826
赤ちゃんにとって保育器の扉を強く閉める音は、大人が飛行機のエンジン音を間近で聞く音と強さが同じです。過度な音は赤ちゃんにストレスを与え、過度な光は睡眠や成長を妨げます。米国小児科学会の推奨する「赤ちゃんの環境」を元に寄稿しました @frau_tw gendai.media/articles/-/101…
827
韓国の雑踏事故の被害者の2/3が女性。外傷性窒息は体格の小さい女性や子供でリスクが高まる。動物実験では、体重の5倍の重さを胸部に受け続けると10分ほど、3倍でも60分ほどで死に至る外傷性窒息は本当に気をつけたい。 asahi.com/sp/articles/AS…
828
日本小児科学会が4歳以下の新型コロナワクチン接種を「推奨」と発表。様々な声があると思うが、アカデミアとしてしっかり声明を出したのは評価したい jiji.com/sp/article?k=2…
829
栃木の小児科クリニックである西真岡こどもクリニックが遂にフリースクールを作るそうだ。クリニックの枠を超えて、もはや地域のインフラと化している。素晴らしいと共に只々圧巻 twitter.com/nishimoka0404/…
830
感性を高めるために私の奴隷になれと10代女性にわいせつ動画を送らせた美術教室教師が逮捕。小児性被害では、加害者は「騙す・脅す・言いくるめる」という手法で地位や信頼を悪用してくる。限られた関係性の中で、子供自身が優越的な立場の人に対し拒絶するのはかなり難しい事 nordot.app/96011811690774…
831
このニュースを見て教師や保育士の性加害が多すぎると感情的になるのは理解できますが、これらの職種の加害は露見しやすくニュースになりやすいのです。小児性被害では家族や親戚からの加害が多く、かつ露見しにくいという特徴があります
832
自分と同期で優秀な感染症内科医が、いつの間にか美容クリニックに就職してる。総合病院で小児感染症にいつも真摯に対応してくれた。金銭的な問題らしいが、命に直結するシビアな現場ほど給料が安く、自由診療に行くほど高くなる。この傾斜が年々大きくなる。どうにかならんか
833
お金だけでないのは当然だが、本当やりがい搾取は良くないと思う。精神が病んでいくか、家庭が壊れていく
834
ついにインフルエンザで学級閉鎖が起きている。皆様、早めの対策を
835
誰だってどこの企業だって過ちはある。専門家の懸念に耳を傾け素直に受け止め迅速に対応する企業姿勢は最大限に評価したい。この企業姿勢は多くの赤ちゃんとご家族を救うはず twitter.com/syanosyano6631…
836
Twitterに続きFacebookも。親会社メタが大規模リストラ今週通知へ。ハイテク関連の人員整理が続く。関係ないけどFBはもはや若者は見ておらず、中高年の日常を見せつけられる知らんがなコンテンツと化してる。この前何回スクロールしても永遠とおじさんの自撮りが出てきた jp.wsj.com/articles/faceb…
837
2022年赤ちゃん名前ランキング発表。30万人調査。新生児科医としては毎年実感する訳だが、今年それぞれ1位は女の子→陽葵、男の子→碧。陽葵はひまりとひなたという呼び方あり現場でも注意。あと関西は虎関連やタイガ関連の赤ちゃんが多い気がする。理由は言うまでもない news.mynavi.jp/article/202211…
838
23年4月から9価ワクチン定期接種化開始へ。
素晴らしいニュース。
「厚生労働省は8日、子宮頸がんを防ぐためのヒトパピローマウイルス(HPV)の9価ワクチンの定期接種を2023年4月1日から開始する方針を決めた」nordot.app/96255502794647…
839
死産や新生児死亡で赤ちゃんを喪うペリネイタルロスを経験する親は年間2万弱。うち65%がうつ症状を抱える。仕事柄、赤ちゃんの看取りに立ち会うが医療福祉ともに支援は不十分。亡くした悲しみは乗り越えなくていい。思い出して悲しくなるのは赤ちゃんが心の中で生きてる証拠 withnews.jp/article/f02211…
840
結構重要なデータ。過去15年で虐待死した0~5歳児231件のうち6割が保育園に通ってない未就園児で、2割が親子の孤立と関連あり。保育園は園の効果もそうだが、孤独になりやすい時期に人との繋がりが出来るのがメリット。仕事してなくても預けられる保育の充実を訴えていきたい nordot.app/96159923178160…
841
ちなみに日本の保育園でも、スーパーの買い物袋持って迎えに行くともっと早く来れますよね?と言われたという噂も聞く。一方、保育士さん達の過酷な保育状況もわかるし、自分の所はどんなに遅くなってもお仕事お疲れ様でしたと言ってくれる。子育てに関しては色々余裕のない日本 twitter.com/doctor_nw/stat…
842
乳幼児のワクチンは世間が思っている以上に人手が必要だし、コストもかかり加算もわずか。それでも福利のために挑戦する小児科クリニックには敬意を表します。 twitter.com/margarettanaka…
843
物価高により9割の家庭が生活費が増加し、子どもの習い事が4割削減。物価の影響が子ども達の学びにダイレクトにくるのはとても悲しい news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
844
アナフィラキシーで心筋梗塞が起きるという報告。これ知識のアップデートとして必要な情報 twitter.com/cardio_dr_ys/s…
845
児童虐待が過去最高に増加。2013年に起きた「足立区ウサギ用ケージ監禁虐待死事件」の両親の激しい生育歴は押さえておきたい。子ども達は親や環境は自分では選べない。加害者をバッシングするのは簡単なことだが、社会がこういう生育歴を持った大人にどう対応していくか news.yahoo.co.jp/articles/f9c48…
846
流石に一線超えてると思いましたので、法的処置取る事にしました。魚拓取っております。
847
小児救急外来してますが、検査する子検査する子ほぼコロナ陽性…小児科の皆さん最近こんな感じなのですね
848
「被害女児の同意があった」これこそ小児性加害者の認知の歪みの最たるもので、世の中には小中学生と本気で同意を取れたと思い込む中高年男性がいる。知識やリスクを認識できてない小中学生から中高年が真の同意を得るのはあり得ない news.yahoo.co.jp/articles/a1ad1…
849
弓道教室で姿勢が悪いからと女性器にまで手が及ぶ事は異常です。よく逃げられたと思います。習い事での被害は多く報告されてるので注意。また「なぜ言わなかった」と親が子どもを叱るのは悪手。子どもは被害を受けた段階でトラウマを抱えるので更に言えなかった自分を責めるのです twitter.com/15w4y/status/1…
850
小児性被害は子どもの人生に影響を及ぼす重い後遺症を残しますが、国内での発生数は過小評価されています。限られた例しか起訴されていません。一昨年に行われた国内調査を解説しました。良ければ是非。 flight.theletter.jp/posts/4c627c60…