251
救出作戦“@BabyAnimalPics: Faith in humanity restored. pic.twitter.com/s7L7PIUfBk”
252
不思議な写真です。go.nasa.gov/KeNAvr
253
就寝時間が遅い方は太りやすいという研究です、ご注意を!9oo.jp/abnDGK
254
緑茶は脳にも良いかも。若い健常人男性で、緑茶抽出物を摂取した群は摂取しなかっら群に比べワーキングメモリが改善、かつMRIにて脳の右上頭頂小葉と前頭葉のより緊密な連結性(ネットワーク)が見られた、という小規模研究です。goo.gl/SJa8Jo
255
時差ボケにより、腸内細菌叢が刻む1日のリズムが乱れてその組成が変化した結果、太りやすくなる、という研究です。シフト勤務の方や頻繁に出張する方はご注意を。善玉菌摂取などがそれを防ぐ可能性あり。goo.gl/ZPoKXi
256
大マゼラン雲。NASAの今日の1枚より。go.nasa.gov/XzMwXo
257
単純に減塩食を目指すより、塩をスパイスやハーブに置き換える料理法などを教わり推奨された群の方が、明らかに塩の摂取量が減った、という研究です。goo.gl/XbGsU8
258
10月8日皆既月食があり、全国で見られそうです“@JAXA_jp: [宇宙教育センター] 「みんなで皆既月食を観察しよう」キャンペーン dlvr.it/6t0h4y”
259
タンパク質に富んだ朝食を食べた若者は食欲が良く制御され、朝食抜きや普通の朝食の群に比べ、夕方つい食べてしまう高脂肪または砂糖を多く含む不健康なスナックの量が減少した、という研究です。urx.nu/3GpL
260
北米等で本日部分日食、日本からは残念ながら見えません“@NASA: NASA TV LIVE coverage of today's partial solar #eclipse nasa.gov/nasatv ”
261
H-IIAロケット29号機(高度化仕様)によるカナダの通信放送衛星Telstar 12 VANTAGE打上げは日本時間11月24日15:23予定。打上げライブ中継は14:45より。goo.gl/9gMW5H
262
「こうのとり」4号機が大気圏に突入しているところを国際宇宙ステーションから撮影したものです。goo.gl/6Fd7Pj #HTV4_FURUKAWA
263
米国の女子大学生において、毎日決まった時間に起床する人ほど体脂肪が少なかった、という研究です。1日8-8.5時間眠る人で最も体脂肪が少なかったとも。goo.gl/1HfAps
264
国際宇宙ステーションから見た太陽と地球―NASAの今日の1枚よりgo.nasa.gov/14omhXe
265
スマートフォンやタブレットの明るいLEDがメラトニンというホルモン分泌に影響し、良い睡眠を得られない可能性あり。防止策は、それらをベッドで操作する際、画面を暗く設定し、顔から35cm以上離して持つとよい、との研究です。urx.nu/4dSe
266
妊娠中に明るい光を浴びることが胎児の目の発達に重要との研究です。goo.gl/7JdZ5 Exposure To Light While Pregnant Essential For Fetal Eye Development
267
歯磨き後、なぜオレンジジュースを苦く感じるの?歯磨き粉のSLSという成分が舌の甘味受容体をブロック、苦味受容体を抑制する物質を壊す(=苦味を感じやすくなる)ためと米国化学学会がビデオで説明。urx.nu/47bt
268
小惑星探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星の名前案を募集中です。ルールがあるので説明をお読みください。締切は8月31日。 twitter.com/jaxa_jp/status…
269
惑星状星雲NGC 5189。ハッブル宇宙望遠鏡がとらえました。9oo.jp/kENZ1
270
癌になる危険性を下げるために研究者が推薦―たくさんの野菜、フルーツ、豆類を含む健康な食事。アルコールと赤肉(牛肉・羊肉等)制限。加工食肉は避ける。適正体重の維持(BMI:18.5-25)。1日30分の運動(心拍数と呼吸数が上がればよく、家事もOK)。
271
国際宇宙ステーションの出窓。NASAの今日の1枚より。go.nasa.gov/15cSLEj
272
「ようこそ宇宙の特等席へ!地球周遊ナイトクルーズ」に出演します。NHK BSプレミアム2013年1月2日21:00-22: 59 NHKスペシャル「宇宙の渚」の夜景、オーロラ等を未公開映像も交え一挙上映。goo.gl/XIqQK リラックスしてご覧ください。
273
ソユーズ宇宙船が日本時間6:01に打ち上がりました“@NASA: #ISS #Exp42 #Soyuz launched into orbit today at 4:01p ET. go.nasa.gov/1yMQKPe ”
274
宇宙から見たオーロラ展2013、東京にて開催中。入場無料、1月31日まで。goo.gl/0ColF
275
8/4早朝4:48のこうのとり4号機打上げ後に種子島上空を国際宇宙ステーションが通過、肉眼で見えます。種子島で5:03北西の低い空で見え始め、5:06ほぼ真上、5:09南東の低い空へ。九州・四国・中国地方の方は南西の空をご覧ください。種子島から距離が離れるほど低い空に見えます。