須藤元気(@genki_sudo)さんの人気ツイート(いいね順)

676
「格差解消と消費税を考える会」で藤井聡先生のお話を伺いました。消費税はリーマンショックの何十倍もの経済被害をもたらしたそうです。消費増税により今後も悪影響が拡大していくという事なので何とかしなければいけないです。
677
MIND SHIFT #WORLDORDER
678
忙中閑有り。
679
MACHINE CIVILIZATION #WORLDORDER
680
瓦町駅前、高松駅で朝のご挨拶しました。これからお昼頃に岡山駅で街頭演説、2時頃に倉敷で原田ケンスケさんと合流します! #須藤元気 #全国比例は須藤元気 #参院選 #選挙どうでしょう #日本一周 #立憲民主党 #香川県
681
格闘家の時、判定で決着がつかず延長戦に入ると精神的に体力的にもキツかったので「延長」という言葉で、多くの国民が暗い気持ちになっているのがわかります。頑張ってもらうためにも現金一律給付が必要です。 sankeibiz.jp/macro/news/210…
682
このままだとさらに景気が停滞するのは目に見えています。積極財政するべきなのに出来ないのは財政法第四条(国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない…)が足枷になっているからです。政治が変えていかないとなー。
683
本来であれば営業時間短縮命令という処分行為に該当するはずなのに、お店に自主的短縮を求め、県民に行動自粛を促すやり方を繰り返すのは、法律による行政の原理に反すると思います。それに、これを繰り返し耐えてきた飲食店はそろそろ限界です。 news.yahoo.co.jp/articles/92d59…
684
消費増税、新型肺炎とこれからの国民の生活を考えると、とても心配です。今こそ積極財政を始めるべきではないでしょうか。とりあえずプライマリーバランス黒字化を凍結するべきだと思います。
685
本日「元気な魚屋さん」オープンです!美味しいお魚とお酒も飲めるスペースもあります! 11:00-21:00 東京都荒川区西日暮里1-50-3 ☎︎0368065233 不定休。 #元気な魚屋さん
686
残念です。ご冥福をお祈りします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
687
半自給的な農業とやりたい仕事を両立させる「半農半X」の田んぼを見てきました。ここは有機肥料を使わず、田んぼを耕さない自然農法の田んぼでした。テレワークの普及率が増えるなか、これから地方での暮らしの価値は高まっていくと思います。それにしても美しい風景でした。
688
厚生労働省は接種から死亡するまでのデータを公表しております。死亡者が出ているのは事実なので慎重に議論するべきではないでしょうか。 news.yahoo.co.jp/articles/973d7…
689
今まで生きてきた中で1番握手をしました。 #須藤元気 #比例は須藤元気 #参院選 #選挙どうでしょう #立憲民主党
690
TPP批准後に日本は遺伝子組み換え農産物の承認大国になってしまった事を知りました。317種類もあり世界でダントツトップです。有機農業の生産を伸ばす方向に変えていかなければと強く思います。 #食の安全・安心を創る議員連盟
691
視察でお世話になった有機農業界のレジェンドである金子美登さんがお亡くなりになりました。金子さんから教わった農業のあり方をもっと広げていきます。ご冥福をお祈りいたします。 mainichi.jp/articles/20220…
692
新型コロナワクチン接種後に男性死亡 遺族が国などを提訴 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus…
693
前歯折れた(泣)
694
“選挙のために「消費税廃止」を訴える野党は、国民を騙しているだけだ”という記事ですが、この方は庶民の生活の窮状を本当にわかっているのでしょうか?与党も野党も関係無く消費税廃止を訴えるべきと僕は考えます。 president.jp/articles/-/436…
695
新元号を書いてみました。良い時代になりますように。 #新元号
696
アメリカでおきたクラスター感染者の4分の3がワクチン接種者だそうです。ワクチン接種者でも感染する可能性があるし感染を広げる可能性もあるということです。ワクチンパスポートはどうなるんでしょうか? nikkei.com/article/DGXZQO…
697
世界で除草剤(グリホサート)の使用禁止や規制が進んでいるなか、日本は2017年に残留農薬基準値を大幅に緩和しました。そして日本の小麦自給率はわずか19%です。食の安心、安全をしっかり取り組んでいきます。 今朝、出勤前に初めてパンを焼いてみました! #みどりの食料システム戦略 #高加水パン
698
予算委嘱審査でした。令和5年度農林水産関係予算の柱の一つである「環境負荷低減に資する『みどりの食料システム戦略』の実現に向けた政策の推進」に関し、その中でも、有機農業の拡大を中心に質問しました。数年ぶりにマスク無しだったので話しやすかったです。#参議院 #農林水産委員会
699
消費税5%減税は決して極論を言っているわけでは無いはずです。野党は消費税減税を旗印にして共に戦うべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/c61d3…
700
これから即位礼正殿の儀に参列いたします。#即位礼正殿の儀 #参議院議員