坂東 忠信(@Japangard)さんの人気ツイート(古い順)

976
ちなみにインド軍は兵士が端末にダウンロードしたゲームソフトから部隊の動きが中国側に漏れているとして端末どころかアプリを禁止してる。 政府がこの調子でデジタル庁作っても、国民の個人情報束ねて叩き売りに出しそうでやばいと思う。 japan.cnet.com/article/351560…
977
昨日収録の篠原常一郎さんとの動画です。 改めて見ると、天丼食い終わった直後からこんな話をしてなんとも無いとか、俺は大丈夫なんだろうか?って思う(笑) 名古屋では11匹の猫殺しが発生していますので、お気をつけください。 youtube.com/watch?v=4AiqM_…
978
入手困難な台湾パイナップル、行橋市議会議員の小坪しんや先生と親台の議員事務所などでネット販路を確立!  最低10㎏とでかいので、日本全国の社長さん、社員の皆さんへの差し入れや、お得意さんへの自粛陣中見舞いにいかがでしょうか(^o^) samurai20.jp/2021/03/taiwan…
979
すごすぎる(笑) すでに父親を超越していた。 hosyusokuhou.jp/archives/48898… これほとんど、見た目と声質に乗せられ奇声を発して応援していた小泉ファンのおばちゃんたちの責任だぞ。 メラビアンの法則の「7%」こそが重要です。
980
この人が言っているからこそ「参考として」リンク。 LINE使用の是非と同じく、テレビが・新聞が・政府が・みんなが言うからと盲信して、後でどれかのせいにするのはカッコ悪すぎ。 各自が考え、実行し、責任を負い、生き残る日本民族であるように。 bonafidr.com/2020/12/07/%e6…
981
今日は文化人ウイークエンドライブです。 13:30〜いつものメンバーで、ウィークリーまとめSP一般公開。 LINE問題ではIT専門バカにブチ切れてますので私。 後半はダライ・ラマ法王日本代表部事務所代表のアリヤさん出演、チベット問題についてお聞きします(^o^) youtube.com/watch?v=DvlBEJ…
982
当たり前だボケ共め。 長期に渡り指摘があったのに、公的システムに採用した自治体も、その事業末端の担当からトップまでが縦一列で処分されるべき話だ。 地域住民はこの危険性の指摘を充分に出来なかった、あるいは無関心だった「罰」を「個人情報流出」という形ですでに食らっているのだから。 twitter.com/sharenewsjapan…
983
高卒の俺でも予測できたこの問題を、その方面に詳しい大臣が「知らぬ存ぜぬ」で通るか? 企業側に訴えられる可能性を覚悟の上で、実名指摘で問題提起してきた保守論壇が、指摘どおりになってしまった怒りの程を、大臣以下縦一列で噛み締めろ。 法的措置?大臣辞職モノの裏切り行為だ。
984
小野田先生、ご心配ごもっとも。 先生の魂の叫びを受信、不肖坂東めが代弁しましょう。 自民のボケどもオマエラ何考えてらっしゃいますか?  この期に及んでLINE利用の選挙? 国民にドミニオンの二番煎飲ます気満々だなおい! どのチャウチャウがしっぽ振ってちんちんしたか、みんな見てるからな! twitter.com/onoda_kimi/sta…
985
どっちにしても朝日はアサヒるばんばん文句しか言わないから参考まで。 news.yahoo.co.jp/articles/a11c4… 昨年一番ひどかったのは最初の宣言が出た4月7日から。 初動が遅れたのも問題だけど、政府は仕組みを整えるだけ、感染するのは個人です。 情報操作による思想感染を含め、気をつけてまいりましょう。
986
「感染はアベのせい!」「宣言で死にそうでスガ!」とか、誰かのせいにしないと行きていけないウネウネしたのがわじゃわじゃと湧いてくる悪寒。 国家賠償は私達の税金です。 つられて脳を洗わずに、しっかり手を洗いましょう。
987
本日は全国的に月曜日です。 国民の疑問を無視し情報漏えい構造構築に加担の上指示待ちの、各自治体の首長に問い合わせるならこちら。 与党がボケてるこの好機に野党も鈍い。 特に議員は情報窃取の標的だったはずで、被害者かつ他人の個人情報提供者だからでしょう。 guide.line.me/ja/covid19/pre…
988
3月26日は朝からDHCで怒り炸裂の予定。 苦労話はしたくないけど、言わないと、₹ん夕▼握られて情報防衛を度外視する議員どもは、わからないので。 上品にやりますが、愚痴っぽくなったらすみません(^_^;) どうぞお楽しみに! dhctv.jp/movie/104205/
