826
827
「MMTが日本を救う/森永康平」を読みました。コロナ禍で国民の生活を守る為にはMMTをベースとした経済政策を取るしか手が無いように思います。
#今日の読書
828
LET'S STOP THE DISCORD AND MOVE TO THE NEXT PHASE.
#WORLDORDER
829
5~11歳の児童へのワクチン接種は見合わせを…母親らの団体が道に要望 北海道(HBCニュース) news.yahoo.co.jp/articles/244a6…
830
何か大きな変動が起こり始めていますね。
ブラックストーンの北欧CMBSがデフォルト-5.31億ユーロ相当 bloomberg.co.jp/news/articles/…
831
貨幣はデータであり記録ならば財政的な予算制約なんて無いはずです。どんどん財政出動して国民を豊かにするべきです。
832
コロナ禍で不景気なのに魚の高騰。魚屋の店主としては困ります。やれやれ。 #元気な魚屋さん news.yahoo.co.jp/pickup/6365465
835
梅雨期に水揚げされるマイワシを「入梅いわし」と言って、一年の中で最も脂が乗っていて美味しいんです。どんよりとした天気が続く日々でも、旬の物を料理して食べれば元気が出ますよ〜
839
840
農水委員会で「農地バンク」と「有機農業」を連動していくのは良いのではないか…などの質問をしました。農地バンクにおいて農地の貸し手と借り手をつなぐマッチング事業にオプションを加え「有機農業に特化した土地づくり」等をして有機農業を加速化させるべきと思います。#農林水産委員会
842
両選手、ファンも望んでいるマッチなので何とか実現させてあげたいです。この試合があるのと無いのでは今後の格闘界の流れが変わります。 news.yahoo.co.jp/articles/29817…
843
「奇跡の経済教室 中野剛志」を読みました。
消費税は格差是正のみならず、経済成長の観点からも良くない税制だと言うことがわかりました。#今日の読書
844
この状況でも消費税減税をする動きが見えないのは、チョークスリーパーを仕掛けてくる相手に首を上げて待っているようなものです。このままでは締め落とされるのも時間の問題です。 #消費税廃止 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
845
846
合唱、演奏(飛沫有り等の楽曲)は百歩譲ってわかりますが調理実習を自粛する意味がわかりません。調理師実習でどこに感染リスクがあるのかを示さないと理解を得ないと思います。調理師実習がダメなら他の授業もダメではないでしょうか。 asahi.com/sp/articles/AS…
847
初当選の須藤元気氏、政界引退アントニオ猪木氏の精神継承「元気があれば何でもできる」(スポーツ報知) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-…
848
重大な個人情報を委託業者に委ねることは問題があると思います。国家安全保障を鑑みれば民間企業にアウトソーシングするのではなく、国が情報管理に予算をつけてしっかりと守るべきです。 mainichi.jp/articles/20220…