須藤元気(@genki_sudo)さんの人気ツイート(いいね順)

251
特例承認であるという事実を鑑みれば、政府は通常以上に死亡事例や後遺症に関する調査をし、因果関係の判断基準を明確にする責任があります。それに加えて、現行の健康被害救済制度は申請が複雑で認定までに時間がかかる問題があります。救済制度も見直していかないと。 news-postseven.com/archives/20230…
252
米フロリダ州、健康な子どもにはワクチン接種しないよう勧告へ news.yahoo.co.jp/articles/08582…
253
コロナワクチン接種の努力義務規定について5-11歳の子どもは適用外とする事となりましたが、妊婦は新たに適用対象としています。僕は妊婦も努力義務を外すべきと思います。 厚労省は2/14月曜日までパブコメを受け付けていますので皆さんの声もぜひ。 public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public
254
メイウェザー強いなぁ。練習追い込んでいないと45歳であのスピードは出せないです。朝倉選手もナイスファイトでした。
255
夏場は熱中症予防の観点からマスクを外すことを政府が推奨しています。人の目が気になるかもしれませんが健康のために外していきましょう。他者の視点で生きるとマスク着用以上に息苦しくなります。 news.yahoo.co.jp/pickup/6427545
256
時間はかかりましたが、先ずは救済認定が認められたのは良かったです。他にも苦しんでいるご遺族がいるので政府は真摯に向き合って頂きたいです。 mainichi.jp/articles/20230…
257
広島大が衝撃発表! “サイトカインストーム”発生で症例報告4例全員の体温が「異常高温」【コロナワクチン接種後死亡を追う】 news.yahoo.co.jp/articles/50d5a…
258
長尾和宏先生との講演会は無事に終了しました。約500名の参加者からのアンケート(生の声)を見ましたが、たくさんの方がワクチン後遺症で苦しんでいるのに驚きました。救済措置が取れるように議員連盟の仲間で取り組んでいきます。#子どもへのワクチン接種と後遺症を考える超党派議員連盟
259
2類相当の見直し、隔離期間短縮などを前倒しするべきだと思います。 news.yahoo.co.jp/pickup/6437256
260
一律の現金給付の方が手続きが少ないのですぐに配れると思います。すでにお金が無くて困り始めている方も多いはずです。今、大切なのはスピード感を持って実行していくことではないでしょうか。 asahi.com/articles/ASN41…
261
マスク会食は全く意味が無いと思います。時代が変われば、同じ現象について評価は一変しますが、数十年もすれば「マスク会食」なるものは日本社会特有の奇習として回想されるに違いありません。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
262
「農薬フリーな明日へ」シンポジウムに参加しました。200人の尿検査からネオニコ系農薬が94%も検出されたとの事。行きすぎた効率化と経済性の追求によって農薬は欠かせないものになっています。大型化ではなく小規模家族経営を守る流れをつくり、有機農業をもっと広げていく必要性を感じました。
263
今後の推移がどうなっていくのか気になります。 戦後最大「超過死亡」の謎…ワクチン接種との関係はあるのか?【コロナワクチン接種後死亡を追う】 news.yahoo.co.jp/articles/9b0d2…
264
名大名誉教授が指摘、ワクチンによる免疫力低下の可能性 接種サイクルに議論必要か news-postseven.com/archives/20220…
265
追加接種数と感染者数の相関関係をみれば、ワクチンを何回も打つことに疑問を感じるのは当たり前です。 nikkei.com/article/DGXZQO…
266
参議院で「みどりの食糧システム戦略」関連法が全会一致で可決しました。相当に野心的な数値目標を、絵に描いた餅にしないよう取組んで参ります。まずは学校給食への有機農産物の導入と有機稲作の拡大を目指します。 #農林水産委員会
267
日本は「深刻」米は「無風」MLBは定期的なPCR検査を廃止、観客も満員でマスクなし…”温度差”ある両国のコロナ対策 msn.com/ja-jp/news/opi…
268
これは氷山の一角に過ぎません。膨大な被害を速やかに解明する責任が厚労省にはあります。 接種と死亡「関係否定できず」 新型コロナワクチン、初の認定 news.livedoor.com/article/detail…
269
政府が掲げ続けているプライマリーバランス黒字化目標をやめないと。このままでは貧困と格差が拡大し続けます。 mag2.com/p/money/1189199
270
アストラゼネカ製ワクチン1億2千万回分の半分の約6千万回分には使い道がなく、大量に廃棄される可能性。副反応として血栓症の報告があり。 厚労省と同社は契約内容の守秘義務を理由に、期限切れを迎えたワクチンの有無を明らかにしていない。 news.yahoo.co.jp/pickup/6423193
271
政府は客観的なデータを明確に示しもせずに、「打て打て」となぜ言い続けるんでしょうか。こんなの日本だけですよ。効果すらわからず、多くのワクチン被害者がいる事を考えれば中止にするべきです。 kahoku.news/articles/20230…
272
宮沢孝幸先生の「ウイルス学者の責任」を読みましたが大変勉強になりました。正常な日常に戻ってもらう為にも多くの方に読んで頂きたい一冊です。amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%8…
273
なぜ厚労省はワクチン重症化予防効果を公表しないのか? agora-web.jp/archives/22051…
274
おうちに帰りますー。バイク通勤はそろそろ寒いなぁ。
275
ようやくです。 【観光庁】全国旅行支援のワクチン接種・陰性証明を廃止 limo.media/articles/-/397…