226
動画の中だと訳しきれなかったのですが、オウィディウス先生がアキレウスの台詞に韻律を通した上で、「お父さん(pater!)」を最後に持ってきてるのがすごいんだ……。
「愛しい」をかなり前に置いていて、「師匠」にかかると見せかけて「お父さん」がくる。古代の壁サーの技巧が光る。
227
私の心の中のオウィディウスも成仏しそう……
「アキレウスは、前にいるのが父親であるかのように、涙に濡れて立っていました。
“Vive, precor, nec me, ‖ care, relinque, pater!”
(生きて、お願いです、僕を置いて行かないで、愛しい……お父さん!)」
だ……!
twitter.com/fj000/status/1…
228
やばい、私のせいでエラトステネス先生が「ケイ×ヘラ強火勢」とか「いて座解釈違いおじさん」で人口に膾炙しつつあるのですが、「地球の大きさをほぼ正確に算出した男」「アレクサンドリア図書館長」「アルキメデスと渡り合った男」「世界で二番目に頭がいい男」の方のあだ名で覚えてください😂
229
地球の大きさ計算したり、ケイローンとヘラクレスのCPを推したり、忙しいですよ、エラトステネス先生も。
(マジレスすると、アレクサンドリア図書館内の師弟関係も恋愛を伴う関係になりがちなので、自分ごとにかなり近い感覚かも)
twitter.com/lll__IlI/statu…
230
231
神話は「伝統」に組み込まれると保守的となり、変化しにくくなる。結果としてゼウスが変わるスピードより人間(の価値観)が変わるスピードの方が早くなって、時代に取り残されていく……。
だからゼウスは正義の神としては現代では大幅なアップデートが必要なんだけど、なかなか難しい。
232
ギリシャ神話が形成された後期青銅器時代なら、外道種付けおじさんこそ正義です。強い者が略奪して当然の時代ですし。
時代が降って倫理観が変化して神話をまとめ出したあたりで、外道種付けおじさん=正義の等式に疑問符がつき始め、ゼウスが正義の神として時代遅れに……。 twitter.com/Aomidori2021/s…
233
これはそう(特にエリート層の間ではそう) twitter.com/TveracruzT/sta…
234
ギリシャ神話関連の創作をするときに……
①古代の史料に記述がある→書いていい
②古代の史料に記述がない→現存してないだけ、書いていい
③古代の史料で明確に否定されている→創作には創作で対抗だ、書いていい
(私が思うにきっとそう……😌古代人も③はよくやります……みんな書こう……)
235
確かに「さそり座は射手座に心臓を狙われていて、あと死を克服したアスクレピオス(蛇遣い座)にも踏まれてる」は最近の星座神話のバリエーションで聞いたことがあります。さそり座としてはなかなか複雑な心境😂 →
236
あっ、やっぱりそうだったのか……!良かった……!
ここ100年間の星座神話の置き換わりがめちゃくちゃ激しいですね。
口伝の「即興語り」が生きているプラネタリウムがこのスピード感だと思うと、古代の吟遊詩人が語る神話も同程度のスピードとバリエーションを想定した方がいいのかも。 twitter.com/hanae_n_star/s…
237
恋の悩みを抱えたら、アポロンでさえもケイローン先生のところに相談に行ってしまう。そしてケイローン先生もただ空気読んだ返答をするだけではなく、「あなた予言の神でしたよね?」という常識的なツッコミも入れてくれる。ギリシャ神話では超貴重な存在。
238
言い忘れてた。
アポロン「あの娘に告白したいのだが、どうすればいい?ケイローン、お前はどう思うか?」
ケイローン「あなた様は予言の神であり、この世の全てをご存じのはず。なぜそんなことを私などにお尋ねになるのでしょうか?」
っていう会話も大好き。
twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
239
現代風壺絵カスタム、とても良い……。
これは奥さんに逃げられたペレウスからアキレウスを受け取るケイローン先生。古代ギリシャ人もみんな大好き「アキレウスとケイローン先生の初対面シーン」が現代でも見れて嬉しい〜
twitter.com/fj000/status/1…
240
古代の壁サーのオウィディウス先生の「お父さん!僕を置いていかないで!」が現代人にも絶賛されているのが散見される。
くそ〜やはり人物同士の一対一のエモを書かせたら最強の男。情景をイメージさせる力がすごいんだよな……。
241
ヘラクレスが、多分ケイローン先生のところにいた時のアキレウスに対して、「あいつは背も高かったし、美男子で、花盛りの年頃だった。臆病者と恋に落ちたりしない」
と言ってるセリフだけが断片で残っています。
どういう流れでこのセリフが出たのか気になって眠れない呪いに皆も一緒にかかってくれ
242
古代ギリシャ人が「昨日は彼と"一緒にいた συνεῖναι "んだけど」って言ったら字義通り一緒にいたわけではなく、セックス(or 性的な行為)ニュアンスなので注意だ。
日本でも馬鹿正直に「昨日の夜は彼とセックスしてたんだけど」とは言わず、「昨日の夜は彼と一緒だったんだけど」と言い回すのと同じ
243
④(続)だから現代からはかけ離れた価値観ですが、ここは「ケイローン先生はいい教師だから性的な教育も手ずからしてるよね」ということです。
ただし、先生が弟子と性的関係にあったかは古代の価値観の中でも激戦区で、でかい論争があるので、詳しくは少年愛の議論の先生の項目を見てくれ。以上だ。
244
③さらに重要なことですが、「ケイローン先生が教え子に手を出していた」というと現代の価値観だともちろんNGですが、古代ギリシャの貴族的な少年愛の文脈ですと、「教え子に性的なことを教育していない方が教師として失格」という価値観があります。(続く)
245
あっ、なるほど……!動画で話していたケイローン先生とヘラクレスの洞窟ホニャララの話、日本語で読むと暗喩的でかなり気づきにくいかもしれないですね……(こちらの訳はかなり現代人向けにモデレートされてるかも)。続くツイートに解説を載せます。
#ゲームさんぽFGO回質問募集 twitter.com/siropickle/sta…
246
(あれ?なんかみんな、エラトステネス先生の左右がヘラ×ケイの方だと思っていないか……?)
247
『イリアス』ではアポロンとアスクレピオスが完全に赤の他人なのに、200年で血の繋がりがある親子関係まで持っていけると思うと、勇気が湧いてきます。現代人のみんなも行間読んでいこうぜ
twitter.com/NLsenmon/statu…
248
エラトステネス先生と同カプだった人はおめでとうございます。逆カプ、別カプだった人も気にせずにより熱い二次創作を描いて行こう。
かくいう私めも古代ギリシャの全史料と別カプですが、気にせず描いています(どちらかというとアポロン受け派だから。攻めや男女カプ、夢も好きですが……)
249
#ゲームさんぽFGO回質問募集
5. ケイローン先生、娘さん(メラニッぺ)の教育はちょっと失敗しているように見えるのは面白いですね。
娘は妊娠して家出して、探しにきたケイローンから妊娠を隠し続けている関係ですね……!(ペガサス座とケンタウルス座の位置関係) twitter.com/wagurinoice/st…
250
#ゲームさんぽFGO回質問募集
4. 実は初期には先生設定はなかったのですが、古代半ばからみんなが「ケイローン≒賢者≒先生」という行間を読み出し、集団幻覚を見始めた結果、あらゆる英雄が弟子設定となりました。メタな話ですが……。 twitter.com/chigusaasahi/s…