351
私の心の中のオウィディウスも成仏しそう……
「アキレウスは、前にいるのが父親であるかのように、涙に濡れて立っていました。
“Vive, precor, nec me, ‖ care, relinque, pater!”
(生きて、お願いです、僕を置いて行かないで、愛しい……お父さん!)」
だ……!
twitter.com/fj000/status/1…
352
すみません、私は動画中で「BL」とは言っていないのでそこだけ訂正を……!当時の男性中心社会では、異性愛よりも男性同性愛の方が尊ばれており、現代のBLとは文脈が異なるからです。
私がここで言っているのは「カップリング」(原作で恋愛関係にないキャラ同士を恋愛関係に置く)の話です。 twitter.com/keizokuramoto/…
353
「おしゃれな渋谷のカフェ空間にいる借りてきた猫状態の古代ギリシャ人」という不自然さの局地のセッティングのはずだが、カメラワークと編集技術のおかげで、なんかナチュラルな感じ出てない?プロすごくない??
twitter.com/flierinc/statu…
354
9月16日発売『小学館の図鑑NEO[新版]星と星座』、ギリシャ神話関係の監修協力をさせていただきました。
琴座の琴を古代の「リュラ」の形に戻したり、ハデスをちゃんと四頭立ての馬車に乗せたり、ペルセウスをペガサスから降したりするお仕事。予約受付中です!
shogakukan.co.jp/books/09217308
355
闇から生まれ、生けるもの全ての魂を奪い去るという忌まわしき存在レヴァナントのカクテル(死の大鎌付き)を飲むぜ。あと魔女の大釜シチュー。
(みんなで「チェンバー・オブ・レイブン」 @chamberofraven に来ています!)
356
『悪役令嬢の中の人』、面白い〜。女性同士の親愛が動機で世界を救うお話、とてもいい…… 主人公(ヒロイン)が人間としてかっこよすぎるな……
357
古代だと、機能する眼球を無から作り出してはめていたので、元々ある眼球をはめ直すのはマジでお安い御用の可能性。アスクレピオス先生。
358
疑問が解決した!今もすごい器用だ〜〜!!
個人的に、イアソン自身の人形を船首付近に置いてる?のがすごく好きです。完全に操舵を人に任せて前のめりになっている感というか、オープンカーのボンネットにM字開脚で座ってる感があります(cf.ハイローの「達磨通せや」)
twitter.com/Datura_mete_l/…
359
これは中学〜院生時代の12年以上、ずっと女子校/女子大にいたため、「女性」というラベリングに慣れてないだけかも分からん……。つまり周りが全員女性のため、わざわざ私の第一特徴をあげる時に「女性で〜」と言われることがない。そういう「アマゾネスの村で育った人の戸惑い」ってだけかも。
360
「大人のギリシャ神話 語らnight」、ご参加の大人の皆さま、ありがとうございました〜!一生分のtntnを言った……。
アーカイブからも見られますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
#古代ギリシャの神々のY談
peatix.com/event/3324634
361
→私が扱っているのは古代ギリシャ内での神話解釈違いなのですが、特に英雄の帰属問題(アキレウスの故郷はどこ?ウチだ!いいやウチだ!)が好きです。
最終的に相手の陣地に埋まってる英雄の骨を盗みに入って、物理的に帰属を自陣に移し替えたりします。移骨。面白いのでみんな古代ギリシャに来て。
362
363
古代ギリシャ的には聖火を見たら「大BBQ大会の始まりだ〜!!!」と思ってよだれが溢れてしまうんだ。肉を焼くための火だからね……。あんなにでかい聖火台なら、比例して大量の肉が食えるぞ…… そんな期待を持ってしまうんですね。
364
ちなみに、古代でもアスクレピオス強火勢による解釈違い戦争がありまして、彼のこういう態度を「金で買収されれば死者蘇生すらやる医者」と取る人、取らない人がいます。
前者の強火勢はピンダロス先生、後者はプラトン先生で「アポロンの息子が利権を貪ったりなんかしない!」と強弁しております。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
365
何度も言いますが、採火式で我々はゼウスの競技祭なのにヘラ神殿で採火し、アポロンに祈っていたのです。この時点で私は通訳をしながら「奇祭だな」と思っていました。しかし、それでも公式的には「ゼウスの火」だった?アポロンはライターでタバコ吸ってるのはゼウスってこと?
366
東京五輪が決まって以降、ずっと歴史学が使用していた「古代オリンピック」という名称がオリンピックに忖度して公的な場で使えなくなった。
そっちが元祖に配慮して「現代オリンピック」と言ってくれないか?と思いつつも、世界的祭典だから従ってきたけど、こんなことなら戦っておけばよかったぜ
367
368
369
たまたまね!たまたま次の英雄二人が古代ギリシャ人なら全員推してるキャラだったから、話が長くなっちゃった!
これでも収録後に「この英雄の話をする時に、わしの話を出さないってどういう事だ?え?」って夢に出てきたプラトン先生にうなされてるから
twitter.com/hensyubu_m/sta…
371
幼いアキレウスが「せんせ〜!鹿つかまえたのでご褒美ください!」って駆け寄ってきたところを、ケイローン先生がアキレウスの目線の高さに合うように足を折り曲げて、服の裾からリンゴを出してくれる話とか。
子供に目線合わせてくれるのマジでデキる先生、っていうフィロストラス先生の同人誌。
372
十二宮。最高。見て、宝瓶宮だけトロス(周柱式円形建築)だぜ!!!宮をひとつだけ円形にすることで聖域全体の印象に遊びと動きを出してる。デルフォイのアポロン神域の参道にあるトロス建築と同じ効果!!
#古代ギリシャ視点の星矢の見どころ
374
「今回、あんまり笑ってないね?」と言われましたが、冠が金のため、「近寄りがたさ」値がUPしてそう見えるのが大きい気がする。冠の種類で印象値がかなり左右されて、薔薇の冠かぶってる奴は何言っても魅力的だし、ぶどうの奴は何言っても面白く見える。みんなも冠を被ろう!
youtu.be/qxxIqy0oGNU
375
動画内で喋ってる私が「未来の私が出典つけるからいいだろ」と思い思いの資料を引っ張っており、現在の私が「なんだこいつ……粘土板とか引きおって」と頭を悩ますジレンマ
(注釈部分も見て下さっている方、ありがとうありがとう)