201
幸せそうなコアラ“@EarthPix: A very happy Koala Bear pic.twitter.com/nDFAKbPRxP”
202
スウェーデン上空のオーロラ“@EarthPix: Aurora Borealis, Sweden pic.twitter.com/epDAliFt2G”
203
4重らせん構造DNAが人間にも存在することが研究者により証明されました。思わず、映画フィフス・エレメントでヒロインが遺伝子再生されるシーンを思い出しちゃいました。9oo.jp/dpsH4
204
若田飛行士が宇宙から帰還する模様を生中継!ソユーズ宇宙船の国際宇宙ステーションからの分離ー日本時間5月14日7-8時放送(分離は7:36頃の予定)、着陸ー同9:45より放送(着陸は10:58頃の予定)dlvr.it/5fMnYg
205
アルツハイマー病で記憶は失われていない可能性〜アルツハイマー病モデルマウスの失われた記憶の復元に研究者が成功(日本語解説) goo.gl/tPJFia twitter.com/mnt/status/710…
206
無重力だと、液体は興味深い振る舞いをします。液体状の食べ物をスプーンですくう際、表面張力により、スプーンの表のみならず裏面にも同じようにくっついてきたりします。 twitter.com/nasa/status/65…
207
我々の地球と朝日。朝日のすぐ上に「きぼう」日本実験棟。 twitter.com/astroterry/sta…
208
本日より第4回閉鎖環境滞在試験の被験者募集を開始。今回は女性も男性も応募を受け付けます。客観的指標に基づくストレス状態評価を目指し、ISS宇宙飛行士の精神心理的健康状態評価手法を向上 goo.gl/M8bME2 goo.gl/uRi5wO
209
若田さんらを乗せたソユーズ宇宙船は日本時間7:36に国際宇宙ステーションから分離。着陸は同10:58予定。“@NASA Watch live at nasa.gov/nasatv ”
210
クアッカワラビー〜世界一幸せそうな動物“@EarthPix: A selfie with Quokka - the happiest animal on Earth pic.twitter.com/Bs95L32PCq”
211
沖縄から見たH-2Bロケット打ち上げ youtu.be/vq9vZhf79Zg 素晴らしい連続写真をありがとうございます。 #HTV4_FURUKAWA
212
お茶(紅茶や緑茶)を飲むと、飲まない場合より体重が減ったり、癌になる危険性が減ったり、骨が強くなったり、仕事をより正確に行えたりした、という研究です。goo.gl/arVfth
213
大きな音にはご注意を。大きな音を聞き過ぎると、後の人生で聴力が低下することが知られています。そのしくみが、大きな音により聴神経の周りの髄鞘が薄くなるためであることを、研究者が示しました。goo.gl/TEYB4j
214
銀河の衝突。鳥みたい?NASA今日の1枚より。go.nasa.gov/15qdHb8
215
鉄を生物適合性材料で包んだナノ粒子を癌マウスに血管投与し、変化する磁場に3分間置いたら、78-90%のマウスで癌が完全に消えた、という研究。正常組織の16倍癌に集まったナノ粒子内で鉄が激しく動いて発熱、癌を高温環境にさらしたため。goo.gl/BgmhpG
216
今日4月12日は世界宇宙飛行の日。宇宙飛行に関連した重要な出来事3つがこの日に起こっています。それらは何でしょう?全部即答できたあなたはスペシャリストです。goo.gl/Y34mwr
217
21:45から中継始まります! twitter.com/jaxa_jp/status…
218
心臓・血管の健康は歯ぐきの健康から?歯肉炎の主な原因である細菌が動脈硬化を促進することがこれまでに知られていましたが、その細菌が動脈硬化を促進するしくみを遺伝子レベルで今回研究者が明らかにしたそうです。goo.gl/eiVUeH
219
「ゼログラビティがひらく科学の未来 前篇」1月5日(日)23:30からのNHKサイエンスゼロに出演させていただきます。goo.gl/xkkpQs
220
喫煙者と非喫煙者で口内細菌が異なる。喫煙者は非喫煙者に比べ、喫煙による有害化学物質分解に関連した細菌が少なく、虫歯と高い関連性を持つ細菌は多かった、という研究です。 twitter.com/mnt/status/716…
221
パーキンソン病にシナモンが有効かも。パーキンソン病を模擬したマウスにシナモンを食べさせると、パーキンソン病の脳で減る重要なタンパク質が保たれ、神経細胞が保護され、運動機能も保たれた、という研究です。goo.gl/PYrZeQ
222
大型台風8号の目がはっきりしなくなったようです。みなさまお気をつけて“@Astro_Alex: #Neoguri update: looks like a big piece is missing from the #Typhoon ”
223
本日3月18日は世界睡眠デー。眠り始めの3時間のうちに深い睡眠が表れ、肌の修復に関わる成長ホルモンが分泌される。睡眠不足でやむをえず昼寝をす場合も、目が覚めてから8時間までに30分以内がおすすめ、などの助言がある日本語記事はこちら。goo.gl/MyyH6Y
224
かくれんぼ“@ANIMALPlCTURES: Shhhh, I hiding. ”
225
斬新なアイデアは歩くことから!座った状態に比べ歩きながらだと、創造性が高まるとの研究です。歩くのが屋外か室内かはあまり関係なく、歩くこと自体がより独創的なアイデアにつながる、と。goo.gl/a6varA