せておきます。これが2000年前のメイクだ……!これを現代風にしてみたい、という試みです。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
現代日本のカメントツさんからのご質問です! 古代ギリシャでは、睡眠中に動き回ることは、「寝相が悪い」というよりは、何者かの魔術・呪術の介入を意味します。そして眠っている間に操られるような者は、死者となっても操られます。 護符や信心、狭いベッドを駆使して魔術に打ち勝て!! twitter.com/computerozi/st…
ちなみに、21の金曜日は、 18:00- ゲームさんぽさんの「イスカンダル」回 19:00- オンライン講座 なので、NHK講座を取ってくださってる方、18時の更新とともにyoutubeを見始めるとまた私の話にノンストップで3時間付き合うことになります!注意だ!!
懐かしい大学院時代のプリントが出てきた〜。 これは、授業に古代ギリシャ語の辞書を忘れ、隣の席の黒川さんに貸してもらった挙句、自分の辞書と違くて当てられた単語の綴りが引けずにもたもたしていたところを、さらに「ψυχόωだよ」ってこっそり書いてくれた時のやつ。やさしみ!
私がハロウィン気分をブチ上げるために買ったLEDロウソクが、仏教行事の施餓鬼に持っていかれた。 まあ……先祖の霊に食べ物を施す、と言う点では、トリックor トリートみはある、お施餓鬼🕯🎃🕯🎃
疑問を持って調べるの素晴らしい。 連ツイに文献一覧出すから良かったら読んでください!多分、古代ギリシャ(スパルタ)の資料問題の基礎を学んでないため、基本的な思い違いをしてるのかと思われます(「リュクルゴス時代の古文書」とか)。 → anond.hatelabo.jp/20221021045703
イスカンダル編、公開されています! 古代ギリシャ語を読んだり暗唱したりするだけでみんなが褒めてくれて笑う、こんなのアルカイック期以来ですよ。 これで最終回……と見せかけて、実は! マスダさんの新しいツイートで要チェックだー! twitter.com/hensyubu_m/sta…
古代ギリシャ研究家・藤村シシン先生と見る『FGO』イスカンダル編で王の軍勢が大歓喜 togetter.com/li/1961812 #Togetter @togetter_jpより 全く反応見れてなかったので助かる……! #ゲームさんぽ
「私も『イリアス』冒頭をスラスラ読んでみたい!」という人はぜひ、NHK古代ギリシャ講座の『イリアス』回をよろしく……! あとは背景として考古学講座の「トロイア」回もぜひよろしくね……! 12月27日までアーカイブを再販売しています! #藤村シシン講座 nhk-cul.co.jp/misc/ondemand_…
今からマスダさんと星彦さん(FGO有識者)と一緒にこの企画に関する会議があるので、みなさんの反応を読んでおこう!と思ったらすでにめちゃんこ来ている……読みきれない……! twitter.com/hensyubu_m/sta…
マスダさんと収録時間の話してて、 マスダさん「時間配分はケイローン先生で1時間と考えてて……」 私「え?ケイローン先生でそんなに取ってくれるの!?大丈夫かな、私そんなに話せるかな」 マスダさん「でもシシンさん、他のキャラは90分話してます」 私「何それ、怖っ」 そんなに話してたのか……
本当は7行目までで文法的に一区切りなところ、「そこまで読むのは長いかな……」と思って中途半端な4行目で止めてしまっており、私もまだまだ現代人が捨てきれてないなと思いました。 (あと今見てもちゃんと古代ギリシャ語を書いてるこの絵がすごい) #ゲームさんぽ youtu.be/smP0yHfpmD0?t=…
これが古代ギリシャの最重要概念、「アゴーン(議論、競争)」!健全な殴り合いの精神です。 twitter.com/yuiko_clover/s…
確かに!ゲーム内では同次元に存在できてるってことですよね!? 「アキレウスに会ったアレクサンドロス(イスカンダル)」 「ヘラクレスに会ったレオニダス」 が気になる……! 「ご先祖様……!ファンです!!」ってなるんだろうか!? #ゲームさんぽ twitter.com/55kyau/status/…
待って(これはシナリオ部分っぽいけどどうしても反応したいのでここで言うのですが)、 古代ギリシャで相手にこう言われたら、 「第何歌を読み聞かせてくれるんですか?」と聞きましょう。それで「第14歌を」と返されたら夜のお誘いだと思います。それ以外だったらガチオタトークだと思います😂 twitter.com/sinokozzz/stat…
「ねえねえ、俺と一緒に『イリアス』第14歌読まない?」は私の界隈では普通にナンパだから
@kurokawa_t みなさん、このように『イリアス』を3桁のダイスの番号で指定してくる人は古代ギリシャでは魔術師なので気をつけましょう。 魔術師はイリアスをビブリオマンシー(書物占い)に使うぞ! (そして私は一般ピーポーなので3-4-1がどこか分かりません、なんのお誘いだ?😂) twitter.com/kurokawa_t/sta…
@kurokawa_t なるほど、覚えました。答えはもちろん 4-4-2 です! (一般人的な引用では『イリアス』第14歌212行目「あなたのお申し出を断ることなどできぬことですし、またそんなことがあってはなりますまい。」に当たると思います!)
ゲームさんぽの反応を見ていたら、「『韋駄天』もインドの『スカンダ』経由でイスカンダルに由来してるらしい」という話を見かけ、「え!?」と思って南アジア史の研究書を読み始めた。 2012年の先行研究史を読んだ感じだと、最高に議論が白熱している…!(ここでは「証明できないので慎重に」派)→