古川聡 Satoshi Furukawa(@Astro_Satoshi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
参加者全員でのショット。後ろに見えている金色がHTV-X初号機です。みなさま、ありがとうございました&お疲れ様でした!
2
#前澤友作 @yousuck2020さんと #平野陽三 さんが12/8にソユーズ宇宙船で打上げです。ソユーズは打ち上げ時の加速がスムーズで、いつ地面を離れたのかが分からないくらいでした。ロケットエンジンで徐々に加速していくと、頬っぺたが後ろに引っ張られて加速度を感じます。良いフライトを!
3
宇宙飛行士へ転職だ!宇宙に興味がある方、一緒に仕事ができるのを楽しみにしています。 twitter.com/JAXA_jp/status…
4
日本時間本日夕方に打上げ予定のソユーズ宇宙船クルーです。向かって左がロシアの女優さん、右が監督さんで、国際宇宙ステーションで映画撮影をするとのこと。中央はソユーズ宇宙船船長のアントンで、以前一緒に訓練しました。3人とも気をつけて、良い飛行を! twitter.com/Anton_Astrey/s…
5
私が小学生の頃、夏休みになるとウルトラセブンの再放送をしており、それを欠かさず観ていた記憶があります。それは、私が宇宙に興味を持った大きなきっかけです。
6
1969年の今日、日本時間7月21日、幼稚園児だった私が楽しみにしていた海への家族旅行出発が、親の判断で1日延期されました。人類が初めて月面に降り立つ様子をテレビで見るためでした。子供心に、何かスゴイことなのだと感じたことを覚えています。私が宇宙に興味を持ったきっかけです。
7
父の宇宙滞在経験が、子供の遺伝子発現に影響!JAXAマウスミッションでの成果です。 humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/picko…
8
ほとんどが保存食である宇宙食をずっと食べていると、ナトリウム(塩分)を摂りすぎたり、カルシウムが不足がちになってしまう傾向があり、健康維持にマイナスに働きます。その課題解決に向けた試みが、下記募集となります。地上での似た課題解決に貢献されてきた皆様、よろしくお願い申し上げます。 twitter.com/JAXA_jp/status…
9
本日18:49打上げ予定!星出飛行士ら4人のSpaceX Crew-2飛行士は、日本時間本日4月23日(金)18:49打上げ予定。応援お願いします! twitter.com/NASA/status/13…
10
野口飛行士、嬉しそうですね。国際宇宙ステーションでの食事は保存食が基本ですが、1-2ヶ月に1回来る補給船が、少量の新鮮な果物・野菜も運んでくれ、飛行士は大喜び!これまで日本のこうのとり補給が、リンゴ、みかん、ぶどう、レモン、キウイフルーツ、玉ねぎ、パプリカを届けた実績あり。 twitter.com/Astro_Soichi/s…
11
宇宙を舞台にしたおもしろ実験を募集中です!野口飛行士がやってくれるかも。 1/31(日)応募締切。 twitter.com/nhk_hamatta/st…
12
日本時間本日1月27日(水)21:00頃から、国際宇宙ステーションでは2人の米国人クルーが宇宙遊泳をします。欧州実験棟「コロンバス」の外部に、小型冷蔵庫サイズの新しい装置を設置する等、様々なアップグレードが行われます。インターネットのNASA TVで本日19:30より見ることができます。 twitter.com/Space_Station/…
13
本日18:00過ぎ頃、天気が良ければほぼ日本全国で、国際宇宙ステーションが肉眼で見えます。1等星より明るい光がスーッと動いていくように見えますので、可能ならご覧ください。 twitter.com/KIBO_SPACE/sta…
14
本日17:52-17:55頃、日本海から秋田付近上空、その後仙台付近の上空と、国際宇宙ステーションが日本列島を横切って飛び、晴れていれば東京からも見えます。晴れますように!
15
しばらくぶりのツイートで恐縮です。2023年頃に国際宇宙ステーションに長期滞在することが決まりました。メッセージをくださった方々、ありがとうございます! twitter.com/JAXA_jp/status…
16
白戸家の初代「お父さん」、ご冥福をお祈りします。2011年には宇宙から会話できて楽しかったです。ありがとうございました。 twitter.com/yahoonewstopic…
17
宇宙を愛する君たちへ。「中高生のための東工大 Gateway to Science」第1回が2018年1月20日(土)に開催。宇宙メダカ実験をはじめ、サイエンスの面白さを研究者とJAXA職員が伝えます。この機会にぜひご参加ください。参加無料、要事前申込。goo.gl/QpdNfv
18
世界初、宇宙にて生きたメダカの8日間蛍光顕微鏡連続撮影に成功!東工大チームの快挙。無重力で骨関連遺伝子以外でも発現が急上昇する遺伝子を発見。老人性骨粗鬆症の原因解明につながる可能性有り。#国際宇宙ステーション goo.gl/VDCSk2
19
本日より第4回閉鎖環境滞在試験の被験者募集を開始。今回は女性も男性も応募を受け付けます。客観的指標に基づくストレス状態評価を目指し、ISS宇宙飛行士の精神心理的健康状態評価手法を向上 goo.gl/M8bME2 goo.gl/uRi5wO
20
宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機の打ち上げは日本時間本日22:26:47。ライブ中継・応援メッセージは21:35スタート。応援お願いします!fanfun.jaxa.jp/countdown/htv6/ #こうのとり応援 twitter.com/fanfunjaxa/sta…
21
有酸素運動が認知機能を改善ー認知機能が軽度低下した高齢者を2群に分け、有酸素運動を週4回半年間続けた群は、ストレッチだけ週4回半年続けた群に比べ、認知機能が有意に改善したという研究です。 twitter.com/mnt/status/804…
22
健康のため食物繊維を摂ろうー食物繊維は腸内細菌のエサになります。食物繊維が足りないエサのマウスでは腸粘膜が弱くなり、 病原菌による腸炎になるも、食物繊維が豊富なエサなら問題なし、との研究です。腸内細菌が食物繊維の代わりに、宿主粘膜の糖タンパク質を食べてしまうためと。 twitter.com/mnt/status/799…
23
睡眠は大切ー健康な正常体重男性において、4時間程度の睡眠不足をニ晩続けた後は、同じ食事にそろえて8時間程度の正常睡眠をとった後に比べ、腸内細菌の割合が変化したという研究です。その変化は肥満と関連したものだと過去の研究で示唆されているとのこと。 twitter.com/mnt/status/791…
24
大西宇宙飛行士の帰還ライブ中継のご案内です。着陸は日本時間10/30(日)昼の12:59。その3時間半ほど前に国際宇宙ステーションから離れ、着陸1時間弱前にソユーズ宇宙船のエンジンを噴射して大気圏に突入する軌道に変えます。皆さま、応援お願いします! twitter.com/jaxa_jp/status…
25
いわゆる良い油(不飽和脂肪酸)を摂取すると、炎症反応を抑えて身体に良いとされます。しかし、ストレスがあると、良い油摂取の効果がなくなり、いわゆる悪い油(飽和脂肪酸やトランス脂肪酸)摂取と同じになってしまった、という研究です。 twitter.com/mnt/status/778…