876
878
【独自】ワクチン接種女性、4割に「わきの下の腫れ」…乳がん検診にも影響 yomiuri.co.jp/medical/202110…
879
880
積極財政の必要性についてお話させて頂きました。やるべきことは消費税廃止と一律の現金給付です。 bizspa.jp/post-489371/
881
Take the red pill.
882
「雑所得」や「給与所得」で計上していたフリーランスも持続化給付金の対象になりました。僕の周りにもフリーランスのミュージシャンやライターの仲間が困っていたので良かったです。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-…
883
ここに住みたい。おやすみ。にゃ。 twitter.com/nhk_news/statu…
885
金融機関への「働き掛け」は西村大臣だけの発言ではなく、事前に調整していたんですね。なぜそこまでして、飲食店と酒類販売業者を目の敵にするか理解に苦しみます。 tokyo-np.co.jp/article/116247
886
消費税減税研究会で飯田泰之先生からお話を伺いました。これ以上の消費増税はないという期待形成と継続的な反緊縮へのコミットと信頼が必要だそうです。低所得者の人達が生きやすい社会を早くつくらなければいけないと感じました。むむ。#消費税
887
888
「今こそイベルメクチンを使え」東京都医師会の尾崎治夫会長が語ったその効能 yomiuri.co.jp/choken/kijiron…
889
890
2年前くらいから寿司修行をさせてもらっている「神保町 吉野寿司」の板場に久しぶりに立ちました。なぜ僕が寿司職人になろうかと思ったかというと、政治家になったら外国要人に日本の食文化を直接知ってもらったからです。大将いつもありがとうございます! #寿司職人
891
東日本大震災から10年経ちますが、今なお復興への努力を続けている被災地の皆さんのチカラになれるよう取り組んでいきます。生きてる事に感謝と追悼の意を込めて今朝、撮影しました。#東日本大震災から10年
892
なめろうの作り方。
#元気な魚屋さん
893
895
種苗法改正案が可決されました。私としては世界の趨勢である食料安保重視の観点から「野菜、コメ」などは従来通り自家増殖の自由度を残し「花、その他のブランド品種」は規制を別枠にして規制条件を細かくして運用する事が、今回の改正案の現実的な落とし所として良いと思ったので残念です。#参議院
896
今日は久しぶりの休みなのでお店にでました。#元気な魚屋さん
897
魚屋の店主としてスキューバダイバーとして人ごとでないです。しかも日本の船なので自分もボランティアに行きたいくらいです。
モーリシャス沖 座礁事故から1か月 重油は海流と風で広範囲に www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
898
コロナの影響を受け牛乳・乳製品の消費が減少しており、多くの物が廃棄になる可能性が続いています。
…ということで「お魚屋さんのクラムチャウダー」を作ってみました。皆さんも「乳」で何か作ってみてください〜 #農林水産省 #NEW乳プラスワンプロジェクト
899
900
また始球式が出来るようにコロナが収束しますように。
【始球式名場面】こりゃ打てない? 男性ダンスグループの"千手観音投法"に拍手喝采 | Full-count | フルカウント full-count.jp/2020/05/10/pos…