1176
1177
財政赤字には何ひとつ内在的な危険がない主張がアメリカの進歩主義政治の中心的な信念となりつつあるらしいです。日本の政治家も考えなければいけませんね。 jp.reuters.com/article/mmt-br…
1178
大規模な財政出動が可能になりますね。後は政府が財政支出の拡大を決意すれば、多くの庶民が抱えている経済問題から救うことが出来るのではないでしょうか。 nikkei.com/article/DGXMZO…
1179
何を食べるかによって身体が変化していくのを格闘家の時から体感しています。誰もが美味しい物を安心して食べれる取り組みをしていきたいです。
#須藤元気 #全国比例は須藤元気 #参院選 #選挙どうでしょう #日本一周 #立憲民主党 style.nikkei.com/article/DGXMZO…
1183
1184
「MMT 現代貨幣理論とは何か/井上智洋」を読みました。簡潔で分かりやすい面白い本でした。#今日の読書
1185
「現代経済学の直観的方法/長沼伸一郎」を読みました。従来の経済書と違って表現や説明がとてもわかりやすく面白かったです。タイトル通り経済学が直感的に理解できる良書です。
#今日の読書
1186
1187
2023年4月1日施行の「遺伝子組換え表示制度」の矛盾点と消費者の求める表示が乖離していると生協の方々からご意見を伺いました。近年話題に上るゲノム編集食品に不安に思われている方も多いと思います。消費者が求める情報を、わかりやすく表示していく必要がありますね。
#食の安全安心を創る議員連盟
1189
1190
「サル化する世界/内田樹」を読みました。
日本の組織を何とかしようと思ったら、まず人材登用の第一条件をイエスマンとするというルールを廃止する…イエスマンたちで埋め尽くされた組織でイノベーションが起きるということは絶対にない。ふむ。メモメモ。
#今日の読書
1191
都合よく使われている若者の貧困問題が深刻なのでMMTの雇用保障プログラム(政府が雇用を保証する制度のことで、失業者には最低賃金で仕事を紹介することができ実質上完全雇用を実現)はいいアイデアではないでしょうか。#MMT
1192
B級SF映画みたいに馬鹿にされてきた話が現実味を帯びてきましたね。米国防総省がどの様にディスクロージャーしていくのか楽しみです。
米国防総省がUFO担当部署を新設へ 安全保障上の懸念、真剣に調査 news.yahoo.co.jp/articles/49c8f…
1193
デフレ退治して経済再生するには緊縮財政主義をやめない限りできません。1人でも多くの人に大規模な財政出動と消費税ゼロが「今」必要だと気づいてもらう事が流れを変えるきっかけになります。 twitter.com/genki_sudo/sta…
1194
「全国の児童相談所が行う子どもに対する人権侵害を阻止する会」から陳情を頂きました。児童虐待防止、共同親権の実現はとても大切な問題ですし、必要だと思います。どんな子供も親の問題とは関係なく幸せになってもらいたいです。 WE ARE ALL ONE!
1195
今回の須藤元気チャンネルのゲストは政治学者の白井聡先生です。チェックしてください〜
youtu.be/Eh95qbbxwxI
1196
1199
経産部会で「中小企業者等が負担する賃料の支払い猶予に関する法律案」について議論がありました。僕のまわりでも業種を問わず「賃料が厳しいよ」との声が多いので早く対策を講じなければいけません。