989
LINEから中国に漏れた可能性の指摘は今回だけではない。 xtech.nikkei.com/it/article/COL… 2014年段階で >さらに中国企業にもその情報が漏れた疑いがある」と指摘している。 とのこと。これに対しLINEの言い訳は↓ linecorp.com/ja/pr/news/ja/… プライバシー性の高い個人情報は国内にあるから大丈夫とのこと(-_-;)
990
でも今回もれた情報以外にも、中国は日本の年金データ入力委託などですでに大量のデータを獲得済み。 特にブラックリスト掲載の対象者の情報が、今回獲得した個人情報とそれぞれ紐付けられたらどうすんの? 今回だけじゃないし、外国勢力に属する企業に国民の社会生命を任せるとか頭がおかしい。
991
SNS乗り換えに悩む方、「純国産」のエアレペルソナやって見よう!と思う方の参考になれば、と思います。 こうやって疑いを持ち検討し合うことも大切です。 そのためのSNSですからね(^o^) anond.hatelabo.jp/20210320174526
992
こっちも見やすくてわかりやすいです。 日本語が変ですが、国語の点数が低い人もいますので、判断は皆さんにおまかせします。 とにかく、私を含めて疑うことです。 私だってどこかで入れ替わるの可能性またくないわけではないの時あるだからね(^o^) d0nchan.com/entry/airlex-e…
993
もう、こうなると今さら「実はLINE使ってました」なんて言いにくいですよね(^_^;) 家族限定だから大丈夫!なんて思ってた坂東学校学生もいるかと思い、今日は「LINE漏れ」がどう影響するのかを学校長報にてお伝えしております。 bandou-gakkou.an-an.org/2021/03/4318
994
逆に太平洋側の茨城以北は度々地震があり、歪んだ地下プレートがストレスを発散してますが、地震発生がほぼなくストレス溜めまくりな関東東海地方が心配、どうぞご注意を。 ちなみに20日は普段から揺れまくりのしろくま号(ジムニーjb23)に乗ってたので、全くわかりませんでした(-_-;) twitter.com/JMA_kishou/sta…
995
昨日AJER動画UPと同時に、中国側が海上民兵で牛軛礁(Whitsun Reef)の周りに長期停泊中と判明。 南沙諸島のユニオン堆の中で最大の環礁の、このきれいな海もまた埋め立てられて拠点化するかも。 反戦環境団体、エンジンに火を入れろ! オマエラ最近パヨリング音が弱いぞ! rfa.org/mandarin/Xinwe… twitter.com/channelAJER/st…
996
3月5日 #LINE 社はプライバシー性の高い情報は国内保存していると発表。 linecorp.com/ja/pr/news/ja/… ウソでした。 全ユーザーは同調圧力の被害者であり加害者であり情弱。 問題提起した私を含む非ユーザーも力量不足。 これでは日本は滅びる。間違いなく。 asahi.com/articles/ASP3Q…
997
韓国人協力者の話では、韓国人はLINEを殆ど使わずカカオトーク使用。韓国国情院がLINEを利用し監視している対象はズバリ日本、特に日本政財界の要人獲得工作のネタでしょう。 しかもその一部が中国に流れ、年金情報入力の委託を受けた中国企業から国家情報報7条により中共が入手しているはずです。
998
この工作を回避するためには、秘密を握られ運用中またはこれから運用される政財界要人の秘密を国民が暴きまくって、その脅迫を無効化する事。 特に海千山千を自慢する旧タイプの政治家や財界人は「ハニーフラッシュ」を食らっている可能性が高い。おっぴろげジャンプで息の根を止めるしかない。
999
>日本は人権侵害のみを理由として海外の当局者らに制裁を科す法制度はない。 sankei.com/politics/news/… ありますよ。「全力を挙げて」「地上から永遠に除去」しないと憲法違反です。 …最近産経がおかしい(-_-;)
1000
最近LINE問題でムカつくので、ちょっとお茶。 #デザート は非常食のカロリーメイトに、ココナツミルク+裏ごしカッテージチーズ+レーズン(ノンオイル)入れて一晩冷蔵放置したクリームつけて、うめ〜! 砂糖も乳脂肪もなしでホイップ並みに美味しく、手間がかからず健康的。非常食は入れ替えを(^o^)